【健康管理】あなたの体調不良は「急に」なったわけではない




長野県諏訪市/仙腸関節調整専門治療 治療院藤森スタッフ 按摩マッサージ指圧師の金子です。


諏訪地域も日に日に寒さが増してきました。


八ヶ岳山頂付近では冬の名物「積雪」が見られるようになってきました


患者様との会話でもタイヤ交換や漬け物などの話題も出てくるようになりました



この話題が出てくると腰痛や肩凝りやひざ痛などで、悩んでくる方が増えてきます



重い物を持つだけでなく、中腰の姿勢も長くなり体への負担が大きくなります。


しかし、その作業の影響で腰痛や肩こりなどの辛さが出てしまったときは「急に」

なったのか?ということです



答えを言ってしまえば、ほとんどの方は急ではありません


確かに重い物を持てば腰や肩や腕などに負担はかかりますが、重い物を持つつもりなので姿勢を意識して使っています。


意識することで体にかかる負担を分散できます。


しかしさりげなく動いている日常生活はどうでしょうか?




◎疲労が少しずつ積み重なった結果


あなたの体調不良のほとんどの場合は先ほど言ったように「急」になったわけではありません


歪みの原因になっている生活習慣が少しずつ少しずつ積み重なっています


そして、何気ない動作で蓄積したダメージが容量いっぱいになってしまい爆発します


ギックリ腰や寝違いなどがいい例です


特に何かをしたときに痛みが出るというよりは、ちょっとした動きで辛さが出てきます


  • 朝起きたとき
  • 物を拾おうとしたとき
  • 靴を履こうとしたとき
  • 車の乗り降りをしたとき
  • くしゃみや咳をしたとき
  • 後ろから呼ばれて振り向いたとき
  • 物を取ろうとして手を伸ばしたとき


他にも色々ありますが、上記のような状態のときに体の不調が爆発します



いきなり辛さが出るので「急におかしくなった」と感じてしまいます。



◎急ではない理由


あなたは体が辛くなると、何が悪かったのか原因を考えると思います


しかし原因は1つではありません


今日の体の状態は、過去全て自分自身で行動を選択して作られた体です


多少の辛さを我慢したり痛み止めを飲んだりして、無理な生活していませんか?


様子を見ていたら痛みが軽くなったからといって、そのまま動き続けていませんか?


その状態を回復したと思い込んでいませんか?



このような行動の積み重ねが、少しずつ歪みを大きくしてしまいます


気づいたときには体が限界になって体調不良になり、そのとき感じた辛さを「急な辛さ」と思ってしまいます



では「急に」と感じないようにするためには、どうすればいいのでしょうか?



それは自分自身で体の状態を確認することです


状態を確認して何か気になる箇所があれば、そこに対してどうすればいいか?を考えて対処することが大切です


簡単に言えば体のメンテナンスです



どのような物でも手入れをしていますが、体の手入れをしている人は結構少ないです



例えば身近な所で言えば、食事のあと食器や調理器具を洗ったり、使っている部屋を掃除したりします


他にも車の定期点検や庭や畑の手入れもそうです


日々の点検を丁寧にすることで、きれいな状態で長く使うことができます



それはあなたの体も同じです


普段から辛さを感じていなくても、メンテナンスすることで体を良い状態に保つことができます


あなたの体を管理しているのは、他人ではなく「あなた自身」しかいません


生活していれば疲れは溜まります


溜まった疲れをそのままにしておかず、上手にメンテナンスをして「急に」をなくしていきましょう




◎年末年始休業の日程


1230日(金)〜15日(木)まで

休業とさせていただきます


16日(金)から通常営業になります

よろしくお願いいたします


長野県諏訪市豊田1733-1

TEL 0266-53-3095