ずっとあったんだと思うけど、全然気づかず…
谷中に大阪寿司のお店があったのね!!!
テイクアウト専門の小さなお店で、
高齢のご夫婦が2人並んで作業されてました
カウンターの上に、茶巾寿司やお稲荷さん
巻き寿司などが並んでいたのだけど
押し寿司は、注文しないと買えないのかな?
タイミング的になかっただけなのかな?
…は、よく分からないけれど
茶巾寿司が食べたくて!!!
あと、五目いなりもね
茶巾寿司
ふくふくぷっくりと、綺麗なたまご色の
茶巾寿司は、かんぴょうが巻かれてます
半分に切ってみると
海苔の混ざった酢飯に、卵焼き、でんぶ
程よい酸味と優しい甘さの卵が
暑くてダルーとなってる身体にちょうど良い
この薄焼き卵のキメの細かさよ…
五目いなり
こちらもふくふくぷっくり丸っこい三角な
関西風です♪
にんじん、れんこん、胡麻、あとは何だ?
根菜が入って食べ応えあり
胡麻だけの酢飯のお稲荷さんより具が入った酢飯
のお稲荷さんの方が好き…
うーむ、美味しかったー
そして、家でもぐもぐ食べながら検索してたら
「みょうが寿司」が人気だとか…?!
むーーー!そう言えばあったかも!!
と、居ても立っても居られず、翌週、
再訪いたしまして…そのブログはまた後日…
@日暮里(谷中)