yukimaru's blog(風に吹かれて/皇帝と旅人) -12ページ目

yukimaru's blog(風に吹かれて/皇帝と旅人)

皇帝と言う名のランドナーと旅人の物語・・・

おはようございます(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

昨日・今日は

廊下のマイペット作戦はチョットお休み...と思っておりました...^^

 

昨日は用事が有ったけれど

今日は少しのんびり出来るかな?...と

思いつつも

頭の片隅に黄色信号が

ピコ〜ンピコ〜ンと点滅しておりました...^^;

 

と言うのも

この所、栄一くん...

大ちゃんをしていない様子です...^^;

 

ネットの「虎ノ門ニュース」を見ていたら

栄一くん

トイレに来た様子...美智子さんが一緒のようですが...

頭の中に黄色信号が少し早く点滅....^^;

 

 

美智子さんの

「何やってるのよ?」

「早く、立ちなさいよ」の声...黄色点滅が更に早くなる..

 

部屋を出ようとすると

美智子さんの「お父さんをトイレに入れて上げて」の声

ドアを開けると

栄一くんが

リハビリパンツを膝まで下げて

廊下に座り込んでいる...^^;

 

立たせようかと

ふと足を見ると...何やら付いている...

頭の中の黄色信号は赤色に変わり

膝を持ち上げた途端に

激しい警告音まで鳴り出しました...(・・;)

 

お尻の下には

巨大な円墳が...( ̄▽ ̄;)

 

今日も

新しい1日に感謝!

 

 

こんばんは〜...(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

GWが終わって,1週間と少し経ちました...^^

何だか

スカッと五月晴の日が長く続かない気が致します...^^;

天気予報を見ると

もう梅雨に入ったのか?...と

思うような予報が続いております...(ーー;)

 

前回UPしたレオーネの写真ですが

Facebookの「昭和のラリーを画像や語らいで懐かしむ集い」って

グループに投稿したら

トップラーリーストの柑本さんから

コメント貰ったりとか

いいね!が200を越えてビックリしました...(・・;)

 

今日の夕飯は

クリームシチューに

ガーリックトースト初挑戦...

シチューは

市販のルーを使ったので

間違いは無し...^^;

 

ガーリックトーストは

我ながら

上手く出来たとほくそ笑んでいたら

「フツーのパンと何処が違うの?」の

美智子さんの一声でガクッ...(T_T)

 

そして

部屋に戻ってしばらくすると

美智子さんと

栄一くんの声...

 

おし○こはこっちでしょ!

早くしなさいよ!

 

中々、言う通りにしない様子の栄一くん...

 

美「おし○こしに来たんでしょ!」

栄「違うよ!」

美「じゃぁ、何しに来たのよ!」

栄「小○だよ!」

...( ̄▽ ̄;)

 

今日も

新しい1日に感謝!

 

 

 

 

こんばんは〜...(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

今日は

朝の皿洗い、洗濯をして

Macを弄っていたら

机の右側の棚が気になって

上から3段目だけ整理しよう!と思い立って始めたら...

何故か窓際の開かずの戸棚へ飛び火して

半日掛かってしまった片付け物...(^^;

 

懐かしい写真が三枚出て来ました...^^;

 

古い順に...

 

 

大学に入学した年の初夏...47年程昔...

BSダイヤモンド DC-15でヤビツ峠からの下り

記憶は定かでないけれど札掛橋では無いかと思います...^^

 

高校まで乗っていた

BSのSS10を大学の自転車愛好会の同期生に譲って

この日、小生はDC-15で

同期生はSS10で行ったのでした...^^

 

蓑毛から先は

登りも下りもダートが続く林道でした...(^_^;)

 

 

前の写真のヤビツへ行った時と

同じ彼...つま先が見えてる彼と谷峨から

明神峠→三国峠→山中湖へ行きました..

 

明神峠への登りです...

明神峠→山中湖までが地獄でした

明神峠から三国峠まで

霜柱が溶けてグチャグチャだった道で

タイヤと泥除けの間に泥が詰まって

漕げどもタイヤは回らず

しかも

夕方になり気温が下がると

詰まった泥が凍ってしまい

全く車輪が回らなくなり

ホンの数キロの道を

何時間も掛かかりました...(T_T)

 

この後

大学3年の終わり頃までは

自転車一筋で免許を取っても

全く自動車にのめり込むなど

思ってもいなかった小生でしたが...

