12/24 WE ARE THE RUN 6 『SURVIVOR』-day 2- ⑦ | 世の中の大抵のことはアイドルの笑顔で解決します

世の中の大抵のことはアイドルの笑顔で解決します

お笑いだけが人を笑顔にしない・・・アイドルの笑顔やがんばってる姿はみんなを感動と笑顔にする。そんな笑顔を伝えたいんです。

・アンコール
重大発表
メンバーの6周年ワンマン感想
01.Closer


そして続いてグループのサブリーダーもいちゃんの感想へ

{B9571F1E-E90B-429A-A7BF-EAC86680E239}



もい「二日間見に来てくださってほんとにありがとうございました。

━━(拍手)

もい「今年で6周年ということで、数字で思うとすごい長かったような…短かったような変な感じなんですけども

アイドルって5年続けばいいほうってよく聞くんですけど…

山活6年も続いて…ベテラン感がすごいでちゃってるかも知れないんですけど(笑)

今回『生存者』ってタイトルにしてもらって…『SURVIVOR』っていうものしてもらって

生存者って言う言葉だけに満足したくなくて、生き残ってるけどそこからが大事だと思っていて

やっぱり他のアイドルとは違って、私達はもっとみなさんと上に行きたいし

色んな景色をみなさんと見て行きたいなっていう気持ちが強いので

もっと…上に行くためにも!

色んな所で私達は、もっとがんばれるんだぞって所を証明していけたらいいなと思います!

周南市文化会館ていう大きな舞台に立たせていただけるということが決まって、本当に本当に最初の頃からの一つの目標だったので本当にうれしかったです。

みなさんと絶対に!満員の景色を見たいなと思ってるので、みなさんよろしくお願いします。

2018年も!みなさんよろしくお願いします!!

ありがとうございましたーー!


今年1年はもいちゃんの新たなチャレンジが特に目立った1年でしたね〜😊

{98DAC1A2-D64B-45C3-8446-EED8DA61418E}

{D5A4C202-3B52-4808-A329-274E3E5AEF52}

{B698F6D8-CEDA-477E-AF38-3788BB066423}



もいちゃんの地元防府市の観光ポスターのモデルを様々な所でやったり

新たにラジオのパーソナリティーを1人で開始したりと、もいちゃんの新たな挑戦と一面を見せてくれた1年間だったなぁ〜

アイドル好きのもいちゃんが、その大好きなアイドルさん達が立った憧れの舞台周南市文化会館でその憧れのアイドルさん達よりもステキなステージを来年はきっと見せてくれることを信じてるね!!


そしていよいよ最後に感想を述べるのがリーダーのYuly

{B9A8778E-C692-4B83-AB27-39015EF6DE35}

{A9482194-C27E-4FAC-AF4A-CEE5BFCB756D}

{11B36863-3E56-4CF0-8768-3944CC8F35CF}



Yuly「みなさん6周年ワンマンライブ二日間本当にありがとうございました。」

━━(拍手)

Yuly「もいちゃんも言ったんですけど、6年という数字だけ見ると…長いですよね?


でもやってると、結構あっという間の6年だったなって思って

でも、その中でもやっぱり今年1年っていうのは色んな事が起きた1年だなって思って…

春には…2人抜けて…

優依ちゃんがソロで活動し始めて、4人でライブするようになったり

個人的にも、まぁ…色々あって

すごく、内面的にも『あ、ヤバイな』って…『苦しいな』ってちょっと思った事もあって

でも、そういう時だからこそやっぱり自分自身が助けられたのは

ライブで、山活の曲で、どんなに辛い事があっても…諦めんなよって山活の曲を聞いてるとすっごいそれが自分にとってめちゃくちゃプラスになってて

すごい、人間だから落ち込むこともあるし、挫けそうになることもあるし、辛いこともすっごいあると思うけど

でもなんか、自分の中では山活の曲がめちゃくちゃ元気になれる一つで

この曲で、ライブみんなで楽しめることが自分にとってすっごい…プラスになれる場所なんだなって!

『Yulyいっつも元気だね』とか『めちゃくちゃ元気だね』って言われるけど

それの元になってるものが山活なんだなって

山活の曲であって、このライブがあるからこそ自分はこんなにも元気であれるし

みんなが辛い時に、元気の源になりたいなって自分達が!

