リリィです🦥

今日もいい天気☀️




さて、今日からオーストラリアで歯医者にかかっている話をしていきます🦷🦷🦷



先日チラッと歯医者の話をしたので、

良かったらそちらの記事もお読みくださいね

→ 💁🏻‍♀️ はじめての笑気ガス麻酔




今日は、まず治療に至った経緯と経過編です



1番気になると思われる


・お金編

・根管治療とは編

・歯医者探し編

・オーストラリアの歯医者編


は、それぞれ分けてご紹介しようと思います





【治療に至った経緯と経過編】



私は小さい頃からめちゃめちゃ歯医者にお世話になってきました



自己管理のせいもありますが



虫歯ができやすい体質だと思います



実家にいる時は、親が歯医者の予約をしてくれて、定期的に検診と治療を受けていましたが



地元を出て、一人暮らしを始めてからは
全然歯医者に寄り付かなくなりました


かかりつけも見つけてませんでした 🦥


地元に帰省した時に、かかりつけでちょっとメンテするくらい


時間が限られるので、親知らずの抜歯は帰省時に1本ずつ計3本済ませて、小さな虫歯は指摘されていましたがほっといてました
親知らずはあと1本左上に残ってる状態でした


20代半ばに左下の1番奥の歯が疼く様になり、しかたなく地元のかかりつけでない、当時住んでいた関西の家の近くの歯医者に通いました


虫歯はかなり進行していて、神経を抜く、いわゆる「根管治療」を受けました


家の近くという条件で歯医者を探したため、さびれた商店街にある古びた歯医者でした
患者さんはたくさんいましたがね〜


今思うと、これが元凶の始まりです😰
※自分もいけないのです※





気を取り直して、続きです


根管治療を終え、私はそれから関東に越しましたが、懲りずにかかりつけを見つけていませんでした←大バカ者


まあ、それでも痛い歯もなく月日が流れ
2019年〜2020年の変わり目にオーストラリアに越すことが決まりました


オーストラリアに渡る直前はしばらく関東から実家に越していたので、オーストラリアに移住する前に地元のかかりつけでもう1本残っている親知らずを抜いてもらおうと思っていました


なんとなく、隣の歯を押しのけるような圧迫感を感じでいたので...



しかし、歯医者にいくと

・親知らずの抜歯をした後、約1ヶ月間は経過をみたいので今すぐには抜歯できない
→オーストラリア移住が迫っておりました

・以前根管治療した歯の再治療が必要


この2点を指摘され
実は2020年3月〜4月にかけて1ヶ月強の間は日本に帰国予定があったため、ではその期間にどちらも治療しましょう!となりました



親知らずと虫歯を引き連れて
オーストラリアへ🇯🇵→🇦🇺



しばらくして...
皆さん、ご存知の







コロナショーック🙄ガーン


日本に帰国予定だった3月は、ぎりぎりまだオーストラリアが鎖国をしていない時期で、かなり迷った結果、帰国を断念しました


多分、帰ってたらオーストラリアに戻って来れなかったと思います


それでも、当初こんなにコロナが長引くと思わず、歯の痛みもないため
オーストラリアでの治療は考えていませんでした


それは、やっぱり治療費用がかなり高いからっていうのと、日本の方が技術が進んでいるんじゃないかなと思っていたのと、言語の問題があったからです


いくら、日本語OKといっても
やっぱり細かいニュアンスとか
食い違ったら嫌だなと


しかし、2020年年末に近づいて親知らずの圧迫が気になる様になり、鎖国もまだまだ解消されそうになく


年末年始のお休みの時に、激痛がきたら嫌だなって思って、オーストラリアでの治療を決意いたしました!



色々リサーチして、12月末に初めてオーストラリアの歯医者に行き、その日のうちに左上の親知らずの抜歯をしました


あっという間でした😳


虫歯の方はやはり再治療が必要と言われました


で、1週間後に抜歯後経過と歯のチェックアップ(歯石取りなどのクリーニング+フッ素塗布)を行いました


2回目の時に、虫歯の再根管治療について
説明を受けたのですが、
治療は早い方がよいということと
なんと費用が40万円程かかると聞き
いちど、持ち帰って検討しますと伝え
青ざめて帰宅しました


$にしたら$5000
見たことも、聞いたこともないようなケタ



$5000
ごせんどる?はて?

5000×80は400000

ん?4まんのまちがいでなくて?

やっぱり、40まんか

よ、よ、よんじゅうまん
ヨンジュウマン
40マン


...


パタにはしばらく言えませんでした


養われの身なので、私 σ(இɷஇ )


とりあえず、4万でなく40万であることをしっかり認識したらへんから


ぼったくりでは?という疑念が生まれ
リサーチリサーチリサーチ


虫歯の事ばかり考えていたからか


最悪の事態が...


2020年→2021年 年末年始


歯痛www、きたーwww


それまで、痛くなかったのに
急に😭


パタにも伝え、痛み止めをのみ
一緒にリサーチリサーチ


で、3.4日は痛くて痛み止めのんでましたが
痛みはピタリと止まりました


結局、紆余曲折あり
最初に行った抜歯をしてもらった歯医者ではなく、根管治療の専門医に診てもらうことにしました ※詳細はまた書きますね


しかし、最短予約は4月😰


毎日丁寧に歯を磨き、大好きな間食も控えて
なんなら、少し体重も減った 笑


運良く、キャンセル枠に入れてもらい
4月だった初診が1月末になりました


初診日は診察だけで
ぎりぎり治療ができるか、最悪抜歯かごぶごぶと言われました


虫歯が進みすぎていて、歯がぼろぼろにもろくなっていたそうです


抜歯の場合はインプラント


治療ができても、すぐ抜歯しなくてはいけないかもしれず、それだったら治療費がもったいないことになるので、次回治療に進めるかの検査をすることになりました


で、次回予約が5月😰
幸い、痛みは年始以降全くありませんでした


しかし、またまた運良く
キャンセル枠に入れてもらい


先日が2回目の通院でした


検査の予定だったのが、思ったより歯の状態が良く(良くというか、悪くはないって感じ)、ダイレクトに治療に進むことができました


歯の根っこのお掃除をして、詰め物をして
歯がもろいため、治療途中の歯に金属のリングをはめられました


こんな感じです👇


分かりますかね?

※根幹✖️→根管🙆🏻‍♀️ 間違えました。ごめんなさい。


この状態で何ヶ月か経過を見て
経過次第でまた治療に進むそうです


なので、次の予約は8月ですが
わざと期間が空いています


以上が、私がオーストラリアで歯の治療に至った経緯と経過です


まだ治療途中ですが、長丁場になるため
記憶が鮮明のうちに書き残すことにしました


他人の口の中のこと、こんなに細かく知りたくねーって言われちゃいそう😭すいません




なんか、赤裸々に書きすぎて
恥ずかしくなってきました 笑w



  🏃‍♀️........_____ 退散💨💨💨




あ、忘れてた
お礼です 🦥→🍑🍑🍑🍑🍑


気になる方はよければ明日も読んでくださいね





【関連記事】