こんにちわ。

 

 

昨日、ひまわりを健康診断に連れて行きました。

 

何日か前より、キャリーバッグを出しておき慣れさせて。

 

キャリーの中には、私の着なくなった長袖を2枚ほど(笑)

 

みなさんは、何を敷いてあげているのでしょうか・・・。

 

ちょっと疑問におもったりして。

 

 

 

上の扉と正面の扉が閉まって、???なひまわり。

 

これからお出かけですよー!

 

と、向かったのは、以前にチャッピーでお世話になった動物病院。

 

以前から予約も入れていたので、時間の15分前くらいに到着。

 

問診票を渡され、旦那さんが書き込み

 

しばらくして診察室へ。

 

とても優しくてフレンドリーな先生と看護師さんで

 

和やかな雰囲気で始まりました。

 

健康診断は、血液検査をするので採血の間は外で待たされ

 

終わったら、キャリーに入ったひまわりを連れてきてくれて

 

結果が出るまで、30分ほど待ちました。

 

その間が、もうドキドキでした。

 

以前のチャッピーの時があったので

 

ひまわりも、何かがあったらどうしようと、そればかりが

 

頭をよぎってしまいます。

 

30分ほどして、結果が出たと再び診察室へ。

 

 

結果は、問題なくてホッとしました。

 

ただ、少しだけ中性脂肪が高いかな?って感じだそう。

 

でも、そこまで気にする程ではないらしいです。

 

 

あとは、エサの指導を。

 

我が家であげているエサでも、たまに毛玉を吐いたりするのが気になる事から

 

色々と看護師さんと話したところで

 

 

これ。

 

ロイヤルカナンの消化器サポート

 

これをひとまず、今あげてるものに混ぜて半々であげてみる事に。

 

そして、あと

 

 

これも、試しにどうぞ。

 

って頂きました。

 

ペットラインのドクターズケア

 

キドニーケア プラス

 

 

両方試してみて、考えよう

 

と、思っています。

 

 

今回は、ひまわりにとって、ちゃんとした健康診断は初めての事。

 

調べてもらって良かったです。

 

また、

 

次回の時は、おしっこも調べたいとの事で

 

 

こんなものをもらってきたよ。

 

スポンジがついた棒みたいなもの。

 

 

ウロ・キャッチャーっていうんだ(笑)

 

看護師さんいわく

「採尿するの、少し大変なんですよね~」

 

しかし、それに対して旦那さんは

「うちのひまわりは、結構楽勝かもしれませんw

 猫砂を掃除している隣で、おしっこ普通にするので(笑)」

 

などと、話していました。

 

次回は、このウロ・キャッチャーを持参で行かないと~!

 

そして、

 

先生に聞くの忘れた。。。

 

次回は、いつ頃に行けば良いんだろ?

 

 

自宅に戻ってからのひまわり

 

 

やっと出れたー!

 

この後は、しばらく部屋の中をウロウロしたり、毛づくろいしてみたり。

 

その後、寝始めたひまわりは、そのまま夜過ぎになっても起きては来ずで

 

よほど疲れたのでしょうね。

 

私の掛け布団の中で、グッスリでした。

 

 

健康診断、異常がなくて良かったね。