パールのネックレスの修理 | るんるん♪るるのDIARY

るんるん♪るるのDIARY

~自閉症の20代の次男との毎日を綴っています~

 

おはようございます。

 

昨日ブログを書きかけて

また寝落ちしちゃったので

ちょっと編集して投稿しますー--。

 

 

 

まず昨日は

せっかくの祝日=お休み だというのに

 

朝っぱらからJアラートで起こされましたアセアセ

 

 

 

何度もミサイル発射するから

もーアラート鳴りまくりでしたよガーン

 

 

 

ついでにYahoo!だのLINEスマート通知だのなんだのと

あちこちからミサイル発射のお知らせも飛んでくるので

すっかり目覚めちゃいましたよネガティブ

 

 

 

で、そのJアラートの内容が間違ってただのなんだのと

ニュース等で議論されていましたが

私としてはまぁびっくりして起きちゃったけど

見逃し三振よりは空振り三振の方が嬉しいかな。

 

 

え、ミサイル発射したのに何も鳴らなかったよ?

 

 

の方がかえって不安アセアセ

 

 

ということで精度を高めることに努めてほしいとは思うけど

まずはとにかくちゃんと知らせてほしいなと思っていますウインク

 

 

 

 

 

さて、

 

昨日は姑の着物、

バ〇セルで引き取ってもらえなかったやつを箱詰めして

業者さんに送りました~。

 

ちょっとだけスッキリ。

 

 

またそのあたりも後日詳しく書きたいと思います。

 

 

 

 

さてさてタイトルの話。

 

 

 

多分20代前半くらいの時かな?

 

 

母が祖母にもらったという真珠のネックレスを譲り受け、

冠婚葬祭・・・いやほぼ「仏」の時onlyなんだけど

ずっと愛用している私。

 

 

ちなみに祖母は伯母からもらったらしくて、

伯母は母の姉、

つまり長女が母にプレゼントしたものを

母が次女にあげて

次女がその娘に横流ししたということね。

 

あ、次女の娘=私よ。

 

 

伯母はお金持ちで、

いいものしか持たない主義の人なので

 

これは絶対ホンモノの真珠だ!

 

 

と思って大事に使ってきました。

 

 

 

 

で、先日叔父のお葬式(叔父は母のすぐ下の弟)から帰ってきたら

留め具が取れてることに気づきましたゲッソリ



がびーんガーン

 

↑職場の会議室の机で撮りました。

 



 

姑の一周忌までに直さなきゃー--

 

 

と思っててズルズルアセアセ

 

 

 

 

こういう修理って

どこの宝石屋さんでもやってくれるのかもしれないけど

そういうとこに出すと高くつくかな?とか

自分の店の商品でないと嫌な顔されるかな?とか考えると

修理専門店がいいな と思って。

 

ネットで調べてはあったんだけど、

そこは街中からちょっと離れているくせに

駐車場はなくて近隣のコインパーキングに停めるしかないお店アセアセ

 

だからいつも停めてる街中のパーキングに停めて

駐車券出してもらえる店で買い物してから歩いて行こうかな、

なんて考えつつ、

仕事もしているし、

駿平の送迎時間(16時15分)に間に合うように・・・とか思うと

 

 

時間に余裕のある時じゃないと

 

 

とか思ってズルズルアセアセ

 

 

とか言いつつ実際時間に余裕のある日があっても

何となく行きそびれてしまってガーン

 

 

そして明日がその一周忌ガーン

 

 

 

結局どう考えても

一周忌には間に合わない時期になってしまいましたが、

とりあえずやっぱり行動しようと思って

もう一度そのお店のサイトをチェックしてみたら

 

なんと支店?的なところが

仕事2と同じ区内にあることに気づきましたびっくりマーク

 

しかも駐車場付き!!

