肝っ玉かあちゃんのひとり言

肝っ玉かあちゃんのひとり言

妄想の世界に逝っちゃってるヤツの戯言

ご訪問ありがとうございます。

管理人テニプリ・乙女ゲーが大好物ですドキドキ

とくに仁王は狂愛してますラブラブ


趣味でテニプリの夢小説なんかも書いてます。

詳細はこちらをご覧下さい。↓


青学短編はこちら⇒青学短編

氷帝短編はこちら⇒氷帝短編

立海短編はこちら⇒立海短編
他校・その他短編はこちら⇒他校・その他短編      
連載・シリーズものはこちら⇒連載・シリーズ

SS集はこちら⇒SS集

連動企画はこちら⇒連動企画



コメ返しはコメを頂いた記事のコメ欄でお返事させていただいてます。

ほぼ二次元世界の住民化してますが、そんヤツでもよければどうぞよろしくお願いします


Amebaでブログを始めよう!

あと数時間で今年も終わり。

そろそろお傍でも食べようかと準備を始めた時――。


ピンポーン。


突如鳴ったインターフォンに動きが止まる。


こんな時間に誰だろう?


女の一人暮らしにはだいぶ慣れたけど、やはり夜の訪問者には警戒してしまう。

おそるおそるモニター覗くと、そこには見慣れた顔が映っていた。


急いで玄関に向かい扉を開ける。


「アポなしですまんな」

「白石。どうしたの?」

「蕎麦、一緒に食おうと思って」


白石は右手に持ったビニール袋を軽く持ち上げた。

たぶんお蕎麦が入っているのだろう。


「あ、もう食った‥‥とか?」

「まだだけど」

「そらよかった。ほな上がらせて貰うわな」


白石が靴を脱いで部屋の中へと入っていく。


学生時代からの友達で、気兼ねしない仲ではあるけど‥‥。

白石が一人で子の部屋に来た事なんてなかったから、ちょっとだけ戸惑ってしまう。


「ねぇ、お蕎麦食べるためにわざわざうちまで来たの?」

「ん~まあ、そんなとこやな」

「こんな寒い中出かけなくても、家で食べればいいじゃん」 

「一人で食うなんて味気ないやん」

「なら、謙也とかでも誘えばいいんじゃないの?」


キッチンに立つ白石が、少し困ったような顔を向けてきた。


「わからんかな~」

「なにが?」

「そんなん、お前と一緒に過ごす口実に決まってるやん」

「‥‥」


思わぬ返事に言葉が詰まる。


これって、冗談‥‥とかじゃないよね?


黙り込んだ私の頭を、白石がポンポンと優しく撫でた。

今までも何度かされたことがあるはずなのに、心臓が大きく跳ね上がる。


「とりあえず、傍食わん?」

「あ、うん‥‥」

「さっきの話の続きは、その後でな」

「‥‥ッ」


これは、穏やかじゃない年越しになりそうだな。


そんな予感を感じつつ、お蕎麦の出来上がりを待つのだった――。


*****


もうすぐ今年も終わりますね。

皆さんどんな年末をお過ごしでしょうか。

なんだか今年は忙しいようでリア充な一年でした。


相変わらず放置状態のブログですが、お時間があれば遊びにいらしてください♪


雪萌



棚から牡丹餅?

