今日、久しぶりにラインを見ると従弟からラインが。

高校受験で面接のことでしたが、痛感のミス・・・

もう面接終わったとのことでした・・・

いや本当にラインをあいぽんにいれないといけないなーと。

 

iPhone8、キャリア契約で通話やツイッター閲覧・テザリング用

iPhoneSE ソシャゲ(ポケGO、ガルパ、ラブライブ等)

memopad(7か8w)、ライン、外出時のアベマ・アマプラ用)

 

といった感じで常にこの3端末は持ち歩いてるんですけど、

8以外はテザリングしないと気づかないので

そろそろ8にラインいれようかな・・・

SEの時はゲームの時にライン通知きて嫌だったんですが、

もう新しい機種もあるしいいかなーっと。

 

さて、話が脱線しましたが

高校受験から9年が経ち、あの頃小学校入学前の従弟が高校受験。

しかも自分と同じ高校の同じ学科みたいです。

結果は一週間後くらいみたいですが、自分のことのようにドキドキしますね。

 

そして自分の高校受験の頃のブログ記事をさっき読み返してきました。

まあ黒歴史ですね。誰ですかあんなの書いたの。

しかし、あの記事を読み返すとまだ緊張したことを思い出します。

面接の待合室でドキドキしてたあの感じや

適性検査でうまくお題のものを作成できなかったこと等。

 

本当に自分の過去を思い返すいい時間になりました。

 

今の自分があの頃の自分に想像できたかと言われるとできなかったと思う。

まさかタクシードライバーになるなんて普通思いませんw

普通に家具関係・建築関係に行くんだなと漠然と思ってたわけです。

ブルーハーツの歌詞を思い出します。

それよりももっと赤い血が 流れてるんだぜ

・・・じゃなくて

僕たちはなんとなく幸せになるんだ

と思ってたわけです。

あれ?あんまり関連性ないですね、まあそんなことはどうでもいいです(

 

でもまあ今の生き方はあまり誇れるものじゃないと思ってはいます。

インテリア(学生ですが)→プログラマ→タクシー

転職時代の今珍しくないかもしれないけど、

興味がコロコロ変わりすぎてます。

現状からただただ逃げてるだけの気もします。

それにこれからもずっとタクシーを続けていくのかいけるのか不安です。

この仕事はなくならないと業界のお偉方は言いますが、

ではブラウン管のテレビから薄いテレビが主流になったのか

ガラケーからなぜスマホが主流になったのか

その歴史を見ればその言葉は無理だと思います。

ただでさえ今は白タクが横行してますし、ウーバーが参入してくるでしょう。

自動運転も必ず実現します。もうあと1、2年しかタクシーをしないという年配の方は

それほど影響ないかもしれませんが、僕はあと40年はタクシー(に関係なくですが)働くわけなので

正直不安です。

かといってプログラマに戻りたいかと言われるとう〜んと言う感じですが、

IT関連には今でも興味を持ってます。

次のFE試験も受けます。

今後何があるかわからない時代ですしね。100の資格を持っておかないとですね。

 

まあ何が言いたいかというと

従弟よ、この時代の流れが激しい時代だが頑張って生き抜こうな!

ということです(強引)

 

以上

更新も頑張ります!!!!!

・・・多分、更新は来年のお正月になってます

 

まあ書くこともないんですけどね!

昔は色々書いてたけどなあ

懐かしい

てか、アメンバーほとんど更新止まってるし、そんなもんだよね

 

タクシードライバーになって15時〜11時勤務(まあ通勤入れれば13時〜13時(24時間)なんですけど)

その後は24時間休みなので、よっしゃ!と思うじゃないですか

大半帰って寝て起きて飯食って寝て昼飯食って仕事になるので、まあ騙されたよね(

まあそんなもんだと思ってたので騙された感はないですけど

 

あとは残業込みで21時間で3時間以上休憩なので

やる気ない僕は4時間は休んでます

売り上げがよかろうが悪かろうが休んでます。

たまに休みすぎって言われますが、

事故起こすよりはいいじゃないですか!と心の中で反論してます

ちなみに4時〜6時(もしくは7時)まで寝てます。

なので、昼から寝ないで頑張ることもあるんですよね。

 

正直22時〜6時まで寝たいんですが、22時-5時は割増時間なので悔しいですけど、ねれないんですよね

さて、タクシーの転職を考えてる方、あまり会社の誇大広告(というと怒られそうですが)には注意を。

大手の広告もあてにならないからね!

 

道が不安?なびがありま〜す→ナビが遠回りルートを示すので客とトラブルになることもあります

お客様が教えてくれま〜す→なんでお客様に同料金で負担をかけてんですか(

 

まあ色々あるんですけど、転職は慎重に(某CMを意識したわけではありません)

大抵の方はいいこと書いてますけど、

悪いこともちゃんと見よう!

悪いこともあるけど、僕は転職してよかったと思います!

まあ不満もいっぱいありますし、全然稼げてないですけどね!

