雪丸のブログ -2ページ目

避暑しに2







前回、軽井沢からのつづきです。









それにしても、この日は天気がとってもよくって。





雪丸のブログ












長野にきた目的は、日本国宝の善光寺にゆくため。




金井くんにすすめられましたので。





駅からバスにすこし乗ったらすぐ着きます。





雪丸のブログ











すこし歩くと、仁王像がおでむかえ。





雪丸のブログ








すっごく大きいです。金剛力士像はいつ見てもかっこいいー。







雪丸のブログ










巨大な足。






雪丸のブログ






木彫りなのが信じられません。一本の巨木から彫りだすのかな。




ほんとうにすごいなと思います。











仁王門を抜けると、お土産屋さんが並びます。











遠足の団体様。





雪丸のブログ





おもえば、ちいさいころは、ガイドさんの説明も、うわの空でした。





なぜだか大人になってからのほうが、こういう場所は興味をひかれます。











六地蔵がおでむかえ。





雪丸のブログ








雪丸のブログ







を撮る。





$雪丸のブログ








山門からの景色が、とてもよかったです。夏なのに涼しげ。






雪丸のブログ











本堂に到着です。







$雪丸のブログ










参拝の前に。こうゆうのも。







雪丸のブログ






お賽銭を入れて、お線香に火を。







雪丸のブログ





そのお線香を釜に運び。







雪丸のブログ






入れます。



釜から出る、その煙を浴びると、とても良いそうです。





$雪丸のブログ











本堂の美しさは圧巻です。





雪丸のブログ





荘厳とはまさにこのこと。





外は真夏日。冷房なんかないはずなのに、本堂は雰囲気が涼しかったです。
















「極楽浄土への錠前」に触れる「戒壇巡り」というものも、やってみました。





雪丸のブログ




真っ暗闇の地下にもぐり、歩きながら錠に触れるとよいらしいのですが、




肝心の錠に触れられませんでした。とほほ









健康お守りも頂きました。




雪丸のブログ




なんだか、長野らしい色づかいで、好きです。









さて、ここからはお土産屋さん巡り。







長野は松代焼が有名です。



雪丸のブログ










善光寺名物の八幡屋礒五郎の七味。ラベルかわいい。





雪丸のブログ









このコップもかわいいなー




雪丸のブログ





と、おもっていると、







お土産屋さんの軒下に、ツバメの巣。




雪丸のブログ






すばらしいのは、




段ボールで、巣が落ちないようにしてあげているところ。






雪丸のブログ






暑い中、ツバメの赤ちゃん達は元気そうに鳴いていました。














この看板、気になります。深い。





$雪丸のブログ






おしゃれなマッチです。




雪丸のブログ








あんずおいしそ。





雪丸のブログ









お土産屋さんでよく見かける般若の面です。




雪丸のブログ





使い道はわかりませんが、いつか買ってしまいそうです。










善光寺の郵便局。





雪丸のブログ






趣があってとても良いとおもいます。





雪丸のブログ











そば屋さんが、店頭でそばをさばいていました。



手際がとてもいいです。





雪丸のブログ








そのそば屋さんのパフォーマンスの効果は絶大で、勝手に足は店内へ運ばれ、










雪丸のブログ






あっという間に目の前におそばが。







雪丸のブログ




おいしそーーー。






雪丸のブログ





本場の信州そば、おいしくいただきました。










こんなとこで、長野の旅はおしまいです。






長野はとってもいいところでした。夏の旅行にはおすすめです。





かるく温泉にも入ったのですが、夏の温泉もいいなとおもいました。









余談ですが、帰り寄った、長野県上田市は





映画サマーウォーズの舞台なのですね。





雪丸のブログ




すごく好きな映画です。こんどゆっくり来たいとおもいました。



あと松本市のほうにも行ってみたいです。松本城とか。








おしまい。















それにしても、





博士のかわいさが異常。





ぷぷぷぷ。