 

 

昭和56〜7年頃でしょうか...

都内某所で有名モータースポーツクラブ主催で

ダートトライアルが開催されました...^^

 

愛車スバル A33型 レオーネRXで参戦...^^;

戸塚のファクドリーFFの高岡さんから

中古の車高調と純正クロスミッションを導入

岩下レーシングサービスのパーツで

リアスタビライザーを追加し

ロアーアームを10mm延長...腕も無いのに...(^◇^;)

 

小生など成績の内に入りませんでしたが

周りで「田島が来るらしい...」とあちこちで囁きが漏れておりました...^^;

そして

「おい、田島が走るらしぞ!」の声で

参加者全員が

スタートからコース沿いに鈴鳴りでした...(・・;)

 

モンスターと呼ばれる人の走りを

この目で見た最初で最後でありました...(^◇^;)

 

既にブログにUPしてある写真かもしれないと

一応、調べて見ましたが

無いようなのでUPしました...

もし

再掲載でしたらお許し下さい...m(_ _)m

 

今日も

新しい1日に感謝!

 

 

 

.

おはようございます(^_^)v

 

今日も拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

世間では

GWの最終日ですネ...

今年もコロナ禍のお陰で

不完全燃焼の方も多いのではと思います...(-。-;

 

小生は

このGWに

お休みしていた自転車に乗ってポタをして

昨日は

同じく、お休みしている仕事を

短時間だけ復帰(やたら体が痛いです)して

何だかGWと言うより

活動再開週間の様であります...^^;

 

今朝も

ダンボールや紙の箱等で

埋もれていた玄関周り...(ーー;)

 

2階に住む従兄弟が

「今日は資源ゴミの日だから出せますよ!」と

教えてくれた上に

ゴミを纏めて縛ったりと

手伝ってくれて

玄関周りを見違えるように綺麗にする事ができました...(^○^)

 

そして

これから栄一くんの訪問入浴が来てくれます...^^

前回、来てもらって入浴した後の顔は

ピカピカ光っている様でした...^^

(何故か、頭部はいつもピカピカしてますが...( ̄▽ ̄;))

 

明日から

世間の皆様はお仕事に復帰...(お疲れ様ですm(_ _)m)

小生は気分的に

明日から

いつ終わるともしれないGWに再突入...って感じです...(^◇^;)

 

そんな気になるのは

短時間だけど「仕事」をしたからかもしれません...^^;

 

今日も

新しい1日に感謝!

こんばんは〜...(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

昨日のポタが効いたのか

夜中に脚が攣って目が覚めるし

いつもなら

6時頃起きるのに

8時前まで爆睡してました...^^;

 

月曜日は燃やすゴミの収集日...

台所の生ゴミや

家の中の燃やすゴミを出して...

栄一くんの

オムツを替えて

薬を飲ませて洗濯をしてフーッとしていたら

妹のえっちゃんが

様子を見に来てくれました...^^

 

色々、話をして

えっちゃんが帰る時に

今日の夕飯のヒントを貰いました...^^

「茄子炒めのおろし生姜&おろしニンニク添え」

 

買い物に行って

我が家に戻ってから

ちょっと休んで調理開始...^^

 

しばらく後...

美智子さんに「出来たから、お皿とか用意して下さい」

と言っても返事なし...

怒鳴る位の大声出したら

やっと聞こえた様で

「怒らなくてもいいじゃない」の一言にカチン...

「怒鳴らなきゃ聞こえないでしょ!」って言うと

「テーブルセットしてと言えば分かったのに」にカチンカチン...(ーー;)

その後

何を言われても「英語わからないから...」と答えると

「何でそんな事、言うの?」と言うので

「用意して下さい」は分からなくても

「テーブルセットは分かるんでしょ!」と返事をしたら

「誰がそんな事言ったの?」...で沈黙が流れ

 

栄一くんの茄子炒めに薬味のおろし生姜とおろしニンニクを添えて

冷奴に薬味の茗荷と生姜を乗せて

さて自分も食べようかと思ったら...

 

おろし生姜の入った小鉢を

栄一くんが引き寄せ

茄子炒めに掛け始めました...

母の分も

小生の分も全部かけて仕舞いました...( ̄▽ ̄;)

 

仕方ないので

またまた生姜を下ろしました...(ーー;)

 

お皿を洗っていると

やっと食べ終わった栄一くんのお皿に

山盛りの「おろし生姜」が残っていました...(-。-;

 

今日も

新しい1日に感謝!

