フロントバッグのオーダー・・・上野天満宮へ | yukimaru's blog(風に吹かれて/皇帝と旅人)

yukimaru's blog(風に吹かれて/皇帝と旅人)

皇帝と言う名のランドナーと旅人の物語・・・

おはようございます(^_^)v

昨日は
また冬に戻ったような
寒い1日でした・・・(T_T)

天気予報によれば
今日も明日も寒いらしい・・・
しかも明日は雨まで降るかもだって・・・・°・(ノД`)・°・

さて
今日も出勤前の短い時間ですが
名古屋ポタの「つづき」です・・・(;^_^A

※初体験Fバッグオーダー※

RSAサンバッグスさんに無事到着した小生は・・・
生まれて初めてのバッグのオーダーに
ドキドキワクワクしながら
入口の戸を開けると・・・

「お待ちしてました~」
「自転車を中に入れましょう!」と
にこやかで爽やかな
RSAサンバッグス代表の足立さんのご対応に
アッという間に打ち解けて仕舞いましたぁ(*^o^*)

「おやッ!?」「この色!」
アルプス君を眺めながら足立さんが
「いやぁ~、今1台作っているのですがこんな色にしたかったのですョ」
「全体のイメージが出来てラッキーです~」

こんな調子でどんどん話は弾み
初めてどころか
もう何年も自転車仲間として
お付き合いしていたような雰囲気になった頃・・・

フロントバッグを合わせてみましょうか?

本日の本題へ・・・

小生が選んだのは「type8」・・・
後ろ開きタイプです^^
色は当初生成りを考えておりましたが
合わせてみたら
「ワインレッド」が結構オシャレ・・・^^

生成りは定番無難で良いのですが
チョット冒険して「ワインレッド」に決定
バッグの高さを
アルプス君に合わせて2センチ程高くして貰いましたv(^-^)v

概ね1ヶ月後の出来上がりだそうで
楽しみです~(*^o^*)

そんなこんなで
とても楽しく初体験を済ませた小生は
長久手を目指して
RSAサンバッグスさんを後にしました・・・(^_^)v

県道161号で名古屋空港の脇を通って
県道62号に入り
しばらく走ってR19号を左折・・・

この間も
信号以外に
iPhoneチェックのために
立ち止まりながら・・・

その度に
サングラスを外し
ポケットに入れてある老眼鏡に掛け直し・・・(:_;)

そんな小生の目に・・・「!」

「softbank」の看板が・・・v(^-^)v

混んでいたので
大分待たされましたが
「充電器」をゲット!・・・不安解消(^_-)☆

考えてみると
このR19は・・・
遥か39年前に妻籠から名古屋まで
1度走った道で有りました・・・(^~^)

春日井市役所を右折し
八事町を左折して県道75号へ
神領町まで来て
iPhoneで現在地とコースを
把握できなくなりました・・・(T_T)

時計を見ると
ウロウロしている
時間のゆとりは無さそう・・・


長久手はカットすることにしました・・・

来た道を戻って
途中で
庄内川支流の内津川沿いの県道30号を走ります・・・

チョット一休み・・・

何とも長閑で
気持ちのよい風景でした(*^o^*)

やがて
庄内川を渡り川村を右折・・・

近くに有った「サンクス」でおにぎり・・・
やっと昼食・・・何か違う・・・(T_T)

上を高架が走って「モノレール」かと
思っていたら
「ゆとーりとライン」と言うバス路線だとか(=◇=;)

この辺りから
道のアップダウンを楽しみながら
やがて・・・

上野天満宮到着v(^-^)v

ここで
是非お会いしたかった
ブロトモさんと待ち合わせ・・・ドキドキします~(^_^)v





毎日の励みにしています

バナーをポチッとクリック嬉しいです!・・・感謝です!(^_^)v





素敵なランドナーが一杯!
はこちら

↓   ↓   ↓



にほんブログ村







面白オヤジが一杯!はこちら

↓   ↓   ↓



にほんブログ村