ゆきまるのパワーストーン大好きブログ〜思考が世界を変える〜

ゆきまるのパワーストーン大好きブログ〜思考が世界を変える〜

虚弱体質ワーママが、趣味として楽しんでるパワーストーンの意味・効果・引き寄せについてメンタル、お金、恋愛、仕事、人間関係、ストレス緩和などの話と絡めて投稿
たまに副業についても紹介

バセドー病|適応障害|うつ病経験有|HSS型HSP|軽度の自閉スペクトラム|

Amebaでブログを始めよう!

 

 

 

 

 

 

 

パワーストーン大好きが過ぎる

“ゆきまる”ブログへようこそ! 

 

 

 

 

 

 

前回のお話:ターコイズブルー色について

 

 

少々時間をおいてしまいましたが、体調を崩されてしまった方もお元気な方もぼちぼちだったり、まぁいつも通りね、という方もいかがお過ごしでしたでしょうか?

 

 

 

 

ゆきまること私は色々とありました………

 

 

 

 

それはもう、多岐にわたって色々と。

 

 

 

 

ま、それらのことはそのうち機会があったらこちらにネタとして上げさせていただくとして、本日はパープル、紫色の持つパワーについてお伝えしていきます。

 

 

 

 

 

【パープル】

 

イラストACより

 

 

 

気品と神秘の象徴。

 

 

 

パープルは高貴さをあらわす色だとされています。

 

 

 

日本での過去の歴史においてパープル(紫)が、位の高い、身分の高い人の色だとされたのは、603年に制定され、605年から648年まで行われた冠位制度、「冠位12階」の位わけによる色の違いが有名かなと思います。

 

 

イラストACより

 

 

 

 

世界の歴史的視野から見ても高位の神官や神を象徴する色であることが多く、パープルは高貴なる色、特別な役職に就く人が身につける石の色が紫であることが多かったようです。

 

(「誘惑に負けない」「冷静な判断力」の力を持つとされている宝石などです。)

 

 

 

人を導く立場に在る人の色、そういった経緯からパープルは、高い洞察力と精神性、癒しの力が宿っている色であると人々の間で長く認知されてきました。

 

 

 

またパープルは色彩においてレッド(赤色)とブルー(青色)を交えた色であることから、情熱的な面と冷静さ内向性を合わせ持っていると考えられているようです。

 

 

 

神秘性を秘めた色であるパープルは人を惹きつける魔性の魅力があり、また深い探求心を与えるとも言われています。

 

 

 

直観力に優れ、精神が研ぎ澄まされていくことで不思議な力を感じ取る力が増すこともありますが、それが現実逃避に走りがちになってしまう時はレッド(赤)色を思い浮かべ意識すると、バランスが取れるようになります。

 

 

 

イラストACより

 

 

 

 

ものすごーく癒されたい時にパープルを選ぶのもおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

イラストACより

イラストACより

 

 

 

パープルは頭頂部の神秘と高い精神性を冠する第7チャクラと呼応しています。

 

 

 

第7チャクラと相性の良いパワーストーンは、調整と統合、癒し、浄化、トラウマの克服を与える

 

『アメジスト』

 

『チャロアイト』

 

紫の色味の濃い『スギライト』もおすすめです。

 

 

 

時の権力者たちですと王冠やティアラにパープルの石を加えたり、司祭や要職の人間ならば帽子やベールなどをパープルにするなどしていましたが、現代ではさすがに毎日そのような目立つ形でのアイテムを身につけるわけにもいきませんよね。

 

 

 

ですので、もし頭頂部に紫を配したい場合は、髪に関するファッションにちなんだもの、例えばリボン、カチューシャ、コサージュ、ヘアピン、かんざし、エクステなど。

 

写真ACより

 

写真ACより

 

 

 

他には、ヘッドホン、帽子、汗止めのヘッドバンドなどが良いのかな、と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

お似合いになる方ですと魅力や神秘性を全開放するために、仕事着や勝負衣装、ケープ、羽織を紫にされている方もいらっしゃいます。

 

 

 

ディズニー作品に出てくる神秘的な存在や魔法使いがパープル色をその身にまとわせているのも、象徴としてなのかもしれませんね。

 

 

 

日本の伝統文化、着物の「紫」もとても素敵ですよね。

 

 

 

私は大抵の色味には負けてしまう顔をしており、小学生の時分から紺か黒系統しか似合わないので、スピリチュアルは好きですし、着物文化も大好きなんですがパープル(紫)は残念ながら身にまとえません笑

 

 

 

「濃い紫ならいけるんじゃ?」

 

 

 

は、夢のまま終わりましたが、機会があったら次はすんごく年齢を重ねた時に挑戦してみます。

 

※浮いちゃうのは親戚の結婚式に出る際に貸衣装で着物を選択したとき確認済み

 

 

 

今は、紫のヘアゴムやアメジストのブレスレットで代用しております。

 

 

 

最近のパワーストーン販売では人工石や加工品もよく見受けられるようになってきましたが、原石、自然鉱物へのこだわりが強いタイプでなければ「パープル」の色味の波長があなたに癒しや思考の手助けをしてくれるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のお話はいかがでしたでしょうか?

