何屋さんかわからない、食品があるかと
思えば雑貨や日用品、家電までってお店が
あったりしますよね?
とにかくなんでも扱います
ってごちゃ混ぜのお店が昔はいっぱい。
(そんな昔は知らないよという人も多いか)
テレビなんかもそうで
とにかくなんでも扱います
って感じで、ドラマ、映画、ニュースに
ドキュメンタリーなどなど
ごちゃ混ぜで提供しています。
マスメディア
って言いますよね。
でも
これがネットがどんどん広がったおかげで
メディアと呼ばれるものが数多く台頭し
今までごちゃ混ぜだったものが
より専門的な部分に特化したものも
増えてきました。
僕たち、選ぶ側も
垂れ流される情報だけでなく『コレ』って
絞られた情報の方が無駄な時間も省け
より深く知ることもでき一石二鳥。
テレビで言えば
格闘技専門チャンネル
宝塚専門チャンネル
韓流ドラマ専門チャンネル
スポーツ専門チャンネル
……。
それが、ここ数年で流れが少し変わり
キュレーション
という考え方で『まとめ』たものが
選ばれるような時代になりました。
昔からあった『セレクトショップ』と同じで
まとめる側の好みやセンスを問われるもの。
ちょうど、サイバーエージェントの
『アベマTV』もそれに近いよね。
物販だって流れは同じ。
それ以外のサービスを提供する人も同じ。
たーくさんある情報の中から
あなたのセンスで取りまとめた情報で
お客様が満足するのが選ばれる要素。
これもいずれ流れで変わってくるでしょう。
この次はどんな形が持て囃されるか
正直わかりませんが、敏感に流れを読み
発信して行くのも、僕たちブログを書く
発信者としては必要なスキルなのかもね(^.^)