薬の増量 | *poco a poco*

*poco a poco*

乳児重症ミオクロニーてんかん、広汎性発達障害をもってる息子と家族の日々の様子☆
難しいこと、大変なこともあるけど少しずつ、ゆっくりのんびりと(*^^*)

  
                             

ここ数日、車の中にいると
日差しが暑いと感じる様な変な天気

寒い日が続く中で、いきなり暖かくなったりすると、体調を崩しやすくなるからやめてほしいアセアセ

冬休み明けてから、学校でもインフルエンザが出てきたし、パパの職場でも流行ってきてたり...

手洗いうがい、水分補給で予防していかないと気合いピスケ

前回正月早々に発作があったのですが
一昨日また発作がありました

学校での発作
体育の途中に動きがとまり、ヨロヨロとふらついて手をついて倒れ込んだらしく

間代発作(1分)
ぼーっとする恐らく複雑部分発作と思われる止まってるか止まってないか解りにくい状態(1分)

ウトウト眠たそうにする

間代発作~複雑部分発作の時点で電話をもらってお迎えに向かいました

学校に着いた時は、止まっていて熟睡までいかないけど寝ている
私の声で目をあけるも眠たそう

家に帰ると、車からお布団まで抱っこで移動した時に起きて「今日の晩ごはん何?」と話す→少し会話してお昼寝

3時間半ほど寝て起きると、スッキリした様で晩ごはんに大好きなお鍋のリクエスト

発作後の嘔吐が心配なので、ゆっくりスポイドで様子を見ながら水分補給

起きてからしばらく様子を見るも嘔吐の心配は無さそうなのでリクエストのお鍋を食べる

夜の服薬後も嘔吐なし

夕方に主治医の先生に電話をして
発作が2回あったことを伝えて相談

次の日に外来日違うけど診てもらえること