ありがとうって言ってほしい? | いつだって、わたしはわたしがたのしみ。

いつだって、わたしはわたしがたのしみ。

もっと自分を発揮したい 本質的に生きたい

 

こんにちは。

 

 

かせゆきです。

 

 

 

うちの三男、高校まで電車とバスで通っています。

 

 

遅刻欠席がものすっっっっっっっっっっっっごく多い人です。(プチ情報)

 

 

駅まで車で送ることが多いのですが、「ありがとう。」のひと言もなく、無言で車を降ります。

 

 

「いってらっしゃい!」と言うわたしの声も無視です。

 

 

はい。

 

 

ここで、

 

 

どうしてありがとうって言ってくれないの?

 

 

って、

 

 

思ってたな〜〜〜〜4〜5年前は。

 

 

長男が高校生の頃は、めっっっっっっっちゃ思ってました。

 

 

当時は「ありがとう。」って言うのかどうか、めっちゃ見張ってたんですよね。

 

 

そのひと言が、わたしにとってとても重要だった。

 

 

 

 

あなたもありませんか?

 

 

誰かの行動を見張ること。

 

 

 

 

これをやるかどうか。

 

 

これを言うかどうか。

 

 

ここで笑うかどうか。

 

 

ここで理解を示すかどうか。

 

 

ここで優しさを見せるかどうか。

 

 

 

 

 

 

あげだしたらキリがないほどで、

 

 

そして見張った結果、相手の言動を、判断(ジャッジ)する。

 

 

 

やっぱりやらなかった。

 

 

やっぱり言わなかった。

 

 

やっぱり不機嫌な顔した。

 

 

やっぱり伝わらなかった。

 

 

やっぱり冷たかった。

 

 

 

 

そして、こう繋がる。

 

 

 

 

やっぱりわたしはやってもらえない。

 

 

やっぱりわたしは言ってもらえない。

 

 

やっぱりわたしは嫌われている。

 

 

やっぱりわたしはわかってもらえない。

 

 

やっぱりわたしは愛されていない。

 

 

 

 

結果的にこうなる。

 

 

 

【 だって、わたしって〇〇だから。 】

 

 

 

これです。

 

 

ここに行き着きます。

 

 

 

この〇〇には、いろんな言葉が当てはまります。

 

 

あなたが、自分のことを潜在意識でどうイメージしているか。

 

 

どういう人間だという前提があるか。

 

 

それが結果的にこの〇〇にあらわれることになります。

 

 

 

 

と、言うより、

 

 

この〇〇があるから、これを何度でも確認したくなり、確認するためにいろんな周囲の人を見張っています。

 

 

センサーを張り巡らせ、引っかかった人間を見張るのですね。

 

 

 

 

わたし、長男に罪悪感があるんだなぁ。

 

 

だから、

 

 

長男がわたしを怒っていないか。

 

 

嫌っていないか。

 

 

冷たくしないか。

 

 

親として認めているか。

 

 

 

 

見張っていました。

 

 

だから、「ありがとう。」って言うかどうか、とっても重要だったんだと思います。

 

 

 

 

今、三男。

 

 

ガン無視で車から降りていきますが、

 

 

まぁーっっっっっっっっっっったく、気になりません。

 

 

なんなら、言ってもいないのに、

 

 

「お母さんありがとう。行ってきます!」って、幻聴が聴こえてる気がします。笑

 

 

 

 

ありがとうって行って欲しいのは、わたしが母親としての自分を受け入れられてなかったから。

 

 

しつけとか、反抗期とか、親としてナメられないようにとか。

 

 

「ありがとう。」って言うように教えたくなる人もいるかもしれないけど、

 

 

本当は全部関係ないのよね。

 

 

わたしがわたしをどう思っているか。

 

 

それが周囲の人を通して映し出されているだけなのです。

 

 

 

 

UMIマスターコースは、その、

 

 

【 わたしがわたしをどう思っているか。】

 

 

を、書き換えるコースです。

 

 

だから、どんな現実に大変化してもまったく不思議じゃない。

 

 

わたしのように、いい感じの幻聴が聴こえる危ないお母さんになれるかも。笑

 

 

 

ではでは。

 

 

 

ゲーム大好きな息子が第一志望を落ちた理由

 

 

 

 

 

9期マスターコース2019年1月 開講

  

募集開始しました!

 

お申し込みはこちらから

 

 

【 基礎講座の日程が決まりました!】

*この中からどれか一つをお選びくださいね。

 

 [会場受講]

 

1月15日(火)・20日(日) 東京

1月16日(水)・19日(土) 大阪

 

 [ZOOMでのご自宅受講]

 

1月17日(木)・18日(金)

 

 [初の試み!基礎講座の会場からLIVE配信!]

 

1月19日(土)大阪会場と繋ぎます。

1月20日(日)東京会場と繋ぎます。

 

 

わたしは、15日東京を担当します。

19日の大阪にも顔を出しますね。

詳細はこちらへどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

※カウンセリングは電話で相談を承っております。