7月3日『少人数でみっちり!』(担当:柴崎咲子) | 幸村道場

幸村道場

役者・幸村吉也が、役者目線からの指導法で好評を博している「幸村道場」の紹介ページです。稽古日程等も随時更新してまいります。

こんにちは☆今回は柴崎がブログ担当ですm(__)m

……どうでもいいことですが、以前、中村純也に道場ブログを頼んで

『チーズケーキDAY☆』

とか浮わついた感じのタイトルをつけて投稿してたので『ぉぃぉぃこれはお遊びのブログじゃないんだぞ(--;)』と思い&見やすいようにと、日付と担当者だけに直して投稿し直してたりしてたんですが

ここまでブログを更新してると『ん?どれがどんな稽古の時の記事だ?』となることに今更気づき、、、

この前珍しく自ら
『6月26日稽古日誌(担当:中村純也)』
と投稿してくれましたが( ̄ー ̄;)

これからは、タイトルも付けて投稿しようと思います…m(__)m爆弾


さてさて、今回はなんと中村純也、西脇千江子と私の三人!!

このメンツだけというのは久々で、
え、何やる?から始まり…(^^;
話し合いの結果、人数が多いとかわりばんこにマットを使う為練習する回数が少なくなってしまうマットを、まずとことんやろう!ということに。


受け身、側転、転回、背落ち…

今までもずっとやっていたことですが、
より正確に、より磨きをかけるために、ビデオに録画していただき都度プロジェクターで確認。
幸村さんから指摘していただいたことも、わかっているつもりではいましたが実際自分の動画を見ながら指摘していただくとより理解ができ、
動画確認後にもう一度その技をやると、前よりも向上できたことを自分でも実感。

『そう、そういうこと!!それもう忘れんなよー!?え゛!
という幸村さんのお声の連続でした…m(__)m

約二時間半という稽古時間は本当にあっという間で、普段は自分の姿を毎回確認、というのはさすがに出来ないので、とても貴重な稽古時間でした。

…といっても、これができるのは幸村さんがスーパーミラクル素晴らしいビデオカメラをお持ちだから…(T_T)
(プロジェクターがついてるので大画面でその場で確認できるのです!!)

今はスマホもあって手軽に動画がとれる時代ですが、以前はそんなこともできなかった訳で、、、
使えるものは使うべき!とはもちろん思いますが、
それがなくても師匠のように自分自身を客観的に分析できる力がもっとなくては、と思います。

個人的なことになりますが、ある技の根本が前々から注意されているのにずっと直せず…(師匠を呆れさせるレベルです)
ですが今回の稽古でやっと何かが見えました。。
長い目では見てはいけないんだということ、
肝に銘じます。。






マットをとことんやったあとは、立ち回りを。

今回はお互いが敵同士というシチュエーション。

お互い隙を見せないように、、、隙があれば相手に斬りかかり、それを受ける。
油断は許されず、かなりスピーディーな立ちまわりに。


殺陣は芝居の延長。そして更に、緩急、流れ、リズム、見栄えも重要となります。

…見栄えは=芝居にもつながるのですが…

それを語ると長くなってしまうので(--;)苦笑

今回の立ち回りでは、とくに私の苦手とするリズムや流れに苦戦し、動画を見て改めてその大切さを感じましたしょぼん悔し…



ちなみに只今、金曜日の道場から、師匠の受け持つ殺陣クラスの助手を二つほど終えたところ…!DASH!

やはり基礎を指導する時も、なぜそうなるのか、気持ち、道理から教えると自然と体が動き頭に入る。。。

そしてやはり役者として芝居にずっと触れている人たちは、その『なぜそうなるのか』を頭で理解したあとに体が素直についてきやすいので、習得も早い気がします…!!

もちろん動きを真似るセンスも大切ですが、
道理をきちんと理解しているかどうかで、差が開いていくように思います。
あとはひたすら『正しい』練習…


殺陣は面白いなぁ…


そんなふうに染々思いながら電車に揺られている柴崎でした。。。m(__)m

_<)
台風が近づき、天気が荒れるようです…
皆様くれぐれもお気をつけくださいねショック!あせる

長々と失礼いたしましたあせる