毎年新年の挨拶となんか抱負だけ書いてるだけの気がしますがまあ気にしない(

まあ去年は抱負とか書いてないですけど、一昨年と同じ目標とかなんですよ

 

まあ無事?転職し今はタクシードライバーです。

休憩は3時間以上だし、眠くなったらすぐ寝るを実行しています。

ツイッター見たくなったら休憩してるので実際3時間じゃ足りません(

この仕事、お客さん乗せてなんぼなんで頑張りたいんですが、

お客様恐怖症を発症するので3万ちょい、よくて6万の売り上げですね。

まあやる気次第で売り上げは変わってますし、

ロングでないと相当今はきついです。

けど、自由な時間が確保できたのは本当です。

まあ転職は成功だと思いたいです。

とりあえず2020までは何としても続ける予定です。

 

さて資格なんですが、

二種免許と地理試験くらいですね(

危険物とかその他諸々とりたいんですけどね。

別に必要ないですけど、自分の自信を保つためにはとりたいですよね。

 

次に運動ですが、運動はしてません。

ジムに通うべきかと思うんですけどね。

まあ毎日出社は会社の近くまで徒歩→会社までバスなので1キロは毎日歩いてます。

それだけなので最近太ってきたかなと思いつつ現実逃避してます。まだ痩せてると・・・

 

仕事の話とか色々書きたいんですけど、更新面倒くさくて(

また暇なときにでも書きます。

 

以上。

今年もお世話になりました!Masamuneです!

twitterばっかりしてるので、こっちのニックネームなんだったっけ・・・て思ってしまったのは秘密

 

さて、今年の振り返りですが、

前回の記事が今年の新年の挨拶や目標なわけで・・・

どんだけ更新してないんや!!!って感じですね

ブログ更新を来年の目標にするべきだなと思いました!!

 

さて、今年は3つの目標を振り返ります。

1つ目は、転職でしたが

できていません!!!!!!!!!

が!!!!今月の中旬に会社には辞める旨を伝えました。

来年は達成できそうです。できなかったら無職です(

次の転職は、今年最初と変わらず、タクシードライバーです。

やめといた方がいいは耳にタコができるくらい聞いたので、もう決心は揺らがないです。

それに無理そうだったら2年くらいでやめます!

まあまだ25くらいだしなんとかなるでしょう・・・・

 

2つ目は、資格取得

何も取得してません!!!!

が、来年は1つはタクシーに転職したら取れそうです。2種免・・・

 

 

3つ目は運動です(時間的にやばいので巻いてます23:47)

運動したいのですが、なかなか走ったりとかはしてないです。

家から駅、駅から会社を歩くくらいですかね・・・

(前は駅から会社はほとんどバス使ってました)

 

結論としてほとんどできてません!!!

来年もこれ目標に頑張ります!!!!!!

 

以上!

 

1月1日から3日まで東京遠征に行ってまいりました。

ええ、東京に敵はいませんので、ただの旅行ですが(

 

1日目は午後に到着したため、

神田明神で初詣!

おみくじは末吉でした()

その後、マビの人と合流してご飯食べて別れ、

姉とあってご飯食べて別れ(

んで、いつもならワンカラに泊まるのですが、

2日にレンタカー借りてたため、急遽ホテルを予約しました。

睡眠不足で事故なんて嫌ですしねw

 

そして、2日目は朝8時ごろにはホテルを出て、東京八重洲でレンタカーを!

8時半から借りる予定でしたが、場所がわからず9時半にw

1時間経つと契約解除になる可能性があるらしく、9時過ぎた頃にお店に電話して

場所を教えてもらいましたw

いやあおかしいと思ったんですよね。

住所の場所に行くとビル立ってるし、車の気配ないしw

まあ地下にあったんですが()

 

そっから運転に少し慣れるために、適当に走りました。

最初は永代通りを走ってたんですが、途中色々曲がったりしてたら、

なんかこの道進んだら首都高入りそうじゃね?やばくね?って感じになったので、

途中引き返しましたw

んで、目的地を決めたかったので、まずは目についたスカイツリー。

そのあとは皇居周辺w

まあ初めから端的に書くと

八重洲→永代橋→スカイツリー→皇居周辺→秋葉原→新宿→下北沢→皇居周辺w→

晴海通り(通ってみたかった!)→羽田空港→レインボーブリッジ→お台場→

代々木→石神井公園→皇居周辺w→八重洲

 

皇居周辺は走りたかったエリアだったので、時計回りと反時計回りで走りましたw

お正月ということもあり、交通規制もありました。

下北沢はネットの知り合いが、乗りたいとのことだったので向かいに行きました。

(代々木まで一緒にいたと思います。)

んで、羽田空港→レインボーブリッジ→お台場を多分地理わかる人はおかしいと

思ってるのではないでしょうか!

(多分、この移動自体に疑問もってそうですがw)

羽田空港に行った後に、お台場のガンダムを見ることになったのですが、

間違って、交差点で右に曲がる車線に入ってしまい、

知り合いにいきなり首都高はないっしょwみたいな感じで話してたら

首都高で無事死亡しました。

レインボーブリッジが綺麗だったことしか覚えてませんw