相手から話しかけられて、気の利いた受け答えができなくて、黙っちゃうんだよね、あの沈黙、何とかしたいな・・・こんなあなたに、素敵なフレーズをお届けします、気の利いた会話のデリバリーマスター、 ユキーナ・サントスです!

 

気が利いた会話を話そう話そうと思っていると、会話の本質を見失ってしまいませんか?
血の通った会話を目指しましょう、お話ししてみませんか?
好評、モニターカウンセリングやってます!

 

今日は機転の利いた小洒落た会話、これをお届けします。

さてさて、富塚塾、恒例の、英語で GO!

 今回もまた伏見稲荷にやってきました。

これは、 私の富塚塾の生徒さんを、観光地に連れて行って、そこに来ている外国人に英語で話しかけてもらう、ぶっつけ本番で、英会話の練習をガチでやってもらう、というものです。

 

それを毎回私がビデオでとって、後からきちんとフォローします!

 

今回これにチャレンジしてくれたのは、ベーシックコースから富塚塾でしごかれている、ジャックさんです。

ジャックさんと一緒に、伏見稲荷の鳥居の所に立ち、

 

あ、あの人に声かけてみたら?
なんか親切そうだし、お話ししてくれるよ!

 

と促してみました!


こんな雰囲気を漂わせた、白人系の男性のところに、「英語で GO 」で話しかけてみました。

この方は、私たちが思っていた通り、とても気さくな方で、ジャックさんの話をとてもよく聞いてくれました。

私はこの方に話しかけてみました。

 

Where are you from? どちらからいらっしゃったんですか?

I am from Hungary. ハンガリーから来ました。

Oh, I have never been there.  へぇ、 私は一度も行ったことがありません。

ここまでは普通の会話ですね。でもこの先が、このハンガリー男性の素敵なところでした。

私の一度も行ったことありませんに対して、こんなふうにコメントしました。

Not yet! まだ行ってないんだよね.。

 

このニュアンスは、ハンガリーに興味あるし、行ってみたい気はするし、でもまだ行けてないだけ、そうだよね?こんな念押しのように私はとりました。

私もとっさにこれを言われて、

Yes, I would like to travel there one day.

えぇ、 いつかそこに旅してみたいと思ってます。

と答えてみました。

相手のことを否定するでもなく、フーンで会話が終わってしまうわけでもなく、

相手の興味をひきながら、この先の会話のきっかけになる、うまい受け答えだなと思いました。

これは他にも色々使えるかもしれないと思いました。

 

You know, there is an Italian restaurant in Odaiba.新しいイタリアンレストランがお台場にできたの知ってる?

I know we can have No 1. Tiramisu there, right? 知ってるよ、ティラミスのランキングがナンバーワンのところでしょ?
I have never been there. 私は行ったことがないけど・・・

Not yet. Why don’t we try tomorrow? 「まだ」行ってないんだよね、じゃあ明日、試してみようよ!
 

 

こんなふうにスマートに、相手を誘うことができるのではないでしょうか?

こんなことを言ったら、相手から拒絶される、拒否される、こう思うとなかなか人を誘うこともできなくなりますが、思い切って、まだ何々してないだけだよね、この先試してみる予定なんだよね?試したいんだよね?

 

こんなふうにスマートに相手の興味を引き出すことができれば、会話がとても上手くなったような気がするんじゃないでしょうか?

今日は、こじゃれた、なかなかやるな、という会話の表現の仕方、実際の英語でGoから皆さんにお伝えしました。

明日もまだまだこのお話しさせていただきます!
 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

無料メール英語講座「英会話上達のエッセンス」お申込みはこちら!

 

英語のメンタルブロック解消・モニターカウンセリング募集中

 

スカイプ講座、必ず話せるビジネス会話・富塚塾 10月期、講座案内はこちら

 

著書「英語貴族と英語難民」好評発売中!

 

英語のベーシック学習法はこちら!

 

英語講座受講生の喜びの声はこちら!

 

富塚メソッド、受講生の声はこちら!

 

毎日発信「これを英語で言ったらどうなるの?」ユキーナ・サントスフェイスブック

 

日本文化を英語で伝えビジネスに生かす、合気道ビジネス融合ネットワーク アイビスフェイスブック

 

「英語ができない」これは心のブロックから・・ブロック解除、楽に生きる方法をお話ししています!「職場の人間関係お悩み解決、日本一幸せなビジネスマンになる!」