3月11日稽古日誌 | 幸村道場

幸村道場

役者・幸村吉也が、役者目線からの指導法で好評を博している「幸村道場」の紹介ページです。稽古日程等も随時更新してまいります。

三月だというのに、まだまだ寒い日が続きますねーショック!あせる


さてさて今回は、体験希望者が二人も参加!
賑やかな稽古となりました(*^^*)


このような場合は、レギュラーメンバーと初参加の方は途中から別々に稽古をし、それぞれに合ったレベルで進めていきます。

ですが、数回参加されている奥山桃子さんは、どちらともいえないちょうど中間。

師匠の指示により、レギュラーメンバーに混ざって稽古をすることに。

体験のお二人は、まずは基礎と、構Aから。
レギュラーメンバーは新導入の『幸村C』(幸村Aという型よりもさらにレベルの高いバージョン)
そして一対五の立ちまわり。





桃子さんは、レギュラーメンバーに混じるの?!と、はじめは苦い表情をされてらっしゃいましたが、やはりそこはさすがダンサーで役者の桃子さん!✨
頭でっかちに覚えるより、見様見真似、誰の何処を斬っているのか、その意味を教わったり、芝居で殺陣をやったほうが段違いに動きが良くなっていました!
むしろかっこよかった!!おーっ!

やはりそういうものなんですねグッド!


立ちまわりでは芯をじゃんけんで決めたりするのですが、実はじゃんけんが恐ろしく弱い筆者。
……何ヵ月ぶりでしょうか。。。
今までお情けで芯になったことはあったのですが、自らじゃんけんに一発で勝ち、久々の芯をやることにびっくり



案の定自分の手を覚えるのに必死すぎて、体験のお二人の様子を拝見することは一切できませんでした…お恥ずかしい…チーン

でも、師匠曰く、二人とも筋が良い!とのこと✨お願い

殺陣の基礎を知り、いろんな意味で殺陣の凄さを知ったとの感想も頂き、道場生としてすごく嬉しく思いました。
殺陣の怖さも凄さも、深さも難しさも…
肌で感じ、知ってもらえるとうれしいし、私もまだまだ知らないことわからないことだらけで、毎回毎回「なるほど…!」「そうだったのか…!」と学ばせていただいております。


他の現場で舞台に立ち本番を終え、久しぶりに先週から戻ってきた中村純也も、役者としてどこか一回り頼もしくなって戻ってきたように感じました。

それぞれが、道場で学んだことをいろんな現場で活かし、そしてまたその現場で学び、また成長して戻ってくる…、そんな仲間をみて、また他の生徒たちは刺激される…道場はそうやってみんなが成長し続けられる場だなと感じています。

切磋琢磨、ですねおーっ!


次回は3月18日。
随時体験、見学可能です!
ご興味のあるかたは是非ご連絡くださいね✨
yoshiya.yukimura58@gmail.com