こんにちわ。

 

1月28日(火)から1泊で、鬼怒川温泉へ行ってきました。

 

 

12時30分、浅草駅発のスペーシアXに乗って。

 

今回は、2回目の乗車でしたが、個室をとりました。

 

 

ちと、わたしが写ってしまいましたが(汗)

 

車内はこんな感じ。

 

ソファーで楽々です。

 

手前は、ちゃんと扉が閉じる様になっているので

 

感染対策にもなるかなと、このコンパートメントという個室に。

 

 

乗車時間は、2時間ほど。

 

あっという間でしたが

 

 

鬼怒川駅に到着です。

 

 

駅前にある、鬼怒太

 

記念に撮りましたよ。

 

 

今回は、泊まる宿がいつもと違い、少し駅から距離もあり

 

宿から送迎もして頂けるとの事で

 

駅から早速電話をしてみると、すぐにお迎えが来て下さいました。

 

到着すると、

 

出入り口、修繕工事になっており、残念ながら撮る事が出来ませんでした。

 

 

15時前にチェックインの手続きを済ませ

 

今回、わたし達が泊まるお部屋へ

 

 

7階にある、

 

欅の間 - けやきの間 -

 

最上階となります。

 

特別室をとってみました。

 

部屋の中の感じは

 

 

 

とにかく、広くて明るい

 

あ、中央のソファは、我々で位置をずらしましたw

 

 

外には、露天風呂があります。

 

とても大きなお風呂でした。

 

循環式のお風呂で、残念なのは温泉ではなく普通のお風呂。

 

でも、良いんです^^b

 

大浴場だと、アルカリ単純泉が楽しめるそうでした。

 

 

 

こちらがベッドルーム。

 

シモンズのベッドだそうで、とても寝心地は良かったですよ。

 

ベッドルームからの見え方は

 

 

こんな感じ。

 

ガラスで見通せる様になっていて、開放的になってました。

 

 

夕食は18時半から。

 

それまでに、一度外のお風呂にでも入ろうか?と思ったら

 

 

わたしには、とてもじゃないけど。。。あぶないかも!

 

 

気温が半端なく低いうえに、湯音が熱い。

 

これは、いくら何でも無理だわね。

 

という事で、中にあるお風呂をと見に行ったら

 

写真撮り忘れちゃったのですが

 

シャワーのみのシャワーブースだった(笑)

 

でも、ここのシャワーブースは広さもあり、窮屈さも感じられずで

 

わたしには問題なしでした。

 

 

そして、18時半になり夕食。

 

 

今回お世話になったのは、鬼怒川温泉にある 栂の季-つがのき- さん。

 

 

最初の全体は、こんな感じです

 

 

お食事の処は個室

 

ダウンライトで良い感じに薄暗くて落ち着きがありました。

 

 

 

お献立

 

ちと小さくて見づらいですがm(_ _"m)

 

<前菜>

干し柿バター 煮穴子の小柚寿し

海老と蓮根の東寺巻揚げ

カステラ玉子

切り干し大根ハリハリ漬け

生くらげポン酢 せりの真砂和え

 

 

<造里>

本鮪 真鯛 ぼたん海老 日光湯葉

 

 

<炊き合わせ>

ふろふき大根 あん肝生姜煮

 

 

<止箸>

もずく

ずわい蟹 防風

 

 

<焼物>

合鴨素朴焼

栗 銀杏 大黒占地-だいこくシメジ- 青唐 パプリカ

手造り素朴味噌

 

 

<食事 香物 汁物>

日光こしひかりお米 辛味噌 ジャコ有馬煮

日光味噌赤出し きのこ汁 三つ葉

 

 

<水菓子>

豆乳ティラミス

シャインマスカット とちあいか

 

 

以上が、お献立のものとなります。

 

順番が変わってる箇所もあるかと思いますがスミマセン。。。

 

あとは、

 

<台物>としてしゃぶしゃぶ

 

があったのですが、撮り忘れました。

 

 

この日は、旦那さんも

 

 

鬼怒川温泉ビール

 

コップに、何気に鬼!(←先に出てきた鬼怒太なのか?)

 

ここだけでやめておけばいいのに(笑)

 

お決まりで

 

 

日本酒も飲んで~

 

 

辛口なのに、

 

「うーん、甘い♪」

 

って、意味不明な事、言ってました(笑)

 

 

この日は、部屋に戻って20時過ぎ。

 

旦那さんはほろ酔いで、早い時間に寝るというので

 

わたしも寝る事としました。

 

 

翌朝は、6時半頃に起床。

 

わたしは少しずつ帰り支度をしながら、顔の手入れもし・・・

 

旦那さんは何度目になるんでしょう

 

部屋にある露天風呂へ。

 

 

そして8時より朝食。

 

 

朝食には、お献立は付いておらず。

 

 

おから きんぴら 温泉たまご

 

 

      牛肉のしぐれ煮 ポテサラ

 

 

ヨーグルト べっこうダレが掛かったお豆腐

 

 

明太子 梅干し など

 

 

豆乳鍋

 

 

これらが朝食でした。

 

お品書きがないので

 

わたしと旦那さんが覚えてる範囲で記しました。

 

 

朝食は、旦那さん

 

「お米が美味しいー!」と言って、お代わりして食べていましたよ。

 

わたしは出されたお茶碗の半分も食べれず ><

 

でも、おかずは美味しく頂きました。

 

こちらの朝食では

 

キンメダイの干物が一匹出ます。

 

わたしと旦那さんとで一匹ですので、

 

係りの方が、綺麗にその場で半分に分けて下さいました。

 

これもまた、写真撮るの忘れてしまいm(_ _"m)

 

 

そして朝食を済ませて、10時発のホテルの送迎車に乗る為

 

早めのチェックインをと9時40分頃にロビーへ降りました。

 

駅前まで、ホテルの車で送って頂き

 

11時10分発の電車までは、まだ時間があったので

 

お土産を買ったりしても、まだ時間が余ったので

 

駅の隣りにあったカフェで、席が空いてたのでひと休憩出来ました。

 

 

11時10分 鬼怒川温泉駅発の電車で、下今市という駅で降り

 

30分ほど待ち合わせをして、

 

12時5分下今市駅発 スペーシアX にまた乗車しました。

 

すると、案内の係の方が、行きで乗った時の方と同じでした。

 

わたし達の事、覚えてて下さり

 

「お帰りなさいませー!」と個室の部屋まで案内して下さいました。

 

 

帰りは、浅草駅まで買っていた切符でしたが

 

わたしが思いの外、疲れてしまっていたので

 

二つ前の駅で降車し、帰宅となりました。

 

乗り換えの電車も座る事が出来たので、ホントに良かったです。

 

 

焼く、1年と少しくらいぶりとなった鬼怒川温泉でしたが

 

スペーシアXにも乗れて、新しいホテルにもお世話になる事が出来て

 

楽しかったです。

 

 

最後になりますが

 

 

帰り、下今市の駅にて。

 

遠くの山には、雪の姿も見えました。