初めまして(*´`)幸村道場に加入してから1週間、二回目の稽古を終えました、渡部真鈴です。
今回は、前回教えていただいた基本の
「構A」を師匠に見ていただくことからスタートしました。
この1週間、頭の中でずーっと動きの復習をしていました。手だけ動かしてみたり、時にリモコンを持ってみたりして、、、(笑)その成果が出るといいなと思っていましたが、やはりそんな単純なものではなく(><)
最初は先輩お二方に挟まれて一緒に動いていただき、自分で間違いに気付くとこから。それでも一つ一つの動きのルールが守れず、たくさん指摘をして頂きました。師匠は刃の角度や身体の向き、「どうしてこうでなきゃいけないのか」という理由を添えながら説明して下さるので、より理解が深まります。ただただ身体で覚えるだけでは追いつけません。頭にもわかってもらはなくては(`_´)
まずはこの「構A」、しっかり取得していきたいです(^o^)

他にも、「幸村A」や素振り、、、新しい動き盛りだくさんでしたが、中でもマットを使ったアクション練習がとても楽しかったです(><)
学校では教われない側転、受け身。難なくこなす先輩方、そして師匠の軽々しい身のこなしが 本当にすごかったです!舞台で何度か拝見していますが、間近で見て自分でやって見てると余計に凄さが明確に(`_´) わたしも武器にできるように頑張ってゆきます!
殺陣は全くやったことがなく、、、初回も二回目も緊張していましたが、新しいことを吸収することが楽しくて仕方ないです\(^^)/大事な情報ばかりが入ってくるので集中していると、あっという間に稽古が終わります。
これって、全てのレッスンに言えることだな~と思ったり。踊りであっても歌であっても、先生のお言葉をいかにキャッチして、すぐにあるいは次に生かせるか、自分のモノにできるか、が要になりますよね(><)
幸村道場では技術だけでなく 芸事への心得も教えてもらえるので ここでの経験をいろんな場面で生かしていけるよう、、、がんばるぞー\(^^)/