今日も
拙ブログにようこそ!(*^o^*)
昨日は
早めに布団に入ったら
今朝
結構早い時間に目が覚めた・・・
にも拘らず
今一度布団に包まったら
いつの間にか
!!!と言う時間・・・(=◇=;)
狼狽・・・(^o^;)
このさっむい日が続く中だから
春を
いや春がこちらに向かって
歩んで来ている事を確かめたかった・・・^^
遅ればせながらの
出発・・・(;^_^A
我が家の玄関先で・・・
今日は
風もなく
小春日和のような日曜日・・・^^
と思ったのは
大間違いである事を
出発して1分もしない内に思い知りました・・・(:_;)
冷たい・・・とにかく
冷たい風・・・
それも
前に進むのを
拒否するかのような強く逞しい・・・北風・・・に狼狽・・・(^▽^;)
帰って
暖かいお部屋で
冷た~いビールにしようか?と思いつつ
北風さんに
翻弄されながら新横浜へ・・・(^o^;)
日産スタジアムまで
やって来て
ふと
顔をあげると・・・
!!!
眉間に寄ったシワが
見る見る開いて行きました~^^
スタジアムを過ぎて
鶴見川を渡って
ホントは下流(右)に行く所を左折して・・・
いやぁ~
見れるとは思っていなかった
世界遺産に
気分は乗り乗りに・・・^^
向きを変えて
下流に向かいます・・・
真ん中の
円筒形のビルが「新横浜プリンスホテル」・・・
妙に
枯れたすすきの原と良く似合います(^_^;)
しばらく
鶴見川の流れと共に・・・
そして
今日の目的地・・・
西方寺・・・
鎌倉に創建され
その後500年程前に
横浜の新羽の地に移ってきたお寺だそうです・・・
山号の「補陀落山」は
サンスクリット語で
観音信仰の霊地と言う意味だそうですョ^^
ランキングに参加しています鶴見川の流れと共に・・・
そして
今日の目的地・・・
西方寺・・・
鎌倉に創建され
その後500年程前に
横浜の新羽の地に移ってきたお寺だそうです・・・
山号の「補陀落山」は
サンスクリット語で
観音信仰の霊地と言う意味だそうですョ^^
立派な楠の木・・・
天に向かって真っ直ぐに^^
何の蕾でしょうか・・・?
暖かそうな
コートに包まれて
春を待っているみたいですネ^^
水仙・・・
天に向かって真っ直ぐに^^
何の蕾でしょうか・・・?
暖かそうな
コートに包まれて
春を待っているみたいですネ^^
水仙・・・
大きな銀杏の樹・・・
そして
本日の
メインイベント!
蝋梅・・・
蝋梅は
ロウバイ科ロウバイ属・・・
バラ科さくら属の梅とは
全くの別種だそうであります・・・
しかし
ホントに蝋細工を思わせる花びらであります・・・
なんか
甘いお菓子にも見えまする・・・σ(^_^;)
黄色い花が
青い空に良く映えますネ!^^
蝋梅を満喫して
西方寺を跡にして・・・
再び鶴見川に戻りますが
着た時の反対側の土手を走って帰ります・・・
またまた
世界遺産と出会ました・・・(*^o^*)
北風に
負けないように
我が家へと急ぐ途中・・・
ふと
見た脇道に・・・
日々
さっむい日が続いておりますが
間違いなく
春は
一歩ずつ一歩ずつ
やって来ているのでありますネ!v(^-^)v
明日から
また
新しい1日が始まります~
今日に感謝!
素敵な
夢を~^^
おやすみなさい~(^_^)v
そして
本日の
メインイベント!
蝋梅・・・
蝋梅は
ロウバイ科ロウバイ属・・・
バラ科さくら属の梅とは
全くの別種だそうであります・・・
しかし
ホントに蝋細工を思わせる花びらであります・・・
なんか
甘いお菓子にも見えまする・・・σ(^_^;)
黄色い花が
青い空に良く映えますネ!^^
蝋梅を満喫して
西方寺を跡にして・・・
再び鶴見川に戻りますが
着た時の反対側の土手を走って帰ります・・・
またまた
世界遺産と出会ました・・・(*^o^*)
北風に
負けないように
我が家へと急ぐ途中・・・
ふと
見た脇道に・・・
日々
さっむい日が続いておりますが
間違いなく
春は
一歩ずつ一歩ずつ
やって来ているのでありますネ!v(^-^)v
明日から
また
新しい1日が始まります~
今日に感謝!
素敵な
夢を~^^
おやすみなさい~(^_^)v
ポチッと宜しくお願いしますm(_ _)m
素敵なランドナーが一杯!はこちら
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
面白オヤジが一杯!はこちら
↓ ↓ ↓

にほんブログ村