昨夜無事戻ってきました♪ | るんるん♪るるのDIARY

るんるん♪るるのDIARY

~自閉症の20代の次男との毎日を綴っています~

元旦から旦那様の実家で過ごしていましたが、

昨日(3日)帰ってきました~車




行きは元旦で高速道路が空いていたこともあり、3時間程度で着きましたが、

帰りは大雪で高速道路もこんな状態↓であまり飛ばせなかったところもあったし、




HOP STEP FAMILY DIARY-DECOPIC_2013-01-04_09.51.31


ちょっと道がよくなったかなぁ、と思ったあたりで、

 事故のため渋滞 にもはまり、

結局5時間40分もかけて帰ってきました叫び







いやぁ、岩手はホント、寒かったショック!







これ、テレビの天気予報で映し出された実家のある市の

3日~5日の天気予報ですダウン


HOP STEP FAMILY DIARY-DECOPIC_2013-01-04_09.50.35

これによると今日はマイナス11℃ですねーガーン




もう本当に寒くて寒くて、

仙台の寒さなんてまだまだかわいいぜぃ、なんて思ってしまいましたべーっだ!








それでも姑や義弟が 気持ち悪いくらい とても優しく、

結構ぐーたらさせてもらっちゃいましたべーっだ!





姑は私のヘルニアを気遣いながら本当によく動いてくれて、

あ、勿論私も洗い物とか手伝いましたが、

そんなのも


「後でやるからいいわよー」



とか結構言ってくれたりして。







義弟も、昔は



「金 金 金」



とうるさくて。


たとえば結婚したばかりの頃とか

継子達用のタンスを頼んでもないのに引き取りに来てくれたのはいいけど



「引き取りにきてやったから 金」



と要求され、旦那様に



「いくら渡したらいいの?」



と聞いたら



「5000円かな」



と言うので私のお財布から5000円出そうとしたら

5000円札がなかったので


「1万円札と千円札4枚しかないけどどうしたらいい?

でも1万円はさすがに出したくないんだけど?」



と聞くと



「うーん、じゃ4000円で」



と言うので、仕方なく



「これしかなくてごめんね」



と義弟に4000円差し出したら、

お礼を言うわけでもなく



「はいはい」



とだけ言って義弟がそれを受け取ったりして。




一番記憶に残っているのはその


「継子のタンスに4000円」



だけど、他にも何かする度にいちいち「金!」と言われて

渡していたんだよね・・・。



全部私のお財布から。



仕事辞めた直後だったから全部私の稼いだお金。




旦那様のお給料なんて月10万の継子達への養育費と

入籍直前に姑に頼まれて借金して貸したお金返済で結構消えてたしね、

本当はそんな、義弟に小遣いあげる余裕なんてなかったのだけど

でもとにかく旦那様にしたら



「義弟はオレの犠牲になって家業を継いでくれたし

継子達の面倒を見てくれている」



という負い目と、兄としての変なプライドがあったんでしょうね、

言われるままに払うように言われていたのよ、私。





・・・と、そんな大昔の愚痴はどうでもいいんだけど、

でもとにかくそのくらい「金金金」の義弟が

凌太にもお年玉を1万2000円もくれたり(1万でいいのに何故?笑)、

駿平にも好きなもの買ってくれたり、

私が


「友達へのお土産に○○買ってきて」



とお金渡して頼んだら、

それプラスαで


「これも良かったら」



とかいって別のお土産も買ってきてくれたりして

しかもお金は受け取らない、とか言うし。




まぁ今の職場に勤めて5年、

車も買い換えたりして、生活も安定してきてる証拠なんだろうけど、

それにしても昔を思うと本当に変わったな、って感じでびっくり。



姑に関しても、昔は意地悪ばかりされてたけど

もう最近はそれもないしね。





そんなかんなでなかなか居心地の良い帰省ではあったのだけど。




ただ一点・・・・





ええ、やられましたよ!!






わざとじゃないのはわかっているのですがね、

2日だったかな?

夕飯に鍋をつついていたら姑が私に向かって一言!






「K美ちゃんももっと食べる?」













しーん・・・・・・・・・。







K美ちゃん=元嫁   です顔に縦線2









思わず



「違いますけど・・・汗



とぼそっと私。




「あっ」


と言う姑。





「間違えすぎだからっ」




とその後で旦那様。









義弟と凌太に関しては一切聞こえないふり。







1人わかっていない駿平。








そして再び





しーん・・・・・。









しつこいようだけどわざとじゃないのはわかっているんだけどねガーン


しかし結婚して今年で10周年の私が

今更間違えられるとはあせる




もう元嫁のことは全然気にならなくなっていたけど

なんだかお風呂で湯船に浸かりながら色々考えてしまって

久々にどーんと凹んでしまいました涙






我が子がめでたく再婚してステファになった、というお父さん、お母さん、

元嫁とか元婿の名前を再婚相手の前で絶対言い間違えないようにねビックリマーク








ま、そんなことはあったけど、ハプニングはそれだけ。



とりあえずあんな寒いとこに2泊もして最低限の嫁としてのつとめは果たした、と

勝手に自画自賛している私ですべーっだ!










無事帰省も終えてよかったね!と思ってくれたらぽちっとな~グッド!



にほんブログ村 家族ブログ 再婚・ステップファミリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村