 

 

 

 

こんにちは〜...(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

世間では

ようやくGWに入ったらしい...^^;

 

小生などは

今年の初めから、GW状態の毎日...( ̄▽ ̄;)

 

先月の22日から

横浜にロープウェイが開業したと言う話を聞いて

見てみようと

昨年秋から放置状態の

ミニベロ0号に乗って出かけました...^^

 

今年初めの入院以来

自転車に乗るのは初めて...

右半身が痺れているので

バランスが取れるのか?

咄嗟の時に対応できるのか?

不安が有って自重していましたが

問題無く乗れました...^^

 

いつもの道を通って

いつもの場所へ...

 

 

いかにも5月らしい

爽やかな空気の中、銀杏の若葉が繁る

山下公園通りへ...

 

 

足元に一輪、こんな花が咲いておりました...

山下公園の中に入ると...

 

 

色形の様々なバラの花..

 

 

大桟橋に泊まっているのは...

遠くを見れば...

 

 

空気がかなり澄んでいるのか

スカイツーが!..(・・;)

山下公園を後にして

みなとみらい地区に入ると...

 

 

見えました!

横浜ロープウェイ!...正しくは「ヨコハマエアキャビン」と言うそうです...

横浜ロープウェイでいいと思うけどなぁ...^^;

 

 

大分、高さが低くなって来てるのは

画面左手奥に「運河パーク駅」が有るので...

横浜ワールドポーターズはすぐ側です...^^

 

 

昔の貨物線の線路跡を遊歩道にした「汽車道」

この「汽車道」に沿って

ロープウェイは桜木町駅まで行っております...

片道、1,000円...往復、1,800円...

乗ってみようかと思いましたが

止めました...(^^;)

 

 

この頃から

風が強くなり

下から見上げるロープウェイもユ〜ラユ〜ラ

揺れてました...^^;

 

そして...

横浜駅方面に走ると...

 

 

神奈川大学みなとみらいキャンパス...^^

小生が学生だった頃...

学費が安過ぎて、毎年大赤字...(-。-;

 

学費を上げようとする度に

左巻き巻きの学生が大暴れして、値上げが出来無かった我が母校...

あの頃から見たら嘘のようです...( ̄▽ ̄;)

 

みなとみらいキャンパスをぐるっと回って

違う道を通って戻ります...

 

 

象の鼻パークから大桟橋に泊まる「飛鳥II」...山下公園と反対側...

確か、コロナ感染者が出て立ち寄ったとか...(~_~;)

昨年みたいに

大事に成らないで欲しいです...(-。-;

 

 

象の鼻パークから「赤レンガ倉庫」

 

少し時間が経っただけで...

 

 

雲が風で流されて

こっちへ押し寄せて来るみたい...(゚o゚;;

 

ウェザーニュースでは、3時頃から雨

Yahoo天気では、晴れ時々曇り...

iPhoneのお天気アプリでは、夕方から雨...

 

さて、どーなりますか...(^^;;

 

今日も新しい1日に感謝!

おはようございます(^_^)v

 

今日も拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

気が付いたら

前回の更新から20日が過ぎておりました...^^;

数ヶ月、更新しない時もありましたから

早い方かも...(^◇^;)

 

自分が脳梗塞になってから

早、4ヶ月...

まだ、体の右半分に痺れが残っており

特に足首から下と

腿は酷い...それに、腰が痛い...

腰は、壊れたベッドに寝ていたから...と思います...^^;

 

今月に入ってから

自分の部屋の断捨離作戦を実行し

かなり広く使えるようになりました...^^

 

まだ、断捨離作戦は継続中なのと

自分の部屋以外に戦線を拡大中であります...(^_^)v

 

来月から

栄一くんのデイケアーの回数を

週3回から週2回に減らして

訪問入浴を隔週で1回追加...^^

 

先日は

お店から連絡が有って

「そろそろ、復帰しませんか?」と...

色々、不安は有るものの

何時迄もこうしては居られないので

栄一くんが

デイケアーに行く週2回

夕方までには帰って来れるように

来月から復帰をしてみようと思います...(・_・;

 

昨日の栄一くん...

「男なら、しっかり立てェー!」と母、美智子さんの声...

 

居間から這いずって

トイレの前まで来て立てなくなった栄一くん...

トイレに行くのか聞いてみると

行かないと...^^;

 

それなら

紙オムツを変えて寝ましょうねと

何とか立たせて

美智子さんと紙オムツを変えていると

何だか手が濡れた...

