長野へ行く時は、必ず寄る蕎麦屋「草笛」が
上田にもあったので、ランチをしました看板持ち

これを食べないと長野に来た気がしない…!
「くるみ蕎麦」です飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

普通盛りが、東京の大盛りの量より多いので
小盛りにしてもらう真顔
…が、
東京のお蕎麦屋さんの大盛りレベル到着…看板持ち



草笛は、他に小諸、佐久平に店舗があり

いつもはそのどちらかに行くので、上田店は初!

しかも上田お城前店指差し


ランチタイムは長蛇の列だったけど驚き

蕎麦打ちしているところを見たりしながら

30分くらい待って、入店出来ました



毎日打ち立ての新鮮な蕎麦なので

日によって出来が多少違うんだけど

この日のお蕎麦は、しっかりコシがあって

美味しかった目がハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

普通盛りにしても良かったくらい



佐久平店より胡桃ペーストが少ない気がするびっくり

これもまあ、多分アバウトなのかもね知らんぷり



蕎麦つゆに、甘い胡桃ペーストを溶かして

蕎麦を啜る…口福…照れ目がハートラブ目がハート


この胡桃ペーストは、単純に胡桃をすり潰した

モノではなくて、甘い味付けがしてあるのだけど

その甘さが、出汁つゆの塩加減とよく合って

年に1度は食べたくなる…目がハート



リズム良くさっさと食べきった後は

蕎麦湯で締め…!!甘めの胡桃スープにニコニコ



…で、久しぶりに食べたくなった

「胡桃おはぎ」ですよ指差し飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

何年振りかしら…



「マツコのしらない世界」で紹介されたとの

張り紙あり指差し


3個でひと皿なのだけど、多分ひとつでも頼めた

ような気がする…キョロキョロ



柔らかめのご飯の中には

餡子は入っていなくて、周りに少し塩気を

感じる甘い胡桃粉がたっぷりまぶされて

胡桃の香ばしさが美味すぎるおはぎですラブ



おはぎ食べるなら、蕎麦は小盛りが良いねウインク



信州蕎麦の草笛

@上田@長野



食後は、向かいにある上田城跡公園を散歩口笛

お城は残ってなくて、櫓門があるくらい


上田城は、大河ドラマの真田丸で有名ですね

ドラマ観てないけど!!!



真田石と呼ばれる巨大な石あり!



しかし、あまりにも暑すぎて早々に退散して

しまいました…滝汗


涼しい季節にまた行きたい!