5月19日稽古日誌 | 幸村道場

幸村道場

役者・幸村吉也が、役者目線からの指導法で好評を博している「幸村道場」の紹介ページです。稽古日程等も随時更新してまいります。

たまーにあるセブンティーンアイスというアイスの自販機。。暑い時、ものすごく輝いて見えますよね…照れキラキラ
そんな、アイスが恋しくなるくらいのちょっと蒸し暑かった5月19日。

…そんな日に限って、、いつもの稽古場は借りれず、、、エアコンなしの体育館!ガーン
いやいや、今まで空調に甘えていたのだなと痛感しました…
よーし!汗かくゾー!!!(>_<)/


今回はレギュラーメンバーに加えて新しい方や久々の方も参戦!


今回初参加の木原実優ちゃんは、ダンスやお芝居で活躍中キラキラ
「よしっ、まずはとりあえずやってみよう!」ということで、基礎練からでなく、一対一のつけまわしから。


なんとなんと、見よう見真似でもしっかりと相手の動きに対応し、しっかりと芝居もできています。さすがキラキラ個人的に、つけ回しが終わった後の少し照れたクシャッとした笑顔がとても可愛く癒されました(*´-`)爆弾

つづいて、少し久々の
五十鈴ココちゃんvsラガー!
レギュラーメンバーはとくに、芝居のプランも沢山挑戦しながら挑んでいるのですが、、、

↑ん?周りの様子が少々おかしいですね(´・ω・`)
…そう、ラガーは「酔払い」というキャラクターで登場したのです。
しかも、なんだかよくわからない言葉をゴニョゴニョびっくり周りのみんなはそれを見て笑いをこらえているのです…



↑しかし、対する五十鈴ココちゃん!動揺しながらもしっかりと対応しています。
しかも前回習ったことを忘れずしっかりと型にはいっている…!

終わった後、ラガーの勇敢さと挑戦する心に師匠からお誉めの言葉と「酔っぱらいならば…」のアドバイス。
そして、あんなに自信無さそうにしていたココちゃんがしっかりと前回の稽古から引き継いで参加していることに、当たり前ではありますが、さすが!と思いました。

つけまわしのあとは、レギュラーメンバーと黒羽くんで1対3の手を。
その他のみなさんはつけまわしのおさらい。



↓ペアを組み、打ち込みと斬られのリアクションの練習。

先輩がアドバイスをだしながら、幸村さんも個別に指導に当たっていただきました。

その後は、応用した短い手をペアで発表!



それぞれ習った回数や経験も様々ですが、各々で欠点を自覚し、また良いところも見つけ、意識を高く稽古にのぞんでいくことが、現場で応用できるか否かに繋がるのだと思います。


…そんなこんなで汗を流したあとは、、、!
師匠のお声掛けで飲み会~生ビールラブ
先週の稽古終わりに師匠からお誘いをいただいたのですが、、「これはグッドタイミングだ!」ということで、ささやかながら生徒から幸村さんへ、お誕生日のお祝いを…(*^^*)



達筆な師匠へ、龍の絵が施された筆ペンをプレゼント✨
毎年「いーんだよ気を使わなくて!もうなにもやるなよ!!?」と言われ続けてきましたが、今年は生徒も増え、「お祝いしたい!!」という意見が多く、、、
やっぱりお祝いをさせていただきました照れキラキラ

喜んでいただけてよかった…!!

また、道場初期から通い、一緒に頑張ってきた、ママこと藤村容子ちゃんが、実家に帰ることにしたと報告があり、送別会も兼ねさせていただきましたキラキラ最近は舞台のほかにも、写真や映像などの活動も積極的に活動し、本当に頼もしく愛らしいママキラキラ活動する場所は離れても、これからもお互い高め合えるよう頑張ろうと改めて思えた時間でした。


幸村さん、あらためまして、お誕生日おめでとうございます!(*^^*)これからもビシバシとご指導のほど、よろしくお願い致します!

次回は5月26日金曜日、【アクション】をメインに指導していただきます。
※殺陣と兼ねる可能性もありますので木刀や帯などもお持ちください。
ご興味のある方はこちらまでキラキラ
yoshiya.yukimura58@gmail.com

どうぞよろしくお願いします(*^^*)