あ!と思うと

チョロチョロと蛇口から水漏れが...( ̄◇ ̄;)

 

替えていた紙オムツも表が濡れてしまい

新しいのを取りに行って戻ってくると

チョロチョロと漏水しながら

栄一くんは廊下を移動...動かないで!と言う声も

立っているのが辛くなった

栄一くんには馬の耳に念仏状態...

居間の入り口で

やっと漏水が止まりました...(-。-;

 

美智子さんに

紙オムツの交換を頼み

小生は

水浸しになった廊下を

雑巾で拭き拭き....(^^;;

 

今朝の

栄一くんと美智子さんの会話...

 

栄「おしっこしに、トイレに行ってくる」

美「それなら、私の肩に捕まって...」

 

トイレまで行って

栄一くんはトイレに入って

美智子さんは居間に戻った様子...と

 

トイレから出てくる

栄一くん...

 

美「おしっこ、終わったの?」

栄「おしっこしてないよ」

美「おしっこするからトイレに来たんじゃないの?」

栄「おしっこする訳、無いじゃないか」

美「じゃぁ、何しに来たのよ!?」

栄「・・・」

 

今日も新しい1日に感謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは〜...(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

本牧通りの桜も

もうすっかり葉桜になって仕舞いました...

昨年6月に壊れたベッドと

9月に壊れた

35年前のブラウン管テレビと

βビデオデッキ&VHSデッキ(壊れてますが...)を

やっと処分する気になって

テレビはリサイクルゴミ処分場へ持って行き

ベッドとビデオデッキとテレビ台は

12日に粗大ゴミとして横浜市が回収に来る事に...

その為の準備をここ数日かけて

少しづつやっております...^^

 

お題①...

 

5日の月曜日の夕飯の支度を終えて

テーブルに運んでおりました...

1日にブロ友さんから頂いた

「きしめん」が美味しいと父も母も喜んで食べたので

今日は天ぷらうどんにしました...^^;

 

うどんを運び

何故か漬物は「キムチ」...(^◇^;)

 

父、栄一くんがスッと手を伸ばして

キムチの中に突っ込みました...(・・;)

 

そして

摘んだキムチをうどんの中へ...(・・;)

 

何してるの?と言うと

 

「寒いから唐辛子を入れようと思ったんだ」と...

確かに

唐辛子はたっぷり入っているけれど...( ̄◇ ̄;)

 

そして

先に食べ終わった小生が

洗い物をしていると...

 

「ここは、何時までやっているの?」

 

お題②...

 

今日は

粗大ゴミの

ビデオデッキ2台とテレビ台を

部屋から出して

その周辺を掃除して

明日のベッドの分解搬出に備えていたら

疲れてしまい

夕飯は簡単にしようと買い物へ...^^

 

イカの刺身が安く売っていたので

イカ好きな栄一くんへのお土産にゲット...^^

 

夕飯が少し遅くなりそうだったので

栄一くんに

先にイカを食べて貰おうと

「ハイ、イカの刺身だよ〜」と

栄一くんの前に出したら

またまた、手がスーッと伸びてきて

イカを手でペタペタ触って

「何だこれ?」

あー!ダメダメと

手を払い退けて、箸を渡して

小皿にお醤油とわさびを入れて

これで食べてねと

小生は自分の部屋で小休止...^^;

 

少し休んで

台所に戻ると

栄一くんが

「生の魚は美味いなぁ〜!」

とニコニコ顔...^^

 

買って来て良かったなと

思いながら夕飯を作っていると...

 

え「今日は刺身か?」

 

ゆ「さっき食べたでしょ」

 

すると

小生の隣へ来て

 

え「刺身切るのだったら、俺の方が上手いからやってやろうと思って」と...

 

ゆ「いや、これピーマンだから...」

 

刺身じゃ無いのか...と

すごすごとテーブルに戻る栄一くん...

母、美智子さんが

「刺身はさっき食べたじゃないの」

と言うと

 

栄一くん、キッパリと

 

「食べて無い!」...( ̄◇ ̄;)

 

今日も新しい一日に感謝!

 

 

 

 

おはようございます(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

26日は

買い物がてら本牧通りの桜を

見て参りました...と言っても

ほぼ毎日見ておりますが...^^;

 

 

数年前に歩道に延びた枝を切ったので

今一つ感動しない...それでも、十分綺麗!だと思った...^^

 

 

竹田恒泰さんの話によると

今は「桜=儚さ」と思っている人が多いけれど

昔は「桜=絢爛豪華」であり

その極みが

桜吹雪だった...そうです...

