ご覧頂き、ありがとうございます!

 

 本ブログのメインテーマは、男性ホルモンが生まれつきない男性が、男性ホルモン補充療法などを15年以上続けてきたけど、やめてみた、男性ホルモンまたなくなるけどどうなる?という内容ですが、今回はそれに関係する話題を書いてます。

 

 さて、

 

 最近、シャツが朝起きたときとか、1日着てたときとか、すごい、ミルクくさい・・・(牛乳くさい、とも言う)。

 

 先日より、ブラジャー付けてるのですが、

 

 

 ブラジャーのパッドに、シミが付く程度(というか、べったり付く程度)に、どうやら乳汁(母乳?父乳?ふにゅう?)が出てるみたいです。

 

 そもそも、私の病気は視床下部性。視床下部というところが障害を受けています。

 

 視床下部は、母乳を出すな!という命令のホルモン(PIF、と言います)を出しています。そしてその下にある下垂体は、視床下部から母乳を出すな!と言う命令ホルモン(PIF)が来たら母乳を出さないようにしますし、母乳を出すな!と言う命令ホルノン(PIF)が来なければ、ここぞとばかりに乳汁を出すホルモン(PRL:プロラクチン)を出します。

 

 私は視床下部が悪いので、PIFがあまり出て居らず、逆に下垂体は、乳汁分泌ホルモン(PRL:プロラクチン)をどっしり出します。しかし、そこに女性ホルモンがないと、乳汁分泌(母乳?父乳?ふにゅう?)までは至らないのですが

残念ながら私は今、絶賛女性ホルモン(自己分泌)で生きてます。なので、やっぱり乳汁が。

 

 で、職場の先輩に、業務とは関係ないし、セクハラになるかの知れないけど、と前置きした上で、相談してみました(あとで社長に実はと話したところ、生活面で業務の一環になるし、セクハラにはならないと言って頂きました。「前進主義ふくい」というところなのですが、こういうところも一歩前進。)

 

 二人で色々考えて、タオルをブラに挟むとか、綿花をブラのパッド部分に挟むとかと言う話になりました。

 

 で、今度3月11日に職場行きますので、その時に実践している様子をご覧頂きたいと思います。

 

#3月11日、追記

 社長に、このあと思いついたとある対策法をお話ししたところ、それ良い!となったのですが、既に似たような商品が大手から出ているのを社長が見つけられて、Teamsチャットで送ってこられました。でも、私の方法はまた少し違ったり。でも、社長がこんなネタに乗ってきて頂けるのは、さすが「前進主義ふくい」の「前進」的!

 

↓こんな雰囲気のですが、もう少し手に入りやすく、もう少しリーズナブルなアイディアを持って行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 ご覧頂き、ありがとうございます!

 

 本ブログのメインテーマは、男性ホルモンが生まれつきない男性が、男性ホルモン補充療法などを15年以上続けてきたけど、やめてみた、男性ホルモンまたなくなるけどどうなる?という内容ですが、今回は先日、お尻と鼻から出血した関係の話題を書いてます。

 

さて、

 

 先日、3月2日夜から頭痛吐き気下腹痛と、鼻血、そして3月3日から3月5日にかけて、加えてお尻からたまに(お手洗い行ったり、立ったり座ったりの動作時や、お風呂上がりなど)血が出るお話しについて、3月3日に病院の救急部に行ったところ、まずは直腸診(直腸に先生が指を入れて、状況や血が付くかを診る)をされたのですが、なぜか先ほどお手洗いで出血してきたばかりにもかかわらず、先生の指に血が付かない。

 

 あと、普通の便(茶色の、普通のう○こ)が出たかと思えば、血が出たり、とか、これもまたよくわからない状態で。

 

 で、時々出る鼻血さん。ティッシュペーパーを鼻に詰めながら。

 

 救急部では、とりあえず血液検査で大きな貧血がないかを調べ、そこは大丈夫だった(もともとの貧血と同レベルだった)ので、あとは、「大腸憩室」からの出血では?となり、CT検査(造影剤あり)もしたのですが、憩室無し

 

 ただ、貧血等もなく、緊急性はないため、救急部で診るものではないということで、消化器内科に紹介されました。

 

で、

 

