タイミングが悪すぎでした。


コロナの話が本格的になったのは
中国のお正月「春節」の頃。


それでなくても人数が半端ない中国で
一斉にみんな休みで大移動が始まり
この日本にもワンサカと訪れます。


もし先見の明があって
決断力が優れていて
キチンとしたリスク管理ができてたら
そこで中国からの入国を止めてしまえば
ここまで日本で拡大はしなかったはず。


でもね。
僕の住む函館もそうだけど
観光をメインにしてる街も
海外からのインバウンド目的の商売とかも
まさに書き入れ時って思ってる人もいて
国として完全に止めちゃう
って大きな決断はいまだに出来てません。


その点、海外ドラマとかは、ここ数年
パンデミックものが結構あって
少なからずそんなことがあったらヤバい
って認識は基本的にあったはず。


ゆるい日本
とうとう小学生にまで。


ウイルスなんて目に見えないし
接触経路不明な人がどんどん増えて
もう、誰がどうなってるかなんて
全員をウイルスチェックしないと
判断はつかない状態になってるのかも。


幸い、病気としてのリスクとしては
罹患したら死んじゃう
って超危険なものじゃないんだから
まだ食い止めようと思えば出来るはず。


このウイルスの特徴
感染しやすい状況
現在の感染マップ
各イベントの中止
学校、会社も思い切った休み
…などなど痛手は大きいけど、早めにやれば
国内で新たな感染者が出ない
って状況は作れるはず。


いまはどんどん「隠れコロナ」が表に
出てきてる段階だから、増えていくのは
当たり前なのかも。


目の前の小さな利益に囚われてると
後々取り返しがつかないほどの大きな損を
してしまうように思えて仕方がありません。


オリンピックもあるし
ここはなんとか自然に収まるのを待って…
って甘い考えでは、いざ東京で
オリンピックを開催しても
ボイコットする国だらけになるかも。


もう迷ってる場合じゃない。
決断しないと。