うちの旦那様は今回 異動
・・・・はありませんでした
単身赴任生活も5年目突入になりますが、
転居なき異動 を一度しているので
今の支店はまだ2年くらいかな?
でも早くて半年後、
そして1年後にはあるかもしれない?って状態らしいデス
あんまり遠くに行っちゃったらなかなか帰ってこれなくなるし嫌だなぁ
一応月に1度帰省する費用は会社が出してくれるのですが、
月に2度くらい帰ってくるときは帰ってくるし、
今は新幹線で乗換なしで帰ってこれるけど、
これが飛行機とか、新幹線乗り継ぎとかになったら
移動だけで半日くらいかかっちゃいそうで
・・・・と、そんな話はいいとして。
今朝の新聞で、教職員の異動 の発表がありました
もちろん 注目 は 駿平がいた支援学校の先生たちの異動 です
私、離任式も行く気満々だったのですが、
周りのママさんたちは行かないって人が多いんですよね
卒業したし、いいや。
という人もいるし
その日が放課後デイサービス最後の日だから。
という人もいる。
ってなわけで、もしかしたら行ったら一人ぼっちかもしれない私です
私も行かないでおこうかな
と思わないこともないのですが、
卒業式の後、上履き忘れて帰ってきちゃったからやっぱり行かないと
んーでも「やっぱり行けなくなりました」と言って
上履きはまた他の日に取りに行ってもいいかな、
なんてことまで考えたりして
ついでに今回、新しい支援学校ができて
うちの学校からも児童・生徒の1/3くらいがそっちに移るので
先生方もかなりの人数が動くのかと思ったらそうでもなくて
そんな中、「うーん」て感じの担任・S先生が異動になってしまい、
離任式に行くとなるとあの担任にも花束を買わなきゃいけないのかー
なんてことも思っちゃったりもして
ちなみに普通にお世話になった先生だったら
今頃クラスの連絡網で
花束どうするか?
とかって回ってきそうなんだけど、
それもないとこみると、クラスのみんなもきっと同じ気持ちなのでしょう
ただねー
高1の時担任で、駿平の担当までしてくれたN先生が
なんと今回
教職試験に受かって新任扱いで異動
になったんですよーっっ
本採用、何度目のチャレンジかな?
3年前、駿平が高等部に入学した時にはすでに講師として働いていたし
5年は経ってると思うんですよねぇ。
このN先生、本当に頑張ってくれた先生で、
思えばその「うーん」なS先生と、
もう一人、マジでとろくさすぎて困ったちゃんなY先生と
3人が担任だったのだけど
(つまりS先生は高1と高3で担任でした)
その二人は歳だけとってて本当に何もできない、というか
悪い人たちではないのだけど本当に使えなくて、
N先生が一人で頑張ってくれてたんですよねー
でも若いし、ただでさえ講師なので彼らより給料も全然安い
という現実
N先生がそれでも情熱を持って頑張ってくれていたことにはとっても感謝しているし、
今朝、新聞の「新任」の欄にその名前を見つけた時には
本当に嬉しかったんですよね
やっぱり頑張ってくれている先生には
それなりの見返り(給料やボーナス)をもらってほしいですからね
ちなみにN先生、多分20代後半か、30代前半くらいだとは思いますが、
結婚しています
子供はまだかな?・・・・わからないけど。
なので余計に、家庭も持っているわけだし、
ホント、本採用になってよかったな、と思っています
そんなわけで、上履きも取りに行かなきゃならないわけだし(笑)
やっぱり離任式はN先生におめでとうとお別れを言いに、
駿平連れて行くことにします
S先生にも仕方ないから500円くらいの花束を(笑)
ちょうど花屋さんからバースデープレゼントで500円分の商品券もきていたのでそれで
ま、S先生も悪い人ではなくて、ちょっととんちんかんなだけなんですけどね
それに実は3年生になるとき、駿平が自分のクラスにいると知って
「やったぁー」
と言ってあからさまに喜んでくれていた、という話も
他の先生からこっそり聞いていたし
彼なりに駿平に対して愛情は持っていてくれたのでしょうからね
N先生には何をあげようかな?
特別支援学校の離任式は独特の雰囲気があります。
花束もらってナンボ、的な感じ?
とにかく異動する先生方は抱えきれないくらいの花束をもらうんですよね。
渡す側のポイントとしては
カードなどを付けてちゃんと名前を書かないと
誰からもらったかわからなくなってしまう という
なので同じく500円くらいの花束と、
本採用祝い?という名目で
3足1000円の靴下なんかもつけちゃおうかな?
そのくらい、本当に一年生の時はお世話になったし
本採用になって私も喜んでいるので
ちなみに駿平は明日、お泊り託児に行き、
明後日は私が朝お迎えに行ってそのまま離任式に連れて行って
終わったら2人でラーメンか何かサラッと食べて
今度は別の託児所の放課後デイに連れて行きます
そして15時には帰ってきてしまうという
ちょっとばたばたですが、頑張ります
いい先生が本採用になってよかったね!と思ってくれたらぽちっとな~

にほんブログ村

にほんブログ村