駿平の部屋を大改造しました

実は駿平の学習机、
一度も 学習 はしたことないのですが(笑)
多動で手がつけられなかった時代から使用しているため
あちこちガタがきておりまして・・・・

で、凌太の机の方はまだ大丈夫なので、
もうどうせ凌太はここにいないだけに机なんて不要だし、
だったら駿平の机を捨てて
凌太のを駿平に、と思ったわけです。
まぁでも結局
「ところで駿平って机必要?」
という話になり・・・

ちぎった紙に字を書いて、それをまたちぎるのが好きで
机の上には確かにいつも字が書かれた紙きれが並んでいるのだけど
でも引き出しなどは使っていないし、
だったら普通のテーブルでもいいんじゃないの?
という結論に達しました。
ま、そもそも凌太の机を駿平の部屋に移動させようと思ったら
あのやろー、引き出しに色々詰めてあって
まずそれを処分して・・・ってことになったら面倒臭くなっちゃって

ということで、凌太の机はまた考えるとして
とにかく『使っているようで使っていない』駿平の机を撤去することに

ついでに床に敷いているマットも
多動なのでありえないほどボロボロで

なので我が家にしては(笑)ちょっと高いやつ買いましたよ

といってもニ○リの中のわりと高級カーペット、というレベルなので
高いといっても知れてますがね

そしてこんな感じの部屋になりましたーっっ

座椅子も今日ニ○リで買ってきました
テーブルは旦那様が前の結婚生活で使っていたとおもわれるヤツです
捨てるのが面倒で捨ててなかったので
せっかくなのでそれを使うことに

あと、アングルの関係で写っていませんが、
3段ボックスとその中に入れる引き出しも買ってきました

ちょっとなかなか素敵な1人暮らしのお部屋、って感じになりましたよー

そして特に戸惑うことなくこの環境を受け入れたあっぱれな駿平

座椅子とかカーペットとか3段ボックスを家族3人で買いに行って、
その帰り道、ラーメンを食べて帰りました
らあめん花月嵐
駿平が先に座ろうとしたので
私はその向かいに座ろうとしたら
慌てて私の隣に座り直した駿平
駿平が逃げるように私の隣の席に回ったことで
結局一人で座ることになり、
「別にいいけどっ」
とちょっと面白くない旦那様。
昨日はとにかく大掃除で
全然どこにも連れ出してあげてなかったので
ニ○リ&ラーメン屋は結構楽しかったようで
始終ごきげんな駿平でしたー
大改造お疲れ!!と思ってくれたらぽちっとな~
にほんブログ村
にほんブログ村
自閉症児育児 ブログランキングへ
ステップファミリー ブログランキングへ