 

 

 

少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。

 

 

 

本職の繁忙期が近づき、少々バタついているのでしばらくは毎日更新はムリですが、間を置いての更新は続けていきます。

 

 

 

 

当方がこのような状況でもおつき合いくださる、読んでくださるあなたの存在が励みになりますし、とても嬉しく思っております。

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

あなたに良い運気が訪れますように(-人-)✨ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パワーストーン大好きが過ぎる

“ゆきまる”ブログへようこそ!

 

 

 

 

 

 

前回は【ピンク】色の効果とパワーストーンとの関係性について、私たちにどんな影響を与えているかについてお伝えしました。

 

 

 

 

 

本日は、ターコイズブルーの持っている色のパワーについてお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

【ターコイズ】

 

イラストACより

 

 

 

 

浄化とリフレッシュ、癒しのパワーを持っています。

 

 

 

物事をしっかりと受け止めて自己解決し、悪意もサッと流してサヨナラできますが、好意もたまに流しすぎてしまうことがあるので、活用のし過ぎには気をつけましょう。

 

 

 

身につけることで他者にも癒しを与えることができる色なので、相手から「そばにいると気分が晴れる」と思われることが多くなるかもしれません。

 

 

 

自分自身のネガティブな感情、わだかまりやモヤモヤもサッと洗い流してくれるので、コミュニケーションを円滑にする手助けをしてくれます。

 

 

 

 

 

身体の関連と深い部分は「のど」です。

 

イラストACより

 

 

 

チャクラで言うと第5チャクラ「青」に呼応しています。

 

 

 

コミュニケーション能力や積極性に通じている部分です。

 

 

 

のどの部分の不調を浄化したり、清浄に保つことで思考の不調や万病を防ぐ効果があると考えられています。

 

 

 

身もふたもなく具体的行動で言うなら「うがい」や「鼻うがい」「のどの調子を整える」ことを心がけて欲しいなと思っています。

 

 

 

「のど」の部位は医学的、スピリチュアル的、ヨガのチャクラ的視点など、多くの面から「良好」に「清浄」に保つということが『肉体と思考に良い働きを与える方法』として認められています。

 

 

 

ここの部分の調子が悪化していくと、コミュニケ―ションの不具合から人間関係に不和が生じ、どんどん状況が悪化していきます。

 

 

 

思い込みなども強くなるので、他者からの好意的な意見も悪いもののように受け取ってしまったりして、今いる環境が辛くなってきます。

 

 

 

 

写真ACより

 

 

 

 

個人的な話を持ち出すとすれば、まさに私“ゆきまる”が経験した、

 

 

 

のどのチャクラの不具合=家族とのコミュニケーション不全

 

→家族仲は悪化の一途をたどり

 

→ストレスフルから適応障害を起こし

 

→バセドウ病を発症。

(のど付近にある甲状腺がストレスなどの原因によりホルモンを異常分泌させる機能障害のこと)

 

という流れですね。

 

 

 

 

写真ACより

 

 

 

ストレス緩和や病気予防には、色の波動を利用するなら首元に近いところに、空色系統の色味のチョーカーやスカーフを身につけたり、パワーストーンなら「ターコイズ」のネックレスなどを身につけるなどが良いでしょう。

 

 

 

また、ファッションアイテムを取り外す時や首元に意識が向いた際には、生活習慣のルーティンの1つとして「のど」の状態を良好に保つケアをすることを心がけると良いかもしれません。

 

 

 

あまりにも言語で解決できないストレスが高すぎると、のどが絞まる狭窄症状が出て、息苦しかったり、酷いと呼吸がしづらくなります。

 

 

 

写真ACより

 

 

 

咳やタンが出る風邪をひいてしまった時やぜんそく症状をお持ちの方がこの状況になると、呼吸困難を起こしますので甘く考えずに、物理的にもメンタル的にもできるだけ予防をしてくださいね。

 

 

 

 

実際この呼吸困難の狭窄症状で耳鼻咽喉科の咽喉の方の専門の病院に通って診てもらいましたが、

 

 

『健康体そのもの』

 

 

で、どうにもできませんでした。

 

 

 

