こんにちわ。
先日より、コロナに感染しています。
ただいま、自宅療養中です。
7月27日に熱が38.4度まで上がり、これはもしや…?
と、思い
28日の朝に、私の住む区の相談センターへ電話し
医療機関を2か所、紹介してもらいました。
どちらも最寄り駅にあり、歩いて行ける距離です。
そして1つの医療機関が、何でも診ますが売りのクリニック。
そしてもう1つの医療機関が、耳鼻咽喉科。
迷わずに、耳鼻咽喉科へ電話をしてみる。
が、繋がらない(汗)
繋がったとしても、なかなか出ないし…でも、これを切ってしまったらダメだと
申し訳ない気持ちのまま、鳴り続ける事20回以上…
ようやく繋がり、事情を説明してみる。
すると、
「そうなると、本日17時からでどうでしょう。
そして検査方法は、抗原・抗体検査です」
それでもう、是非是非ー!という事で
夕方に伺い、時間が少しずれこんで、17時半に検査。
看護婦さんの方から
「ちょっと混んでるので、結果が18時15分になります。との事でした」
時間が経つにつれ、耳鼻咽喉科の患者さんも居なくなり、
やっと座って待つことも出来ました。
時間が来て…呼ばれる。
すると
「ゆきみさんねー。…陽性です。」
_| ̄|○ガビーン!
アレコレと今後の流れを説明受け、書類と4日分の処方箋を渡されて
耳鼻咽喉科での判定諸々はおしまいです。
その後2日間ほど、夜には熱が上がっていましたが、
元々、高熱には強いわたし。
何とか乗り切れました。
その後、香りが感じられないという臭覚異常も出てきて
でも、不思議と味覚は感じるという。
そんな臭覚異常が出てから、耳鼻咽喉科から追加で出されたお薬が
真っ赤な飲み薬だよ。。。
しかも、
500のあとが、mgじゃなくて、見慣れない数値。
裏面みると
メコバラミン500
末梢性神経障害改善薬 だって。
電話で、薬剤師さんから
「耳の聞こえがおかしいとかありますか?」って尋ねられたw
そういうのに使われるらしいんだけど、
「いえ、匂いが感じられなくなってしまいまして。」と答えると
納得して下さっていましたが。
このメコバラミンは、実際に出すと、錠剤も真っ赤っか!
何だか、普段ではお目に掛からない様な扱いの薬です。
この追加薬を飲んで1日半。
なんと、全く香りが感じられなかった私の鼻に
シャンプーの香りが少し感じられる様になるという変化が。
この薬のおかげなのかな…?
きっとそうだなぁ。
やはり、選んだ医療機関を耳鼻科にして良かったと思いました。
今現在は、だいぶ臭覚異常も緩和されつつあり、
ただ、咳と痰がまだ酷い_| ̄|○
これは、本当に治りが悪いです。
わたしは
8月6日までが、自宅にての隔離期間という名の自宅療養。
でも、状況によっては、これも延びる可能性もあるそうで。
大学病院への受診などに関しても
予約を取っていたのが、全てダメになるという。
その話しは、また後日にでも。

