ゆきなかマニアの皆さんこんばんは♪
雪中梨世です(((o(*゚▽゚*)o)))ドキドキ


今日から8月だぜ〜〜〜っ!


梅雨明けしてるらしいけど!
天気悪いけど!
そんなの関係ないぜ〜〜〜ー!

って言って洗濯物を干して出かけたら
急な豪雨が((((;゚Д゚)))))))


朝の清々しさを残しつつも
快晴だぜ、とドヤ顔していた暑苦しい太陽はなんだったんだ、、


完全に裏切られた。


そんな昨日はね、舞台を観てきました☆



{14248C56-C6D3-4207-94EE-E8C4672E8B38}

悪い芝居vol.18
「メロメロたち」

柿フェスで、サバンナといまさらキスシーンで素晴らしい楽曲を提供して下さった岡田太郎さんが出演されていますの。
メロメロたちの音楽ももちろん太郎さん。


劇団員の方も、客演の方も本当に素晴らしかった。
太郎さんにお会いした瞬間に

キャスト音楽脚本全て最高です!って一息で言ってしまいました、、、


メロメロ、っていうバンドがストーリーの中心にあって、
劇中で生演奏をするのだけど、
演奏っていうよりも、BGMっていうよりも、
台本のなかのセリフの一つ、っていう感じ。


お芝居タイム〜、はい、演奏タイム〜ですよ〜

じゃなくて

音楽っていう人物が存在している感じ。

あー、うまく言葉で表せないのがもどかしいのだけれど、とにかく音楽が命を持って生きてました。




{8A3885FE-A773-446D-BB1D-D405A18E8CB1}


づきと観に行ってきたのです目ドキドキ




そしてこの間この作品も観てきました☆

{E1F85B5E-7FB4-4C51-9EF0-C97FB13477EE}


昨日で東京公演は終わってしまったのですが、、


観終わった後に、
「これからは、私を生きる」っていう文字が心にズドンときます、、、



女性4人のみの芝居。


やっぱり女性って男性よりも強いよね。
数値的な強さは負けてしまうけど、
生き抜く力は絶対に女性が強いと思う。

とても野生的で、やらしい。

そんな4人の女性に魅力といやらしさを感じて
女として生まれたことに幸せを感じました。


この作品、北九州芸術劇場でも上演されるのです。
観に行きたかったのだけど
日程が合わなさすぎて悔しい、、、



7月は色々な作品を観れたなあ。
映画も舞台もドラマも。
8月はどんな出会いがあるのでしょうか。



最近思うことは


自分の原点に戻れる場所があるって幸せだなって。


苦くて、ゔぇってなった時に
クリアにしてくれる場所だったり仲間だったりがいる事って本当に奇跡でありがたいなって。

使いようによってはただの、緩んで流してはい終了〜っ、ってなるダメ人生コースに車線変更してしまうけど。



誰かが助けてくれる、じゃないけど
助けてくれる人はいるよ、ってな感じで。

人との関わりをプラスにしていけたら良いな。


{D0DFC84A-248B-4678-8B0E-473B3E240607}


ぎゃおーーーーー!

ってな感じでいこうと思います。笑


そして変人になっていこうと思います。


残り4ヶ月な2016年。
目標達成出来てないことがあってとても悔しい。
下半期の目標達成出来るようにギャンギャンでいこう。


ではでは〜(^∇^)ドキドキ