みんなおんなじじゃつまらないし
個性がないと面白くないね。
こんにちは。
また、暑い日が戻ってきましたね。
今日はチェリッシュさんから
頂いたコメントにちなんだお話。
チェリッシュさんコメント
ありがとうございます。
私がたまに載せるほんわかブログ。
家族と一緒に食事に行ったりの。
見たことあります?
ハンバーグステーキ
ソウルフードとも言える
ハンバーガーショップの
ラッキーピエロ
函館出身のロックバンド
GLAYが大好きっていうのでも有名。
でも、函館周辺の方か旅行で訪れた
方くらいにしか分からないお店。
確か、先月このお店が
カンブリア宮殿ってTV番組に出ました。
このお店、大人気なんですが
函館周辺からは一切出る気が無い。
今時の有名店になれば
すぐに東京へってなりがちだけど
社長は全くその気が無いそうです。
函館周辺に16店舗くらいあるんですが
どのお店も個性的。
それぞれのお店にテーマがあって
サンタクロースだらけのお店
テニスにちなんだお店
メリーゴーランドがあるお店
そして、メニューも店ごとに違いが
あって、ラーメンやチャーハンが
あるお店。
お好み焼きや焼きそばがあるお店。
とにかく、個性的。
写真を見てもわかるように
ボリュームもスゴイし味もいい。
で、何が言いたいか。
それは、フランチャイズやグループ店
にあるような
どこに行っても
同じ味
同じ値段
同じサービス
ってところからかけ離れているのです。
確かに、どこに行っても同じなら
安心感
はありますよね。
でも、期待以上のものはまず無い。
だって、それを承知で行きますから。
選ぶ側も
「とりあえず、マッ○でいい?
それともミス○?」
って感じで
とりあえず
でも、個性的なラッピ(函館市民は
ラッキーピエロをこう呼びます)には
行ったとき、期待以上のものが出る
こともしばしば。
だから、函館でのシェア率は断トツ。
何かあれば
「ラッピ行く?」
ってなります。
個性的であるがゆえ
地元に根付いた店だから
愛されています。
そして
熱烈なファン
がいるのです。
私たちのブログだってそう。
どこにでもあって
誰もが似たようなこと書いて
期待以上のものが無い
としたら、選ばれませんよね。
中には個性的であるがゆえに
嫌われたり
中傷されたり
批判的な意見があったり
することあるかも。
でも、その後ろには
熱烈なファン
がいるのです。
自信を持って、個性的なものを
発信していって良いのです。
あなたがお食事に行くお店。
どんな理由で選んでますか?
きっと、そこには何か理由が
あるはずです。