「まあ……元気出しんしゃい」

「無理」


思った以上に冷めた声が出て、私は机にうつ伏せた顔を上げた。


「ごめん。八つ当たりだよね」

「そうじゃな。せっかく慰めてやっとるのにひどい女じゃのう」

「……ごめん」

「嘘じゃ。好きなだけ当たりんしゃい。それでお前さんの気が晴れるならな」


いつもは意地悪なくせに、こういう時に優しくするなんて……。

涙が滲みそうになって、ふいっと顔を逸らした。


「って言うかさ、私の心に深い傷をつけたのはお宅の相方だしね」

「責任取って私を慰めるのが当たり前でしょ?」

「ククッ。そうきたか」


むちゃくちゃな理由に、仁王は文句を言うでもなく口元を緩ませた。

その笑顔があまりに優しくて、不覚にも胸がときめく。


仁王がモテる理由ってこういうところなのかも……って何考えてんだ私。


失恋したてだというのに、他の男にときめいてしまった自分になんとなく自己嫌悪してしまう。

その気持ちをごまかすように、早口で捲し立てた。


「だってさ、ただのクラスメイトだった男子にさ、「休日は何をしていらっしゃるのですか?」

「よろしければ部活を見に来ていただけませんか?」なんて言われたら「なんで急に?もしかして?」

って期待しちゃうもんでしょ?」

「そのうえ「どのような男性がタイプなのでしょう?」「萌木さんのような女性が彼女なら幸せでしょうね」

なんて言われたらさ、もうこれって決定じゃないの?って思うでしょ?」


言っていて段々腹が立ってきた。


クラスメイトだった柳生くんと急激に仲良くなったのが数ヶ月前。

その気があるような言葉を言われ、その言葉に簡単に踊らされてしまった私。

だけど今日、柳生くんに彼女ができたという噂を耳にした。

もちろん私のことではない。

すぐさま仁王に確かめたところ、仁王と同じクラスの女子ということだった。

柳生くんから告白し、めでたくお付き合いすることになったそうだ。


「その気にさせておきながら他の女と付き合うってどういうこと?」

「私に言ったあとの言葉はなんだったわけ?」


悔しさに、握りしめた拳で机を叩く。


「あ……それ、たぶん俺のせいじゃな」

「は?」


仁王はなんとなくバツが悪そうな顔で前髪をかきあげた。


「なんで仁王のせいになるの?」

「俺がお前さんに気があるって言うたからかのう?」

「え?」

「「萌木さんのような方なら仁王くんにぴったりだと思います」とか言うとったから、気が急いて口にしてもうたんじゃろ」

「…………え~!?」


柳生くんに彼女ができたという話を聞いた時以上の衝撃だ。

「え?それって、仁王は私のことが好きってこと?」

「そうなるのう」

「なんで他人事なの?」

「ククッ。なんじゃ、口説かれたいんか?」

「そ、そういうわけじゃ……」


どうしよう。

今まで平気だったのに、仁王の顔が見れなくなる。


「心配せんでも、傷心中の女を口説くほど軽薄な男じゃなか」

「別に焦っとるわけでもないしのう。気長に口説かせてもらうから安心しんしゃい」

「……っ」


口説くって……。


まさか仁王が私に気があって、柳生くんがその協力をしていたなんて考えもしなかった。

仁王と二人で過ごすことも何度かあったけど、そんな素振り見せたことなかったよね?

実はかなりアピってたけど私が気付かなかっただけとか?

っていうか、自分のことを好いてくれてる人に恋の相談してたってこと?

私……最悪だ。


頭も心もグチャグチャで、何をどうすればいいのかわからない。

とりあえずありえないほど乱れた鼓動をどうにかしたい。


「あ、あの、今日は帰るよ」


仁王から離れない限りドキドキが治まりそうにない。


慌ててバッグを持って立ち上がる。

そんな私の手を、仁王が素早く掴んだ。

「ってことで、今からデートに行くぜよ」

「え?」

「失恋の傷は次の恋で治すといいらしいからのう」

「なにそれ」


仁王は私の手を引いて教室から出て行く。


「仁王、手!」

「ん?」

「手、離して」

「お前さんが迷子になったら困るじゃろ?」

「学校で迷子になんてなるわけないでしょ」

「じゃあ、カイロ代わりじゃな」


さらに繋ぐ手に力が込められる。


「じゃあ、デートに付き合うかわりに手は離してよ」

「無理じゃな」

「仁王……」

「そんな困った顔しなさんな。もっといじめたくなるじゃろ」

「ば、馬鹿じゃないの!」


仁王の言葉に、表情に、いちいちドキドキする自分に戸惑ってしまう。


「顔が赤いぜよ。俺にときめいてしもたんか?」

「ち、違うよ」

「自分が今どんな顔しとるかわかっとる?」

「え?」

「そんな顔されるとキスしてしまいそうじゃ」

「っ!!」


仁王から離れようと後ずさるが、繋いだ手がぐっと私を引き止める。


「……気長に口説くって言ったくせに」

「気長に口説くぜよ。お前さんが俺を好きになるまでな」

「……」

それはそう遠くない未来かもしれない。

そんな予感が胸を過ぎったのだった――。



仁王誕生日おめでとう!

全然誕生日関係ないけど、久々の仁王夢。

やっぱ仁王好きだー!!

愛しています。←


わが子が仁王達の年齢に近づいていくのが切ない。ww