いきなり春がやってきたみたい
梅の花もずいぶんと咲いて、
ふんわりやさしい匂いがただよってます。
小田急沿線自然ふれあい歩道のひとつ。
小山田緑地を歩いてきました。
http://www.odakyu.jp/walk/index.html
うちから電車で乗り換えなしでちょうど1時間。
狭山丘陵よりかなり広い。
途中のゴルフ場が・・・だけど、
かなり楽しめる散策路でした。
途中、野鳥がたくさん。つぐみも発見。

緑地のサービスセンター、小さいけれど
充実していて、すごくよかったです♪。
動植物の掲示の仕方が
子どもたちに???をつくってしっかり考えさせるしくみ。
解説員のお兄さんが、またよくて、
どうして?ってきかれても、いろいろと誘導しつつ
絶対答えを言わない・・・。
それでますます子どもたちは興味しんしんの塊に。
センターで気になる掲示を見つけました。
その名も「FuYumetter」
ふゆめ(冬芽)たちの表情に「つぶやきをつけて」って、
噴出しとクレヨンが用意してある。

Twitterのもじりなんだあ!
しきりに感心してたら
「いやーこれに気づいてくれる人、少なくて」
とちょっとうれしそうに照れる。
冬芽とは・・
寒い冬を迎えるために葉や芽が格納された「シェルター」。(中略)
葉が落ちた後の葉根との組み合わせで、あたかも小人の顔のように見えたりします。
林の中に隠れている小人を探しに、公園を散策してみてはいかがですか?
と解説付き。

ほんと、ふゆめってかわいい顔してますよね。
ひさしぶりに、「ふゆめがっしょうだん」が
読みたくなりました。

うちのこと一緒に、冬芽ったーしてみようかな。