駿平復活!と継子達の心得。 | るんるん♪るるのDIARY

るんるん♪るるのDIARY

~自閉症の20代の次男との毎日を綴っています~

駿平、おかげさまで昨日一日寝ていたのが良かったのか、

今日は元気はつらつオロナミンCで登校してくれましたにひひ



多分呼び出しは来ない・・・と思うので

私も今日は出かけてこようかな音譜





駿平、昨日は朝から私が



「具合悪いのにビデオばっかり観てたからだよ!

今日はちゃんと寝ててね!」



とガミガミ叱ったせいか、

本当にずーっとベッドで寝ていましたにひひ



こういうトコ、素直というかまじめというか、うーん、自閉症?(笑)



ま、いいことだからいいんだけどねべーっだ!



多分あまりにもクドクド私が言うので



「起きたらやばい」


と理解したのでしょうべーっだ!

三度の飯時以外はとにかくずっと布団に入っていましたよにひひ







夕飯もしっかり食べ、その後もまたすぐベッドに潜って寝ていたので

なんだかかわいそうになって



「元気になったみたいだから少し起きてもいいよ」



と言い終わるか言い終わらないかのうちに

すごい勢いでガバッと起きあがって、

机の上で大好きなお絵かきをちょっと楽しんだみたいだけど、

まぁでも夜は早めにちゃんと寝てくれましたにひひ





そんな昨日、ちょこっと近所のショッピングセンターに出かけたら、

美味しそうなチーズケーキが売っていて、

しかも「本日最終日」と書かれていたので、

思わず買っちゃいました音譜



塩竃市にあるケーキ屋さんのようですにひひ





こだわりの焼きチーズ




なんて美味しそうでしょ?




ちなみにこれで500円。




まぁ安い多分だけあって、結構小さいにひひ




でも1人で食べたら多いぞ、って感じかな?







で、これを見た凌太、




「ちいせー」






ムカッむかっ






駿平がちゃんと一日布団で寝ていて

そして元気になってきたから、と思って買ってきたんですけど?






「凌太も食べたい?」





意地悪だと思ったけど、何か最近こうやってケチつけること多いから

わざと聞いてみたにひひ



本人はケチつけてるつもりじゃないのかもしれないけど、



小さくてショポイと思うなら食うなむかっ



とか思っちゃったんだもんべーっだ!






そしたら



「今?今はちょっと・・・。お風呂から上がってから食べるよ」




だとさー。



ひゃー、なんかえらそう。

食べたいかどうか聞いているのに「食べるよ」ですかいなDASH!





んで、


いつも風呂上がりに食べるからそのつもりでいたんですけど?

今すぐ食べろ、なんて言ってるわけじゃありませんが?むっ



とか思っちゃったにひひ





いつもは気にならないことなのに、

1つ引っかかると、なんかいちいち凌太の言葉全部に引っかかってしまう。





で、私と駿平は凌太がお風呂に入っている間に先に食べたんだけど、

いつもは凌太もお風呂から上がって好きな時に食べれるように、と

テーブルの上に出しておくものの、

何かむかついたのでキッチンカウンターに置いたままにしてやりましたにひひ




別に「食べてください」といわんばかりにご丁寧にテーブルに出さなくてもいいよなぁ、と

今更ながら気づいた私にひひ



今までが優しすぎたということで(笑)







すると風呂から上がった凌太、テーブルの上をきょろきょろ。





「そこに置いてあるから勝手に取って食べて」



と言うと



「はいよー」



と言って、自分でテーブルに持っていって食べ始めた。





すると





「かたっ(堅い)」




とか言う。









キーッむかっ





「クッキー生地だからねむかっそういうもんだよっプンプン




そう、タルトがクッキー生地なので、確かに堅いかもしれないけど

それはそれでおいしいってもんだ。









もうマジむかつくわーっっっむかっ






という私の怒りが伝わったのか、






「あー、おいしかったドキドキ



と最後、締めくくった凌太にひひ






あはは!

ちゃんと私の性格わかってるじゃーんグッド!




凌太の誠意が伝わったので、私もコロッと機嫌がなおっちゃいましたニコニコ




ちなみに絶賛するほどそんなにおいしくなかったです爆弾




あ、まずくはないんだけどねガーン




でもまぁ一回食べたらいいかなー。

塩釜に行った時買って来なきゃ、とは思わないかなー。





って、そんな感じでしたべーっだ!







ステファ生活ももうすぐ満9年。





継子達の方も、ツボを押さえているというか、

私を怒らせない絶妙なポイントを心得ているようですにひひ








駿平も凌太も継母の怒らせポイントを心得ていて偉い!と思ったあなたはぽちっとな~グッド!



にほんブログ村 家族ブログ 再婚・ステップファミリーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村