理学療法(運動療法)卒業♪ | ~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

2018年6月生まれの息子は、1歳半検診で発達の遅れを指摘され、1歳8ヶ月から家庭療育を、1歳11ヶ月からABA主体の療育先に通っています。

2021年2月に妹ちゃんが生まれ、賑やか4人家族に♡

自分への励みと、どなたかの参考になればと思い書いていきます(* ゚∀゚)

始めて1年…理学療法(運動療法)を12月末で卒業することになりました!

やったー!おめでとうラブラブ

昨年夏頃、療育先にてから体幹の弱さを指摘されました。

・歩き方がぎこちない
・体幹、特に腰が弱く、バランスが悪い
・体幹が悪いから、運動そのものに苦手意識を持ち、自ら遊ばない為、余計に成長しない

…と指摘されたのですもやもや


1人で歩けるから体幹が弱い…なんて思いつきもしませんでした。確かに2歳過ぎても階段は一段ずつしか登れない…少しでも段差があるとジャンプ出来ない、滑り台も座って滑れず、転んでシュー…アセアセ

それでも、運動が苦手な子供、としか思ってませんでした。

小児リハに力を入れている病院を探し、昨年秋から週一通院…もやもや

週3の療育に加えてなので、忙しかったですが、息子は確実に成長し、親も粗大運動のサポート方法を凄く学ばせて貰えました。(理学療法士とマンツーマンの45分で親同席の為)

学んだことキラキラ
・自閉症児には足首が弱く、曲がって成長してる子供が定型児より多い。成長すると体重が増え、骨が曲がって固まるので、それまでは足首の曲がりを防ぐハイカットスニーカー(ムーンスター推奨)がオススメ

・つま先立ち→出来るので嬉しくてするか、自閉症の特徴がは分からないが、つま先立ちが出来るのはいいこと。その分、踵立ちで歩く練習を!(足首の歪みを予防できる)

・家庭トランポリンは体幹鍛える&足裏への刺激で言語発達にも良い(らしい)→よく歩く=言語発達を促す、らしいのですが、歩くのと同じようにトランポリンで跳ねるのも良いらしい

・足の指で、グーパーする練習→扁平足の予防になる

・ヤンキー座り出来る→腰が丈夫になった証
(長い方が勝ち!とすると楽しく練習できる)

・足裏マッサージや足首がマッサージもしてあげると尚よし!

・手押し車で上半身を鍛えるときは、最初は足首ではなく、太腿を持ってサポート。徐々に足首に近くしていくこと!



↓ムーンスターの靴とトランポリンは凄くお世話になりました!本当買って良かった爆笑
(息子は白→ピンク…と買ってます。息子自身が他のがいい…と言うまではこのシリーズで買い続ける予定)

けいママのmy Pick