今回はビアーのオマケのお話をばw


毎度の晩酌用に、すぐそばのマーケまで

ビールを求めに行ったところ・・・


テープで留められていたおまけに惹かれ・・

時期終了間際ながら、琥珀エビスの6缶パックを購入・・・

(いや、もともと琥珀エビスは好きなのですがw



そのオマケとは・・・


陶器製のビールグラスでっす♪

写真の記録室

一見派手に見えますが、、、

よく見ると色使いが優雅で、何気に気に入ってますw


しっかりとYEBISUのロゴが入っているのも○



表だけでなく裏にも鶴が描かれています(^^
写真の記録室


琥珀エビスとw
写真の記録室

ツボのオマケが購入候補のブツについてくると、

迷わず買ってしまう典型的・・・(ry


今回は、久々に満足なオマケでしたw


久々に写真ネタを・・・


シンガポールに旅行で訪れたとき、シンガポール国際空港の展望ロビーで撮影した一枚です。


写真の記録室-タージマハル

エア・インディアB737-800の垂直尾翼に見事な“タージマハル”が!


ここまで細かいペイントは目の当たりにした事がなかったので・・・

アップで撮ってしまいましたw


さすがランキング上位常連のハブ空港、、、

集まる機体も素敵です☆

前回に続き、料理ネタを・・・



中華料理のお店で時々見かける“エビそば”が食べたくなったので、、、

今回はインスタントラーメンに少し手を加えてみましたw


といっても、野菜とエビを炒めてとろみをつけるだけなので、特に芸はありませんw



使ったのラーメンは塩味の“中華三昧”

麺もスープもしっかりしているので、お気にのインスタントラーメンです♪
写真の記録室-中華三昧!


まずは火がとおるまでに時間がかかる白菜の茎と人参を炒めます

写真の記録室-炒めちう


中火で3分ほど炒めてから玉ねぎを追加!

写真の記録室-炒めちう


さらに白菜の葉の部分ときくらげ、しいたけを入れて、中火のまま3分ほど炒めます
写真の記録室-炒めちう

最後にエビをたっぷりと!

プリプリ感を出すために、ボイルしたエビではなく生のエビを使います
写真の記録室-炒めちう


強火で1分少々炒めたあと、お湯を投入
写真の記録室-調理中


同時に麺を茹ではじめます

ちなみに中華三昧は、茹で汁をそのままスープとして使うので、、、

必要分のお湯を、野菜炒めに追加分と麺を茹でる分それぞれ半分ずつ割り振ります
写真の記録室-麺ゆで


麺が茹で上がる直前、水に溶いた片栗粉を野菜側の鍋に投入し、、、

茹で上がった麺と混ぜて出来上がり☆


完成系はこんな感じですw
写真の記録室-完成!

ぷりぷりのエビがたっぷり入っていって、食べ応えがあります

とろみの具合もいい感じで、自分としてはまぁ成功かな、とw

(完全な自己満足ですみませんw


エビですが・・・

絶対に生のものを使うのがオススメ☆

プリプリ感が違います♪


少しだけ贅沢気分が味わえる、インスタントラーメン調理法の一例でしたw