その一つが山活のきだったり、今週ライブに行けるから仕事がんばるぞ!とか

今週山活のライブに行けるから学校がんばるぞ!っとか

一つのがんばれる、源とか存在であり続けたいなって思ってます。

それはやっぱり自分自身が、山活の存在で元気をもらってて

山活の楽曲で、山活のライブを通して元気をすごいもらってるから

そのぶんみんなにも、もっともっとライブとか曲で元気を与えたい!ってすごく思います。

まだまだ、山活を知らない人とかもたくさんいると思うけど

やっぱり山活の曲とかライブは、めっちゃイイってほんとに心の底から自信を持って言えるから

もっともっとたくさんの人に自分達の声が届くように、2018年もがんばっていきたいなって思うし

みんなとたくさん!こうやって楽しい時間を1日でも多くすごしていけるように2018年も

周南市文化会館

夢の一歩

通過点として目標決まったので、そこをまずは埋めれるように、この1年間…

愚直に!進んでいきたいなって思っています。

2017年、たくさんたくさんライブをしてきましたけど

2018年も山活らしく!泥臭く!愚直に!まっすぐ!進んでいきたいと思いますので!

これからもみなさん、私達の背中を押してください!

6周年ありがとうございました。そして7周年目もみなさんよろしくお願いします!

二日間ありがとうございました!!」


会場のお客さんから大きな、大きな拍手👏👏


Yulyはほんとに今年1年は大変だったんだろうなって思います…

{2CA63DD9-E5BD-45EA-8EAD-F334C3EA5669}

{6EB0EBC6-B661-48C0-87F7-42064B37A438}

{9365E374-5B48-4A8E-A7C0-988BD3573F37}

{2A66048B-2BBC-4611-B23F-EB29F209C089}

{EC347634-41A4-4529-9FC4-E6930664C6C5}



外から見ていても大変に見えたのに、内ではそれ以上に大変だったろうし

それをリーダーとしてメンバーが挫けたりグループが纏まるようがんばってたんだろうなって

自身にも今回のコメントであったように大変なことがありながらも、そんなことを微塵も見せずがんばってくれて…

山口活性学園のリーダーがYulyでほんとによかったと思うよ!

来年はもうちょっとサイン会列並ぶね!←ぇ?


ということでここからアンコールライブへ


Yuly「楽しい時間は…ほんとにあっという間ですね!

最後はこの曲聞いてください…

『Closer』」


ということでアンコールの曲は、この楽しい時間をメンバーとファンが惜しむように歌った曲

「Closer」

ここで入場時にファンの有志の人達から渡されたサイリウムを点灯!


{8DC6CF88-E70D-4D0A-B885-A3C14BDEB348}



会場が白のサイリウム一色に埋まるなかでのライブ

{7A68F24B-A984-4271-B588-77E4638DE576}


君のそばにいたーーい

ゆい「ありがとうございましたーー!!」


曲の最後にバズーカ発射の演出でお客さんから歓声あがるなかライブ終了!!



全員「ありがとうございましたーー!!」

むぎ「これからも!この5人で突き進んでいきます!!

7年目もよろしくお願いしまーーす!!」

全員「よろしくお願いしまーーす!!」

むぎ「以上!!」

全員「山口活性学園…??(笑)でしたーーー!!」

ゆい「でした!(笑)」


改名でちょっと最後なんて名乗ろうと迷ったメンバー達が顔を見合わせて笑いながらの挨拶でアンコールライブ終了しました〜(笑)


メンバーがステージを下がってエンディングテーマが流れるなか

しばらくすると玉乃井さんがアナウンス

{6323712E-C63F-49B8-BD70-4610168B2327}



玉P「はい!ありがとうございましたーー!

以上でSURVIVOR 2days 終了となります。

たくさんのご来場まことにありがとうございました。

この後、物販にいっても…いいですか😎???」


━━えーーーー!!???

玉P「この後、物販にいっちゃダメ!って声はどのくらいありますか??」

━━イエーーーイ!!!

玉P「もう少しだけ!騒ぎたいって声はどのくらいありますか!!?」

━━イエエエエエーーーーーイ!!!!

玉P「…どうしょっかなぁぁ??(笑)

その声をメンバーに届けてもらっていいですか〜??」


ということで玉乃井さんPA席で曲の設定を準備😊


玉P「ダブルアンコールいっちゃいますか!!?」

━━イエーーーイ!!

玉P「準備はいいですかーー!!?」

━━イエーーーイ!!!

玉P「それではやりますかーー!!」

━━イエーーーイ!!!

玉P「これが最後のーーー!!

SURVIVOR最後のライブになりまーーーす!!!」

そう玉乃井さんの絶叫とともにダブルアンコールがスタートすることに!!