やらかしました | 【とちあいか】と【シナノゴールド】

【とちあいか】と【シナノゴールド】

『とちあいか』とは、栃木県で作られた、新しいブランドの苺です。
『シナノゴールド』は、信州りんご三兄弟の一つです。

昨日は、金曜日通例の、9時半から訪問看護、午後4時から訪問マッサージがなので、その時間を利用して、ありました。

つまり、訪問看護の終わる10時から午後4時までは、フリータイムになるのが、いつもの金曜日だったので、全日郵送されて来た、指定難病の助成の更新の手続きの仕方を教えて貰おうと、10時過ぎに、地域の健康福祉センターに向かい、用意する書類(健康保険証などのコピー、大学病院の先生に記入して貰う書類、)や自分で記入する書類などを教えて貰い、いつものスーパーと○せ○土○点に、買い物に行きました。


駐車場に入ると、いつもの♿マークの駐車スペースに向かいました。

すると、啞然とする光景が、私の目に飛び込んで来ました。それは、4台分ある♿マークの駐車スペースに、県から頂く思いやり駐車場利用者証や♿マークを掲示していない車4台が、全ての駐車スペースを占有していて、駐車出来なくなるなっていたのです。

おそらく、雨が降っていたので、濡れたくないため、お店の入口に近い♿マーク駐車スペースに、車を停めてしまったのだと思われました。もちろん、お年寄りや障害を持った家族がいるので、利用した可能性もありますが、本人がそう言った状態ではなくても、障害者の家族をお持ちなら、♿マークの掲示している筈なので、ほぼ間違いなく、健常者の人が自己中心的に、障害者の事など慮りもせずに、駐車してしまったのだと思います。全く、他人など関係ない、余りに身勝手な人達だと思いました。正直申しますとしますと、非常に腹立たしくなりました。


仕方なく、一般の駐車スペースに愛車を停め、お店の入口に向かいましたが、本当なら傘を差せば良いのでしょうが、車椅子で店内を回るため、傘があると邪馬になっていますしまうので、傘を差さずに車を降りたわけです(店内入口に傘立てを用意するスペースがありません)。

指定難病のサルコイドーシスによる慢性心不全と腎不全(人工透析しています)を患い、脊柱管狭窄症で腰と足に痛みがあり、びっこを引きながら、ゆっくりとしか歩けない私は、しっかりと雨に濡れながら、やっとの思いで店内入口に置いてある車椅子に座り、ひと息吐く事が出来ました。

荒れた息が落ち着くまで、イートインスペースで数分休んでから、車椅子の後部に突き出した、買い物かごをセット出来るアームに買い物かごをセットして、買い物開始です。

玉子焼き(出汁味)、チャーシューメンマ、切り干し大根を買い、スマホのメモにメモしておいた、買い物の忘備録を確認した私は、大変な事に気付きました。

「やばっ!」

小声で叫んだ私は、スケジュールを開き、今日の予定を確認しました。


【7月14日11時】

市民病院皮膚科再診


現在11時33分。


ここは〝クールポコ〟風に。

「予定外の案件と買い物に気を取られて、病院の予約を忘れた男がいたんですよぉ」

「なぁにぃ!! やっちまったなあ! 男は黙って逃避行。 男は黙って逃避行」

「まずは連絡取りなさいよぉ」


と、言う訳で、スーパーのチーズ売り場の前で慌てて電話📱しました。

7月28日の11時に予約の変更をして貰い、買い物を続ける前に、スケジュールに市民病院皮膚科の再診を登録。念のため予定を確認しました。

ん? 歯科の予約が7月28日11時?

やばい! ダブルブッキングだ!

またまた、やっちまいました。


それでは、またまた〝クールポコ〟風に。


「慌てて二重予約してしまった男がいたんですよぉ」

「なぁにぃ!! やっちまったなあ! 男は黙って平謝り。男は黙って平謝り」

「平謝りするしかないでしょうよぉ」


てな訳で、帰宅後すぐに電話📱しました。

予約日を勘違いしてしまった事を謝りつつ、改めて8月4日11時に変更して貰いました。

前後しますが、スーパーでの買い物は、

レジのお姉さんの一人が、車椅子を押して下さったので、快適な買い物が出来ました。

ありがとうございました。


買った物を片付け終わり、エアコンを点けたばかりで、尚且つエアコンの無いダイニングで片付けをしていたため、余りの暑さに着ていたスヌーピーのTシャツを脱ぎ、


穿いていたズボンを脱いだ私は、上は紺のタンクトップ、下は、

「安心して下さい。穿いてますよ」

と言う姿でお昼用に買ってきたお蕎麦を、陰陽師さんのYou Tubeチャンネルの動画を視聴ながら食べ、ホッと一息吐いていると……
ピンポーン。
えっ? 誰が来たの?
インターホンの映像を見ながら、応答すると、
「○○しい○の○◎ですぅ」
顔と名前をした瞬間、すっ惚けていた私の頭の中を、電気が走り、今日この時間からケアマネさんが来る事を思い出させました。
またまたまた、やっちまったなぁ!
しつこいので、クールポコ風のネタは省略させて頂きます。

てな訳で、女性のケアマネさんに、
「安心して下さい。穿いてますよ」
と、言う訳にはいきませんので、急いでズボンを穿いて、玄関に出ました。上半身はタンクトップでお許し頂き、ケアマネさんと1時間程話し込み、そのすぐ後に、訪問マッサージの先生が来て、金曜日の予定が、全て終了しました。

題して、クールポコな1日でした。