たどり着きしは・・・・
このブログで
何度か紹介している「大岡川プロムナード」の桜デス(^_^)v
皆さんに見て頂きたかったのは
ここの桜達でした(^ε^)
これは。京急日の出町駅近くの長者橋からの風景ですョ。
この辺りから弘明寺付近まで
こんな桜並木が続いております(^~^)
写真手前が桜木町、写真奥が弘明寺方向になります。
小生は、大岡川を辿って
弘明寺方面に進んでいきます(^_^)v
しばらく行くと
夏の暑い盛りに一時の涼を与えてくれた「蒔田公園」に着きました。
桜の下には、花見の準備でしょうか
青いシートが何組も敷いてありました。
花之木インター(出口)付近の橋の上から
いつぞやのブログで「桜の古木」を紹介した辺りデス
この辺りは桜の木と木の間に出店が有って
川側から見てる分にはいいのですが・・・・(´_`。)
この瑞々しい花を咲かせているのは
こんな桜の古木なんですねェ~
花は枝に咲くものかと思っていたら
幹にもッ咲くのですネ(^ε^)
更に、こんな所にも!( ̄□ ̄;)
花がこの根元に落ちているのかと思って
よーく見ると
何と、ちゃんと咲いているではないですかッ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
恐るべし! 古木の生命力! 命の芽吹き!
ソロソロお腹も空いて来ました・・・(;^_^A
お蕎麦が食べたいと思い
aizさんが以前教えてくれた綱島のお蕎麦屋に行こうと思い立ち
新横浜から鶴見川CRを通って行こうと
大岡川の反対側に渡って引き返すことにしました。
青木橋を渡って
反町公園へ差し掛かる頃から
小生の体のとある一部に異変が・・・・
「えッ?ホントマジで・・・!」
「勘弁してよ・・・これじゃ〇〇が・・・」
さて、yukimaruはどうなってしまったのか?
つづく>>
ランキングに参加しています。
ポッチっと宜しくお願いしますm(_ _)m↓

にほんブログ村

にほんブログ村