人生100年・あなたが活動できる時間はあと何年ですか? | よろずナース岸川あや

よろずナース岸川あや

ホリスティカルハーブテント®️の蒸気浴による心身のメンテナンスからお薬を使わない家庭でできるアロマのお手当ての方法を教えてます、お薬も大事だけど毎日のお手当てが大事です。完全予約の自宅お手当てサロンです、ハーブテントやアロマケアを受けに来てくださいね。

今月で育児休業終了です

よろずナース岸川あやです

 

毎日ただただ時間が流れていっています

あわただしいといえばそうかもしれません…

 

しかし私の場合はだらだらしているように思います

 

タイムスケジュールを組むのは好きです

これが少しでもずれちゃうと、どうでもいいやって思うんだなって最近気付いちゃいました

時間って有限でしょ

この時間を無駄にしないように生きていくってホント残酷です

 

時間に縛らっれてるってことですよね~

 

うまく時間を使いこなすには日々の努力のたまもので

自己責任なわけですよ

人のせいにしている時間も自分時間に気付かないとね

 

人生100年って言いますよね

100年もあるんだ

って喜ぶところですが

実際に活動できる(生産的な活動)時間を考えたことありますか?

 

睡眠時間27年

食事時間8年

トイレ時間3年

 

トータル38年はこの3つで消化されているそうです

 

もちろん食事を3回取っている事前提なので、1回食2回食ってなると変わってきますね

睡眠時間もたっぷり寝る人、数時間しか寝ない人でも変わります

トイレの3年って私は笑いましたね~

3年もトイレの中にいるんだって思いましたよ

トイレの時間が長い短いもあると思いますが、これは短くコントロールすることは可能化もしてませんね

 

さて、この時間を計算してみましょう

 

人生100年-生活時間38年-実年齢=活動年数

計算できましたか?

実際には高齢になり、自営業でない限りどこかのタイミングで退職なわけです

自営の人はどこかの区切りを自分できめ老後を楽しむか、生涯現役で楽しむか

ですよね

 

その時間、病気やケガで万が一寝たきりになったとしたら、もっと短くなるわけです

 

人生長いとは言いますが、活動できる時間は決まっています

 

計画的に消費する

楽しむために

生活を不安なく健康的に過ごすには

身心の健康の運営、家計の運営をしていく必要がありますね

 

健康もお金も日々の努力と積み立てです

 

退職してから

引退してから

なんて悠長なこと言っていると、おっという間にその時が来てしまいますよ

 

高齢になって初めてうまくいけばよいですが

1歳でも若い時に始めた方が健康もお金も積み立てができるわけです

 

今からたくさんの情報を集めて選んでいきましょう

 

情報弱者って言われないように

この世の中の経済と健康のあり方についていけるように

 

さあ、あなたは何から始めますか?