パパレストラン開催 | The Sence of Wonder

The Sence of Wonder

呼吸器医として、喘息・結核の診療の傍ら、卒煙支援もしています。
二児の母として、妻として、医師として・・・
日常のほんのちょっとした Sense of wonder を発信しています。

北風~小僧の、寒太郎~!今日は、ほんとに、寒かったですね。
寒風ふきすさぶ中、荒川河川敷に凧揚げにいってきました。

天気は快晴で、雲ひとつない青空。
そこに、スーパーのビニール袋とストローで
娘と一緒に作った「手作り凧」が、いやあ、
あがる、あがる、たぶん50m以上は揚がったと思います。

女医・ゆきみんと先生の診察室から

もんのすごい風が強くて、まさに、凧揚げ日和・・。

お昼に外で食べようと持っていったおにぎりは
吹きさらしの中、あまりに寒すぎて、さすがに無理でしたが。

帰宅後、今日は「パパレストランの日」。
夫に去年のクリスマスに料理本をリクエストされてプレゼントしたところ、
「これからは、ときどき、パパレストランを開きます!」と宣言。

夕方からキッチンで一杯飲みながら、ひたすら仕込み。
「飲みながらやるから、結構楽しいなあ」とか言っている。

メニューも作成。本格的!

女医・ゆきみんと先生の診察室から

いよいよレストランの時間になり、飲み物を各自注文。
前菜、スープ、パン、メイン、デザートまで順番に出てくる。
子供たちも大満足で最後まで美味しく頂き、
私はビールもワインも飲んで、幸せ気分満開。
メインのハヤシはもちろん、
根菜とセロリと鶏肉のスープ、美味しかった!

夫のすごいところは、後片付けまで完璧なところ。
最後にガス台までピカピカに磨いている・・。低頭。

おうちレストラン、パパシェフ、外食よりいけるなあ~。しみじみ。

「ごちろうさま~」のその後は・・・
娘たちとみかん汁で色画用紙に夫にお礼の手紙を書き、
あぶり出しをして遊ぶ。ちょっと焦げたけど。

女医・ゆきみんと先生の診察室から

次女も手形で参加しました(笑)。

わが家族の皆様、いつも楽しい時間をありがとう。

私も、ときには、ちゃんとしたママレストランを開かなくては!(笑)
(娘に、「ママ、負けそうだよ」と耳打ちされた・・)