この時の私はまだチャクラの概念も知らず、揺れ動く天秤との付き合い方、「業」に対する認識や知識が不足しており、そもそも内観なども徹底していなかったので、日々降り積もっていく大きなストレスに対して予防も回復もできず原因不明の苦しさに病院を転々としておりました。

 

 

 

多くの病院は、患者さんの身体に症状が出ていても「未病」のうちはできる事はほとんどない、自浄回復を優先したいので様子見の場合と漢方を処方されるぐらいということもあるので、自衛できるところはしていきましょう。

 

 

 

ただ、個人の力だけでどうにかなるなら、とっくに快適にストレスフリーで暮らしていると思います。

 

 

 

なので、どこか施設やサービスを利用するなどしたり、未病改善に食事的、医療的、科学的見地をもって波動治療を行っているところや、整体やヨガなどに通うのも良いでしょう。

 

 

 

 

ちなみに私は病気が色々と発症してからでしたが、うつ病完治に向けて

 

 

 

「イケメンのさわやか系オーラの出ている先生」

 

 

 

がいる整体に通っていました。

 

 

 

腕がかなりのもので、なおかつオーラがそれこそターコイズブルーのようにさわやかで清々しくて「素敵なヒーラーの方」だから通っていました。

 

 

 

私の言う「イケメン」というのは客観的なパーツ配置のバランスの良さに対するお顔の総称です。

 

 

 

「行動がイケメン!!」という表現も存在しますが、それは「非常に困っている赤の他人でも躊躇なく声をかけてお手伝いに入る素敵な人」のことで、見かけると“やだイケメン!!“と心中叫んでいます。

 

 

 

 

余談ですが、完治に至るまでお世話になった整体店には感謝の気持ちを込めて、「ホワイトオニキス」を使用した飛躍の願いと柔らかめの厄よけのお守りをお渡ししております。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は私事も交えた内容でしたが、「ターコイズブルー」色についてのお話におつきあいくださりありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

あなたに良い運気が訪れますように(-人-)✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パワーストーン大好きが過ぎる

“ゆきまる”ブログへようこそ!

 

 

 

 

 

前回は【色】とはパワーストーンにおいて、私たちにとって、どんな形で「脳」に認識されていて、どのような意味で「パワー」がある、影響を与えている、かについてお伝えしました。

 

 

 

 

 

今回からはどの色がどのような効果を持っているのかを少しずつ取り上げていきたいと思います。

 

 

 

 

 

色の話が終わるころには、「パワーストーンの組み合わせ」についてのお話が良いか、

 

 

それとも「パワー」の不思議や引き出し方、感じ方についてのお話の方が興味のある方が多いか、

 

 

「いやいやどっちも気になる!」なのか、

 

 

当ブログで求められているお話の方向性も決まってくると思いますので、今しばらくは色について軽くおつき合いただけたなら幸いです。

 

 

 

 

 

【ピンク】

 

イラストACより

 

 

 

愛や幸せの象徴。

 

 

愛したい、愛されたい、包容力、思いやりの心を高めます。

 

 

心を癒し、愛情を高め、美しさや可愛らしさを引き出します。

 

 

また、ピンク色は攻撃性や怒りを抑制する効果を持つともいわれています。

 

 

ピンク色は心臓付近にある第4チャクラと呼応し、効果が高まりやすいです。

 

 

ですので、恋愛や愛に関するパワーストーンの効果をより発揮したい場合は

 

 

「胸に近いベンダントやブローチを身につけると良い」

 

 

というお話がでてきたりするのです。

 

 

「ローズクォーツ」のペンダントやネックレス、ブローチで、かつハート型とか、すごく効果が高まって影響を受けそうですよね。

 

 

 

チャクラとは人体のエネルギーの通り道のことだとされています。

パワーストーンとの関係はまた別の記事でお話しますね。

イラストACより

 

 

 

第4チャクラといえば対応カラーは緑ですが、「心臓」に近いこの場は情緒に働きかけるエネルギーが出入りする場所なのでピンク色の恋愛や愛に関係するパワーストーンも対応しています。

 

 

 

代表的な第4チャクラに呼応するピンク色のパワーストーン

 

 

『ローズクォーツ』

 

写真ACより

 

 

 

 

『インカローズ』

 

写真ACより

 

 

 

 

「色」の波動・振動自体があなたに少なからず影響を与えるので、思うような気に入ったパワーストーンが手に入らなかった時は、小物や持ち物、例えば「ハンカチ」や「ネクタイ」「スカーフ」などファッションで代用するのも良いかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

本日は少し短い内容でしたが、ここまでおつきあいくださりありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたに良い運気が訪れますように(-人-)✨