 

 

中学へはこの道を通った...

ずっと桜並木だと思い込んでいたが

何年か前...妹に

「昔は銀杏並木だったよね!」と言われて思い出した...

 

中学時代に通った

まだ市電が走っていた頃の本牧通りは...そう

銀杏並木だった...^^;

 

そして、昨日...

本牧三溪園の桜を見に行って来ました...^^

 

小学生の頃

家族4人でお弁当を持って

花見に来た...妹は、まだハイハイの頃かな...

 

 

最近来た中で

最も人が多かった、駐車場は満車...

沢山の人が

花見の宴を開いているが

昔は好きな場所で宴を開けた...^^

 

 

母が作ってくれた

鳥のフライが滅法美味かったのを覚えている...^^

ふと見ると...

 

 

池の亀さん達も

首を伸ばして花見をしている...(・・;)

 

 

この日

この三溪園に来ている人達の中で

儚さを感じている人は

果たして居たのだろうか...

 

 

結婚式の写真を撮りに来ているカップル...

ワイワイガヤガヤ...OH!beautiful!と燥ぐ外人さん達...

しっかり手を握って

相方をエスコートしながら

桜を指差しながら何やら語り合っている老夫婦...

 

 

友達と肩を組み

ふざけ合いながら桜を指さして燥ぐ若者達...

肩を抱き合いながら

桜を指さして綺麗!と見つめ合うカップル...

 

どの顔も嬉しそうだったし

幸せそうだった...^^

 

今、1陣の風が吹いて

桜の花びらが一斉に舞い散ったら

きっと

ここにいる人達全てが

歓声を上げるだろうな...と

思いながら出口に向かいながら口ずさんで仕舞ったのは...

 

万朶の桜か襟の色

花は吉野に嵐吹く...と

 

またまた、巨大望遠レンズの群れと遭遇...

 

今度は自分で発見できました...^^

 

 

フルサイズ換算で300mm...を滅茶トリミング...

生まれて初めて

翡翠くんを撮影しました...(^_^)v

 

今日も

新しい1日に感謝!

 

 

こんばんは〜...(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

本牧通りの桜を写真に撮りながら

いつものイオンに夕飯の買い出し行って来ました...^^

 

桜の写真はまた後日...^^;

 

今日の夕飯は

昨日作ったおかずの残りと

最近も食べた「お肉屋さんのコロッケ」...^^;

 

父、栄一くんに食べられない様に

各自のお皿に分しました...^^

 

そして、夕飯後...事は起きました...

 

栄一くん、今回の入院後は

頑張って歩いて呉れているけど

向きを変えたりするのが辛そう...

長く立っているのも辛そうで

時々、座り込んだりしております...そこで...

 

母、美智子さんには

本人が行くと言った時以外は

紙オムツを3時間毎くらいに様子を見て

濡れてたら

変えてあげるようにしょうと話しておりましたが

美智子さんは忘れてしまう様です...^^;

 

今回も

寝る前に紙オムツを見てあげてと

言いに行こうとしたら

栄一くんは

牧童犬に追い立てられる羊の様に

トイレに入って行きました...( ̄◇ ̄;)

 

もう1つ

小生には心配が有りました...

それは

栄一くん

退院以来(今週の月曜日)大ちゃんが出ていない...(・・;)

 

そして

栄一くん

便器に座るでもなく

立つでもなく中途半端な格好で立っていて

「出ないよー」

 

じゃ

紙オムツ履き替えさせてから

寝かせようかと美智子さんに言って

美智子さんが

紙オムツを取りに離れると何やら臭う...

 

えっ!まじか...と様子を見ると

まだ

大丈夫の様子...(-。-;

 

便器に座らせて

暫くすると...

 

「でたぁー」

 

流して

ウォシュレットして...

美智子さんに

お尻を拭いてあげてと言うと...

 

「私は、やだよ!」

 

えっ!まじか...

 

しょうが無いな...と

栄一くんを

何とかトイレから出して

後ろを向かせると...

 

えぇぇぇ〜〜〜っ!まじかぁ〜!...(・・;)

 

お尻から

黒くて太っとい尻尾が生えておりました...( ̄◇ ̄;)

 

今日も新しい1日に感謝!