 今日、消化器内科を受診して参りました。消化器内科では、とりあえず、大腸からの出血を疑い、また、前回の大腸ファイバー(大腸カメラ、CF)から3年経っており、前回ポリープが見つかって除去していることから、本格的な大腸内視鏡(大腸ファイバー、大腸カメラ、CF)をしたほうがいいとなりました。(3年おきにした方が良いそう)

 

 本当は、月曜日の受診の際に、簡易的に浣腸だけして、そして大腸ファイバー(大腸内視鏡、大腸カメラ、CF)をする予定でしたが、本格的なのに切り替わりましたので、朝から下剤(ニフレック)2リットルを飲んで、そして検査することになりました。

 

 こちらの方、事前準備も要りますので、来週月曜日、3月14日にすることになりました。

 

 そして、別のお話。

 こちらの読者の方はこちらの方が期待されているかも知れませんが、先生から、考えにくいけど、との枕言葉付きで、ある情報提供。

 それは、同時期に鼻血を出してたり、ほかにいろんな症状があったり、そして究極的には、周期的に出血大サービス、もとい、出血していたり、そして、いま男性ホルモンがほぼゼロで、女性ホルモンは(自分の身体から作られる分で)そこそこある状態で生きているので、もしかしたら・・・と、

 

代償性出血(月経)

 

の可能性もあると。考えにくいけど(2回目)

 

解説しよう。

代償性出血(月経)とは、主に思春期前の女性によく見られる現象で、性器からの出血の代わりに、鼻血や(これが一番多い)、消化管出血(胃や肛門からの出血)などを、月経(生理)のときの諸症状とともに起こすもので、性器から出血できない場合も起こった事例もあるそうな、そんな事例

 

月経(生理)ですか・・・。確かに、男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をやめてから、起こるようになりましたし、周期的に来てる(今のところは22日周期@アップルヘルスケアさんの計算によると)し、男性ホルモン無しで女性ホルモンだけで生きてることを考えると、女性ホルモンが月経等を引き起こすことを考えると、可能性的には、最終的には考えないと行けないのかな、考えにくいけど(3回目、大事なことなので3回言いました)。

 

 まぁ、先生は、全ての可能性を潰して(検査して)、でもなお出血が残るようなら、とおっしゃっていましたが。

 

 というわけで、ついに医師の口から「月経」の言葉が・・・(考えにくいけど。4回目。おまけ。)

 

 ご覧頂き、ありがとうございます!

 

 本ブログのメインテーマは、男性ホルモンが生まれつきない男性が、男性ホルモン補充療法などを15年以上続けてきたけど、やめてみた、男性ホルモンまたなくなるけどどうなる?という内容ですが、今回はそれにものすごく関係する話題を書いてます。

 

 さて、先日、3月1日から3日、家から150Km程離れたところまで旅行していたわけですが、いつもの通りの旅行荷物、は持つ自信が無かったので、だいぶ軽量化して行きました。

 

 でも、荷物がなかなか持ち上げられない!!肩にかけようとしても、なかなか持ち上がらない!男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をしていた頃は、もう少し軽く持ち上げていたところを思うと、全然体力や筋力が落ちてる

 

 男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法、一応筋肉には多少なりとも効いていたみたいです。

 

 お恥ずかしながら、1回は、近くの男性の方に手伝って頂きましたよ・・・。

 

 体内の女性ホルモンが勝って、肌つやが良くなったり、髪の毛が抜けにくくなったり等、良いことばかりかと思っていましたが、ちゃんと女性の不利な点、筋力(体力低下)や、ひょっとしたら生○?少なくとも代替性出血?な現象(下腹痛と頭痛が痛い)も味わうこととなるとは、女性ホルモン、侮れないですね・・・。まぁ、女性ホルモンのいいとこ取りばかりしていては不公平だと思うので、これでいいのかも知れませんが。

 

 これ、最近、女性がコロコロと転がす、キャスター付きの鞄を利用されていることが多い理由がよくわかりました。それなら持ち上げる必要ないですものね。

 

 というわけで、女性化?に伴い、筋力・体力も一気に低下したお話しでした。これから旅行の時とか、ちゃんと考えないと。

 ご覧頂き、ありがとうございます!

