(ペアトレ)集団療育・就学準備ve)…の成果 | ~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

2018年6月生まれの息子は、1歳半検診で発達の遅れを指摘され、1歳8ヶ月から家庭療育を、1歳11ヶ月からABA主体の療育先に通っています。

2021年2月に妹ちゃんが生まれ、賑やか4人家族に♡

自分への励みと、どなたかの参考になればと思い書いていきます(* ゚∀゚)

隔週の集団療育は、第二回目以降安定…ニコニコ

↓1回目…学級崩壊

イエローハート成果としては…

背筋ぴーん、先生の目をみて聞けると1ポイント、のトークンシステムを採用し、先生が、じっと見てくると、背筋ぴーん、先生の目を見る、が反射的にできるようになりましたキラキラ



相手がふざけてても、自分のす馬鹿ことをする

こちらも先程のトークンシステムと同じで、すべきことをふざけずやればポイントが貯まる、と先に提示。すると、1回目はお互いでふざけていたのに、先ずは息子の方からふざけなくなり、ペアの友達も、あれ?こないだは遊んでたのに…?という肩透かしな感じでしたが、お互いで真剣に課題に向き合うことができるようになりました


トークンシステムのポイントは、お互いで競争したり、たまったらお菓子がもらえる、という設定だそうですニコニコ



イエローハート成長を感じたこと

息子の送迎、私のミスで開始5分に到着…、手を洗ってお部屋入ってね、など焦りつつ指示したら、手洗して教室に。そして、遅れてごめんね、と誰か促される訳でもなく先生とお友達に謝っていたのです。その話を聞いた時は半泣き…。いつの間にそんな事言えるようになったの!? 



イエローハート今後

教室の雰囲気は安定し、ゲームや工作を課題としてするのはだいぶOK。

次以降は様子をみて、板書や音読などを取り入れていきましょう、との事でした。


板書は、いきなり先生が黒板に文字を書くのではなく、先ずは、◯、△、×など、大きな記号を書いて、それを写すレベルから開始、とのこと。


聞く&書く、の同時並行は息子にとってかなり難題になりそうなので、今から少しづつ鍛えていけたら…と思います昇天



最近、公文のご褒美に、お菓子のマチオカで購入…。コレを買って貰えるのを楽しみに頑張ってます…モノで釣る作戦…爆笑


それでも、+3のプリントを調子がいい時は5枚12分で仕上げられるように!(@公文教室、家ではもちろん2枚づつ)


こちら、子供の習い事に行く用バッグとして購入ニコニコちゃんとしたママ!って感じに見てます。マチが広いので結構たくさん入ります。


↑ちなみに幼稚園の送迎やちょっとそこまで…のお供はこちらのバッグキラキラ