元・和田中学校校長先生で教育改革実践家の藤原和博先生の著書![]()
「10年後、君に仕事はあるのか?」を基にした番組![]()
先日のゲストは、慶應義塾大学総合政策学部中室牧子准教授![]()
著書『「学力」の経済学』がベストセラーの先生です![]()
最近、地方での講演会で、中室先生のご講演の後に私が講演をするということがありましたが、、
再びお会いして「世間は狭い」と思いながらも、ご縁の深さに感謝感謝です![]()
写真は、モニターを撮影したもの。
3人の笑顔の歯が目立つな~と・・・![]()
・・・というわけで、今回は笑顔のお話![]()
知り合いで、難病に罹患している50代後半の女性がいます。
でも、とても病人には見えないくらい、いつも笑顔iで普通に生活をしていらっしゃいます。
その女性いわく、「この病気の完治は難しいけれど、気持ちを明るく持っていれば、
悪化も防げるって、お医者様に言われたの。
だから、なるべく美しいものを見たり、
笑顔の多い前向きな考え方を心がけているのよ
」
沢山の習い事に楽しそうに取り組み、人と話をしている時も、常に笑顔。
とても病人には見えません・・・![]()
「笑う門には福きたる」とは言いますが、確かに健康に「笑顔」が良いとはよく耳にしますよね
そんなわけで~
本日の「言葉のエッセンス」![]()
<笑顔はプラスのエネルギーを呼び込む>
笑顔でいると、一緒に話をしている人も周囲の人にも笑顔が伝染して、
いつの間にかその場の雰囲気もよくなりますよね![]()
少々気持ちが落ちているときも、口角をあげるように心がければ、
きっと笑顔になれるできごとが舞いこんでくるはず・・・!
口角をあげるようにすることは、老化防止&美容にも良いので、
心がけなければいけないと、痛感していますよ~