 

 本ブログのメインテーマは、男性ホルモンが生まれつきない男性が、男性ホルモン補充療法などを15年以上続けてきたけど、やめてみた、男性ホルモンまたなくなるけどどうなる?という内容ですが、今回はそれに少しだけ関係する話題を書いてます。

 

 ヘルパーさんに来て頂いているのですが(難病や障害があるため)、そのヘルパーさんから提案

 

 せっかく女の子になったのだし(注:ヘルパーさん方の間では、完全に女性として扱われてます(笑)。病気が原因で仕方なくこうなったとは言え、周りからは、本人も、結構楽しんでいたりしたり。)、女の子のおまつり、ひなまつりもしない?と言われ、3月3日は出血騒ぎで大変でしたので、一日遅れではありますが、3月4日にひなまつりを行いました。

(なお、3月4日もまだ3日ほどではないですが出血は続いており、また全身の怠さや下腹痛、頭痛吐き気などはあったのですが、イヴA錠と気力でなんとか。)

 

 さすが我らがダイソー。なんとひな人形のお飾りも、桃の花もちゃんと売っておりました、4日にも関わらず。

で、ヘルパーさんに買ってきていただきました。

 

 さすがにひなあられは売ってなかったそう(なので、代わりにキャラメルコーンイチゴ味)ですが、自宅で無事、女の子のお祭りである、ひなまつりを行えました。

 

 写真も撮ったよ。もう完全に顔写真公開状態なので、こちらにもアップしますね。なお、スッピンです、ご容赦ください。

 ご覧頂き、ありがとうございます!

 

 本ブログのメインテーマは、男性ホルモンが生まれつきない男性が、男性ホルモン補充療法などを15年以上続けてきたけど、やめてみた、男性ホルモンまたなくなるけどどうなる?という内容ですが、今回はそれに関係する話題を書いてます。

 

 男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をやめて体内から自然に生産される女性ホルモンがメインで今のところは生活しているわけです。

 

 あ、ご質問頂いたので、回答しておきますね。男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をやめて逆に、女性ホルモン補充療法をしている(女性ホルモンを注射したり、飲んだり、貼り薬を貼ったりとか)のですか?と聞かれたのですが、一切そういうことはしておりません。あくまで、自分で脂肪や肝臓などから作られる自分自身の女性ホルモンで女性化している、という状況です。(ただ、詳しく調べていないので、卵巣がある可能性は否定できませんが、あまりにも脂肪からにしては女性ホルモンの値が高いので。)

 そのあたり、積極的に女性ホルモンを投与している、性同一性障害(GID)、性別違和(GD)の方とは異なります。

 

 さて、3月1日から、3日まで、用事で家から150Kmほど離れたところのホテルに滞在していたのですが、用事を順調に済ませて、2日の夜、ホテルに戻ったら、体調がイマイチ。頭痛吐き気と、疲労感と、悪寒、乳房痛と、そして下腹痛が酷い。思わず近くのドラッグストアに鎮痛剤を買いに行きました。

 

 そして翌日、朝お手洗いに行ったら、

 

 ノーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

 

 そして、そのあと、お風呂に入って、お風呂上がりにバスマットを見たところ、そこにもちょっと一瞬見た目を疑うものが。そして、タオルにもしっかり、一瞬見た目を疑うものが。

 

 ノーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

 

 一応、お察しの良い方向けに、写真だけ貼っておきますね。

(病院で相談しようと、写真だけ撮っておいた)

あ、お手洗いの方とかは、写真は控えて、バスマットとタオルの写真だけ。

ホテルのフロントの方にはゴメンナサイしておきました。

 

 で、まだポタポタと垂れてくるので、近所のドラッグストアで、その関係の対策用品を何食わぬ顔で購入して、装備

 

 混乱する頭で、とりあえず3月1日のスレッドで書いた方に相談しながら、本当はゆっくりと普通電車で帰る予定だったところを、新幹線で急いで帰りました。

 

 まだ確定したわけではない(医学的に確定したわけではない)のですが、これって!?!?!?!?!?!?!?!?

 

 また、それ自身ではなくても、代償性出血といいまして、女性の場合、なにの代わりとして違うところから周期的に出血する現象もあり、それ?とも思いながら。

 

 とりあえず、急いで大学病院に駆け込んだら、貧血にはなっていないので緊急性はないと言われて追い返されたので、大丈夫。

 

 女性化が進行していると医師からも言われ、他の人からも女性化してるね、と言われてるけど、まさか、これは無いですよね・・・・。

 

(一応、次回の総合診療部、泌尿器科で相談します。)