あさがお | 肝っ玉かあちゃんのひとり言

肝っ玉かあちゃんのひとり言

妄想の世界に逝っちゃってるヤツの戯言

娘が学校で観察の為、朝顔育ててるみたいなんですが

2つ以上芽が出た生徒は鉢に2つだけ残して、

後の苗は強制的にお持ち帰り決定らしく

金曜日に、ビニール袋に土と苗を入れて持って帰ってきました。

(娘は4つ芽が出たらしく持って帰ってきたのは2つです。)


私は植物とか育てるのはどうも向いてなくて(ただの面倒くさがり)

いつも枯らしちゃうし、どうずんのこれ!?って感じだったんですが

両手で苗がつぶれないように大切に持って帰ってきたのを見ると

「学校でも育ててんやしいらんやん」なんて

言える訳もなく(ひどい母である)

仕方なく、植えることにしました。

鉢植えなんてもんもないし、ちょうど空き缶があったので、

取り合えずはその缶に植え替え、水をやり、ベランダへ移動。


少し萎れていたしもしかしたらもう根付かないんじゃ?と

思ったんですが、植物の生命力をなめたらいけませんね。

次の日には葉はピンッと張って青々しく日の光を浴びてました。

子供達も、特に長男が興味津々で、

毎朝誰が水遣りするかで喧嘩しながらも観察してます。


かあちゃん反省してます・・・

植物を育てることで、教えられるモノがいっぱいあったのに・・・

自分の都合で捨てようなんて考えてごめんね。

これからは一緒に、朝顔の成長を観察していきたいと思います。

まずは、鉢植えと土を買いに行かねば・・・