運命の出会いとか、恋愛とか、結婚とか、親友とか、仕事とか、人の縁はなんだか不思議 | ゆきまるのパワーストーン大好きブログ〜思考が世界を変える〜

ゆきまるのパワーストーン大好きブログ〜思考が世界を変える〜

虚弱体質ワーママが、趣味として楽しんでるパワーストーンの意味・効果・引き寄せについてメンタル、お金、恋愛、仕事、人間関係、ストレス緩和などの話と絡めて投稿
たまに副業についても紹介

バセドー病|適応障害|うつ病経験有|HSS型HSP|軽度の自閉スペクトラム|

 

 

 

 

 

 

パワーストーン大好きが過ぎる

“ゆきまる”ブログへようこそ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日ものぞきに来てくださり、ありがとうございます。

 

 

 

先日はちょっと自分語りコミコミの話をしましたが、アレはアレで

 

 

 

「今まさに苦しいゼ!!」

 

 

 

という方の何かのご参考か思考の1つと受け取ってもらえたなら幸いです。

 

 

 

嫁姑、嫁舅、親戚云々、夫婦、子育て、PMDD、うつ病、パニック、モラハラ、パワハラ、DV、虐待などなど、経験したくもなかったのに振り返ってみたらそれなりに経験しちゃってましたし、お話を聞いて欲しいと本職でも聞いている間に、なんだか自分の中に知見がたまってました。

 

 

 

 

禊だ、ギブだ、価値提供だ!と仰ってる人たちはご自身の中にたまり過ぎたエネルギーを”良い形”にして出されているのかもしれませんね。 

 

 

 

 

それでも私のやっていることはある種プロではあれども、カウンセラー様やお医者様ほどには専門でもありませんし、こなれてなどおりませんが、会社にいるメンター(先輩ポジ)くらいには位置取りし、こちらを読んでくださった方の“何か“になれれば良いかなとは思っております。

 

 

 

 

 

それでは、今日は良い人脈を引き寄せるパワーストーン、人間関係に疲れて心を超絶癒してくれるパワーストーンのお話をしますね。

 

 

 

 

【ブルーレースアゲート】

 

 

写真ACより

 

 

・癒し

・人間関係

・精神安定

・ストレス軽減

 

 

カルセドニーの中でしっかりとした縞模様があるアゲート(瑪瑙)の一種です。

 

リラックス、鎮静効果の非常に高い石なので、活発な行動やエネルギーをうながすパワーストーンとは相性があまりよくないです。

 

普段から数種類のパワーストーンを身につけていらっしゃる方は、ブルーレースアゲートの効果を得たくてお持ちになる時はお気をつけください。

 

 

 

昨今では、薄い春の晴れた空色の様なこの色合いと白のカーテンレースが風にたなびいているような、複雑でありながらも美しい模様のこの石が産出されることが少なくなってきたため、天然石としては希少価値が上がり手に入りづらくなっている石です。

 

 

 

人工的に加工している石や天然だけれどもレース要素が薄いものならば安価で購入は可能かと思います。

 

 

 

ただ、買うならやはりレース模様はこだわりたいところ。

 

 

 

ぶっちゃけこのパワーストーンの私のドストライクは、青藤とセレストブルーのグラデーションに白の縞模様の織り成す断層と透明感と柔らかさがある石なので…そう超こだわって見てしまうのです。

 

 

 

何が違うの?

 

 

 

なんかこう、世界観が違います。そして癒され度が違う気がします。

 

 

 

この「癒し」の要素はとても重要だと考えています。

 

 

 

私の主観ですが、このパワーストーンに惹かれる方はたいてい大変お疲れになっている方が多いのです。

 

 

そういった方たちは「いつまででもこの石を眺めていられる」と口にするので、よほど周囲に気をつかわれていらっしゃるのだと思います。

 

 

 

色味だけ重要で縞模様は少しあれば良いからそんなにこだわらない、という方の場合は少し安価な商品取り扱いがあるかと思います。

 

 

「別に模様はいらんけど、この青色がいいよね」

 

 

という方の場合は【ブルーカルセドニー】をご覧いただければ、望まれる青系のお色がみつかるかと思われます。

 

 

 

↑ブルーカルセドニーはこんな感じの色です↑

もっと濃いのもあります。

 

 

 

また購入の際、商品写真等ではわかりにくいのですが、不自然に色味と模様が出すぎているブルーレースアゲートの場合は、加工処理が強く施されているのだと思います。

 

