金運UP・仕事運UP・メンタルブロック解除におススメのパワーストーン | ゆきまるのパワーストーン大好きブログ〜思考が世界を変える〜

ゆきまるのパワーストーン大好きブログ〜思考が世界を変える〜

虚弱体質ワーママが、趣味として楽しんでるパワーストーンの意味・効果・引き寄せについてメンタル、お金、恋愛、仕事、人間関係、ストレス緩和などの話と絡めて投稿
たまに副業についても紹介

バセドー病|適応障害|うつ病経験有|HSS型HSP|軽度の自閉スペクトラム|

 

 

 

 

 

 

パワーストーン大好きが過ぎる

“ゆきまる”ブログへようこそ!

 

 

 

 

 

 

今日も当ブログをのぞいてくださりありがとうございます。

 

 

 

 

今回はパワーストーン【シトリン】のお話をいたします。

 

 

 

 

 

基本的に「石」のことを指すパワーストーンですが、名前の由来や伝説とか多くのお話が石1つにもてんこ盛りです。

 

 

昔から人気のある石であれば、とにかく逸話に溢れていますよね。

 

 

 

鉱物や宝石と視点を変えれば、おそらく一日中語れる人もいらっしゃることと思います。

 

 

 

太陽や月、海など大いなる自然は、太古から変わらぬ輝きと周期を持つためかどの国でも「神」としての逸話が多いですし、「石」もまた「神」や「特別な何かが宿るもの」として見られています。

 

 

その中で「シトリン」はその色味から太陽に近いとされる明るいエネルギーを持つパワーストーンです。

 

 

名前の由来は、柑橘類系の「シトロン」の果実の色に似ていることから「シトリン」と名付けられたと言われています。

 

 

 

写真ACより

 

 

和名は「黄水晶」で、その名のごとく黄色の水晶です。

 

 

色味は薄いレモン色から黄色、濃い橙色、黄褐色までと幅広く、昔はトパーズと間違われていたこともあるようです。

 

 

天然のシトリンは、地中にあるアメジストがマグマの熱や放射線の影響を受けて色が黄色くなったものなので、鉱山ではアメジストやアメトリン(アメジストとシトリンが混ざった状態のバイカラーの石)も一緒に採掘されることがあるようです。

 

 

私は実物はすでに製品用に加工されたものしか拝見したことはないのですが、アメジストと同じであるのなら、おそらくシトリンもドーム状のものがあるかと思われます。

 

 

 

【シトリン】

 

 

 

・癒し

・厄よけ

・金運UP

・希望を与える

・商売繁盛

・幸運の石

・必要以上に自分を抑え込んでいる人のブロックを外し、循環させていく。

 

 

シトリンの特性から、事業や商売している人、金運を引き寄せしたい人、仕事が上手くいって欲しい人が持つことが多いです。

 

また、明るいエネルギーで活力や希望を心に宿す効果があるので、活発に動けるようになりたい人や新しく何か始めようとしている人、メンタルが少し落ち込み始めている人が惹かれるパワーストーンでもあります。

 

 

活発に動く=流れを良くする効果もあるので、メンタルブロックを外したい時、思い込みに囚われて身動きができなくなった時に思考のロックを解除する手助けをしてくれます。

 

 

効果の強さはそれこそ、「どのような状態」にまでなりたいのかにもよりますし、色味で自分自身との相性を見られる方が多いように思います。

 

 

あまり強い活発なエネルギーを必要としていない方は薄い黄色味や暖かみのある色味に興味を惹かれることが多く、金運や仕事運に興味を持たれるか方はそれこそ「金」のイメージに近い透き通った深い濃い黄色や黄褐色に近しい色味を選ばれることが多いようです。

 

 

丸型やしずく型は女性人気が高く、タンブル型のブレスレットですとゴージャス感からか、男性に人気があるようです。

 

 

 

 

透き通っているのは好きだけれど、シトリンだけじゃなく他の石が入っているのはどんなパターンがあるの?

と思った方はこちら↓

 

 

 

水晶とルチルクォーツが入っています。

 

 

 

私は勝手にウィスキーみたいなブレスレットだなって、タンブル型を見るたびに思っています。

 

 

色味によってはアメにも見えて、美味しそうです。

 

 

 

 

金運や仕事運、厄よけ効果に【シトリン】が強すぎる、合わないな…と感じる方は【タイガーアイ】を身につけられることが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

タイガーアイは自然由来の天然石に近いものほど模様が暗く複雑で、ハッキリしないものが多いです。

 

ただし、加熱処理するとキャッツアイ光沢のある美しいトラ模様がくっきりと浮かび上がるので、デザイン的な観点から市場に出回っているタイガーアイは、ほぼほぼ加熱処理を施されています。

 

模様がハッキリしている方が厄よけ効果も高いので、石自体を別の鉱物に変えているわけでもないので、加熱処理自体は当たり前の方法として受け入れられていることがほとんどです。

 

また、色んな色味が人気ということもあって加熱による色の変更だけではなく、染色によるものもタイガーアイは増えてきました。ピンクとか紫とか、今ではファッション、販売戦略として色が増えているパワーストーンです。

 

 

 

シトリン、タイガーアイの両方とも微妙、という方は【ガーデンクォーツ」などもおすすめですよ。

 

 

 

 

 

私もガーデンクォーツ入りのブレスレットをつけていますが、和名「庭園水晶」ってかっこいいですよね、響きが。

 

 

見ていると別世界の庭を見いている気分になれるというか、海の中に潜っているような気分になれるというか、「財運の石」でもあるんですが、心が落ち着いてくるヒーリング能力が高いパワーストーンだなぁと感じることが多いです。

 

 

 

 

 

今回も、最後までおつきあいくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

次回もまた「金運」関連のパワーストンのお話ができれば、と思います。

 

 

 

 

 

あなたに良い運気が訪れますように(-人-)✨

 

 

 

 

 

 

artgraph.