自己紹介
海外在住。小4息子の受験記録です。
公文や幼児教育ゼロ。
渡米しHighly giftedと認定されるも、ギフテッド専門学校には行かず現地公立でごく普通の生活してます。
小4になり日本の中学受験(4科)目指して自宅勉強開始。まだまだ最難関は雲の上のずっと上
うちの家ね、ほんと偶然なんですがギフテッド専門学校から徒歩2分なんですわ

そりゃーもちろん親としてはそっちに行けるかなー、行ってほしいなーなんてゲスいゲスい妄想が捗りまして、、、



グフグフっ
ゲヘヘ
ぐへへ、、




今回はアXリカ某地域のギフテッド学校についてご紹介していきます!
ギフテッド専門学校とは
※うちのエリアでのお話です
※ちょっと見学に行っただけ、かつ私の英語力の及ぶ範囲の理解です
うちのエリアのギフテッド専門学校は、小中一貫の公立学校です!
市全体から生徒が集まるので、車(高速道路)で30分くらいのエリアが対象です。
小2〜中3まで。
新小1は対象外で、新小2からの入学です。
↑これがのちのち我が家にキいています

公立





すなわち無料

これほんとに最重要でして!!
こちらの私立小学校って、一般的にざっくり年間1000万円です!
小中あわせたら学費ほぼ一億

絶対無理ですやん

なので公立ってのは必須要件です!
そのギフテッド学校への入学資格は、
「highly giftedであること」
たしか小1の二月ごろ(年度の真ん中ごろ)に、こんなかんじの招待状が来ました。
あなたの子どもは、小1州統一試験において下記の成績を納めました
知性 上位1%未満
算数 上位1%未満
読解 上位10%
読解 上位10%
つきましては、highly giftedとして本校への入学資格を認めます。下記の日程でオープンスクールを開催しますのでぜひお越しください
州統一試験についてはこちら
「知性」っていう項目は、内容よくわからないんですが、説明文章によると、「非言語性」の知能試験とのこと。
IQスコアみたいなもの??
英語出来なくてもOKな試験、と書いてました。
実際、うちは在米一年ちょっとの時期だったので、英語能力はあまり必要なかったと思われます。
ちなみに試験のときは通訳も希望することができましたよ!
(来なかったけどね
we希望は伝えられましたよ


このとき1番びっくりしたのは、
「読解」上位10%

そんなわけなし!
たぶん選択肢問題がたまたま大当たりしただけで、英語はまだまだ不自由でした

なにはともあれ、息子を連れて参加したギフテッド専門校のオープンスクール。
また詳細は後日書きます!