 

 

ということで一昨日はちょうど一日仕事2で、

15時までの勤務。

 

しかも駿平がショートステイだったので

時間に余裕もある。


ということで仕事帰りに行くことに。

 

 

とりあえず昼休みに電話して

色々話を聞いて

16時にアポを取って行ってきましたルンルン

 

 

 

結局その支店は

街中の店舗の 工房 らしくて、

他にも色々な業者さんから

こういう修理を頼まれてるのだとか!

 

 

店主?はお話好きの男性で

マスクしてるから若く見えたけど

この道37年というからほんとベテランさん。

 

 

真珠のネックレスは糸替えもして、

金具も新しいのに変えると

金具の部品代によって値段も様々だけど

高くても5,000円くらいで糸替え(ワイヤーらしい)含めて
やってくれるそうで安心しました。

 

 

説明も丁寧で。

 

お葬式の時くらいしか使わないなら

安い金具でもいいと思うし、

でもそっちでもトータル3,500円くらいだから

1,500円の差ならこっちにした方が

今どきっぽくていいかもしれない、

とか色々アドバイスしてくれて、

結局私は今どきの使いやすい金具で

トータル5,000円くらいのやつにしました。

 

 

ちなみに私の真珠、ずっと「ホンモノ」だと思っていたけど

違うそうでショックチーン

 

でも本当の ホンモノの真珠のネックレス というのは

とても手入れが大変らしくて

私のやつはとてもきれいに見えるように加工されていて

デパートでそれなりの値段で売られていたものではないか?

とのことでしたびっくり


 

まぁ確かに、

本物の真珠のネックレスなんか当時でも何十万もしてたので

そんなもの伯母もまだ若かったし

いくら自分の母親にでもあげないかてへぺろ

 

 

 

それでもその辺の

ザ・イミテーション の真珠のネックレスよりは

しっかりしたものなわけだし、

(箱の中に 高級品 というシールも貼られていた)

今は亡き母から譲り受けたものだから

やっぱり大切に使いたいなと思っていますビックリマーク

 

 

で、その店主さん、ほんと話好きで

結局1時間ほど雑談してしまって、

家に着いたのは18時近くでした滝汗

 

 

駿平がショートステイの日で良かったー--アセアセ

 

 

ちなみに店主さんの甥っ子君も

わりと重度な自閉症とのことで、

年齢からして学校などで一緒になることはなかったはずだけど

聞いたら同じ放課後デイを利用していたりと

テンション上がりましたチュー

 

 

ほんと、自閉症とか支援学校とか

超レアだと思っていたけど

意外なところにいたりしますよねてへぺろ

 

 

ちょっと嬉しくなって盛り上がってしまった次第ですニコ

 

 

 

それにしても

そういったネックレスの修理とか

 

どこに出していいかわからない

 

というのがまずあって、

 

調べても何となく

 

敷居が高い

 

という印象が拭いきれず、

 

面倒くさいから安いのでいいから新しいの買っちゃおうか

 

とかまで実は思ったりして

なかなか踏み出せずにいたけど

思い切って行動してみたら

案外値段も安くてびっくりビックリマーク

 

 

他にもどうしようかとそのままにしていた

母の形見、ダイヤのリングも

店主さん曰く、

 

「今は地金が高くなっているから

土台の部分を買い取って、それをリフォーム代にあてたら

そんなに何万もしないと思うよ。

そのダイヤを使って

ネックレスにしてもいいしまたリングにしてもいいし。

何なら家に眠ってる貴金属全部持ってきたら

この石はいいやつだからネックレスにしたらいい、とか

アドバイスできるし、

ピアスのキャッチとかも地金で引き取って

それもリフォーム代に充てられるし」

 

 

とかなんとか。

 

 

真珠のネックレスの引き取りの時に

ちょっと色々持って行ってみようかなと思っていますウシシ

 

 

「もっと早くきたらよかった」

 

といったら

 

「皆さんそう言います 笑」

 

 

と店主さんも言っていましたチュー

 

 

 

自閉ちゃんつながりで縁も感じてるし

これからも何かの時にお願いできたらいいなー--。

 

 

 

その値段なら買うより安いから絶対修理だねビックリマークと思ったあなたはぽちっとな~グッド!

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