 

また数年前はわざと艶を出す加工をしないまま販売されている「艶消しブルーレースアゲート」の連売りも見かけました。

 

 

艶がないからといって、質が悪いのか?というとそうではないのですが、多くの人が好まれるブルーレースアゲートの美しさとは少し違った落ち着きやまろやかさがみえました。

 

 

 

昨今では「人工石」も違和感なく販売されていますが、「人工石」はわりと幅広い定義で使われています。

 

 

パワーストーンビーズはどこからどこまでを「ビーズ」という括りにして販売しているのか?と感覚的にはちょっと似てるなぁって。

 

 

「天然石」は自然が造り出した鉱物で、「人工石」は意味合いが広くて、「合成石」と「人造石(模造石)」に分かれます。

 

 

・合成石:科学的に造られた石で、天然石と同じ科学組織、結晶構造を持っている。

 

・人造石(模造石):科学的に造られたもので、天然にはない科学組織や結晶構造で出来ている。

 

 

 

お魚さんの養殖のように、天然石や宝石だと人工的にって機械の中ではやすのかな…?

 

 

それとも錬金術的なイメージで機械の中で時間は一年くらいかかるけど、なんかこう熱しってグルグルしてだんだん冷やしてとかヨーヨーアイスみたいな感じになってるのかな…?

 

 

(あくまで”ゆきまる”個人の勝手なイメージです。機械本体の精製作業の一部様子はTVでのダイヤモンドでしか見たことないです)

 

 

鑑別にかけた場合は天然か合成か模造か、ぞんな処理が施されたか、サイズや重量などが記されています。

 

 

パワーストーンはもともと販路に乗せるにあたり発色や強度を確保するなど、ある程度の加工は必ずされているので、どこまでをどう天然として許容するのか、うたい文句で販売するのかは、産出国の考え方や流通、販路、人気、鉱物としての位置づけなどが絡み合っていて、真摯に取り組まれて加工、開発、流通はされていますが、曖昧なところもあります。

 

 

私たち購入者が手にするにあたってはお店の信用度か、実際実物を目にしたときの視覚情報とその石との相性、石の持つパワー(振動とか波動とか呼ばれるもの)を考慮して、お客様が一番心惹かれた商品を手に取っていただくしかない、といういつものお決まりのやつです。はい。

 

 

 

そして、「石」の要素が多いものをご購入されたいのであれば、合成樹脂やプラスチック商品にだけはお気をつけください。

 

 

私の場合、デザインや職人技、技術加工が素晴らしければレジンでもガラスでもビーズでも反応してしまうのですが…

 

(節穴ではないと思うけど、さすがに石が人工かどうかは肉眼ではムリ…)

 

 

 

 

話がズレてきちゃいましたの戻しますね。

 

 

 

パワーストーン【ブルーレースアゲート】を癒し方面ではなく「良いご縁のある人との出会い」に働かせると「運命の出会い」が訪れやすくなるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

私は癒しとして身につけることが多いのですが、

 

 

 

〇結婚相手の良縁に恵まれたい〇

 

 

 

と、制作依頼された方はそのブレスレットを身につけた結果、将来の伴侶を得てました。

 

 

 

私が一番ビックリしましたが。

 

 

 

たしかに、そのように作りましたけれども3か月以内に出会うとか早すぎません???

 

 

 

 

その方は今では2人の子をもつ親となり、副業で家賃収入も得られるようになった個人事業主やってます。

 

 

 

 

 

 

 

〇友人関連〇

 

 

 

どこまで長くその関係性が続くのかはいまだ不明ですが「親友」を得た人もいらっしゃいます。

 

 

 

引っ越しでそれぞれ離れてしまったにも関わらず、かれこれ10年近く仲良くされてますね。

 

(一人がたまに顔を見せてくれるので世間話をしております)

 

 

 

 

 

 

その出会い、恋愛運、結婚運UPの

パワーストーンの組み合わせが知りたーーーーい!!!

 

 

 

 

という方がいらっしゃいましたら、反応多かったら、新たに「組み合わせ」という形で別の機会に簡単に書きますね。

 

 

 

 

とにかく疲れている、癒されたい、落ち着きたい、良縁に恵まれたい!

 

 

 

そんな方は一度ブルレースアゲートを手に取って見てくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

あなたに良い運気が訪れますように(-人-)✨