こんにちは^^
早いものでもう6月も終わりますね。
6月のお出かけ記事をUPしなくちゃ
と焦ってしまいましたアセアセ
そう、この前の
『着物ライフ始めました』の続編
ひとりで着付けしてお出かけ」編ですにっこり
 
クローバークローバークローバー
 
着付け初心者の私Kの
着物でのお出かけ練習企画として
先生が考えて下さった今回の計画。
先生が以前、
お仕事で行かれたことのある
大阪南部の「田尻町歴史館」への
お出かけです👘

 クローバーピンク薔薇クローバー
 
着ていく着物、帯、小物
家にあるもので使えるものは使って
足りないものは新たに準備。
下に着る長襦袢に半衿をつけたり
(裁縫、超苦手なワタシ汗うさぎ
初めての半襟つけに数時間泣くうさぎ
いろいろ準備していざ当日!  
 
とにかく丁寧にひとつひとつ。
気がせいて雑にすると
結局やり直しに時間がかかるので
焦る気持ちをおさえてゆっくりウインク
 
なんとか想定内の時間で
着物が着られましたキラキラ
「どこかおかしくない?」
「これでほんとに外に出ても大丈夫?」
と不安でいっぱいでしたが、
着付け初心者の私には
着姿のチェックにも限界がアセアセ
ここは、えいや!
思い切って出かけました笑い泣き
 
 
6月初めの 当日はとてもいいお天気
入口のところで写真を撮って
いただきましたカメラ
 
6月になったので着物は
単衣(裏のついてない着物)
帯は着付けの練習にも使った名古屋帯
 
この日は最少催行人員2名から
(先生とワタシ)
ということでしたが、
着付教室を卒業された方々と先生で
よくランチ会などをされているそうで、
先生がそのメンバーの皆様にも
お声がけ下さって
この日ご都合のついた方が
6人参加してくださいましたラブラブ
 
田尻歴史館は、もとは
明治から大正にかけて
「綿の王」と呼ばれ、
関西繊維業界の中枢を担った
谷口房蔵の別邸として
谷口氏の郷里である田尻町に
建てられたもの凝視
 
1000坪もの敷地に洋館、和館、
土蔵、茶室、庭園が広がりますキラキラ
 
 
素敵な洋館の一室 ルンルン
 
 
 窓のステンドグラスが美しいですラブ
 
 
 こちらは階段のステンドグラスキラキラ
 
 
 こちらは浴室の窓にっこり
 
 
 洗面所の窓までキラキラ
 
 
レトロな雰囲気満載です ニコニコ
 
 
広い和室もありましたニコニコ
 
 
 お庭は和風カエル
 
 
 お茶室もありますにっこり
 
 
洋館の1Fカフェレストラン
「リサイア・コーダ」でランチ
洋食屋さん風のメニューです。
迷いましたが、大海老フライにナイフとフォーク
 
 
 写真が前後しましたが
ランチのあと、前に載せた館内を
見学し、そのあとまた
カフェに戻って一服コーヒー
「昔ながらの昭和プリン」を
いただきましたプリン
 
 

 写真を撮るKの図にっこり

 

近くにこんな素敵な場所があったなんて

まさに灯台下暗し

お昼から午後のひとときを

ゆったりと過ごすことができましたキラキラ

 

先生以外は初めてお会いした方

ばかりでしたが、

皆さん、とても気さくで

お喋りも楽しくて

あっという間に時間が過ぎましたルンルン

 

そして、先生はじめ皆さんの

個性豊かで美しい着物の着こなしも

初心者の私には

とても勉強になりましたニコニコ

 

当日の詳しい様子は

先生がブログに素敵な記事を

UPしてくださっていますので、

ご興味のある方は

是非御覧くださいませニコニコ

 

 

 

 

今日も長くなりましたが、

最後までお付き合い下さって

ありがとうございましたニコニコ