こんばんは
お正月の駿平の事件を書こうと思ったのですが
まずは前回のブログで
パソコンに変な線が出ていて
保証期間内だから修理に出す
と書いた件のその後の話。
連休最終日の昨日、
買ったお店に持ち込んだのですが・・
「この線はパソコンに何かぶつけたとか
外的衝撃によるものだから
保証外になります」
と言われてしまいました
えーーーーーー!!!!!!!
でもパソコンはデスクトップ型だし
絶対落としたりはしておらず、
壊れるほどの衝撃だって
与えた記憶ありません
でもそういわれたらそうなんでしょう。
プロがそういうのだから間違いないでしょうし、
全国展開している大型家電屋さんなので
変なことはしないはずだし。
ちなみにいつもは私しか使わないパソコンですが、
その時はお正月で
パソコンを立ち上げて
「なんか線が入ってる!!」
と最初に発見したのも旦那様だけど
直前に使っていたのも旦那様で、
私はその前後一切使っていないのでシロ。
まぁ旦那様も
「俺じゃない!!!」
と言っているので
身に覚えはほんとなさそう。
駿平もパソコンには近づかないし
パニックになった時だって
パソコンに激突~ とかはしない子だし
ほんと未だに原因は謎なのですが
とりあえず
私のせいにならなくてよかったーーー
という感じです
で、メーカーさんに修理を依頼すると
多分10万くらいはかかるそうで、
もちろん買うよりは安いですが、
修理に10万はちょっとなぁ、ということで、
モニターだけ買ってきて、
パソコンとケーブルで繋いで
そっちで見る、ということになりました
モニターのみだと
13,800円だったかな?
やすいメーカーのやつですが、
次に買い換えるまでのつなぎということで。
まだ繋いでおらず、
今は線が入った状態で見ています。
慣れたのでこのままでもいい気もするけど
一部破損から広がって
そのうち画面全体が見れなくなる可能性も高いというので
やっぱりモニターは新調することに。
時間のある時に設置してみたいと思います。
それはがっかりと思ってくれたらぽちっとな~