丹生神社(高野町中筒香) | ゆきまるのブログ

ゆきまるのブログ

風の吹くままに身を漂わせてふわふわふわふわ…「紀伊続風土記」を片手に和歌山県内の神社仏閣を巡る歴史好きの他愛の無いブログです(´・ω・`)

おはようございます(´・ω・`)


昨日の続きですニコニコ


丹生神社(上筒香鎮座)から県道733号を東へ走ると右側に丹生神社(中筒香鎮座)があります⛩️


丹生神社『和歌山県神社庁公式サイト』『紀伊続風土記』より

祭神 丹生都比売命

境内社 八幡神社、金比羅神社、厳島神社、四天王神社

旧伊都郡筒香荘中筒香村に鎮座し、江戸時代後期の社号は「丹生四社明神社」と記され、境内は周340間(約612メートル)。『紀伊続風土記』に「中村下村の間にあり、兩村の氏神なり。宮作り上村と同し應仁二年の棟札あり。祭禮六月十一月十二日なり」と記されている。

公式サイトによれば、造営時期は不詳とされる。明治6年(1873年)、村社に列し、昭和47年(1972年)9月16日の台風による災害で本殿を除く全ての建築物や約500本の神木が倒壊する惨事に見舞われたが、翌年10月に再建し、拝殿と社務所を併設した。平成元年(1989年)11月の遷宮では、本殿屋根の葺替・玉垣の修理・鳥居の塗替・境内の整備等が行われて、現在に至る。

鳥居⛩️

手水舎⛩️

県道を挟んだ反対側にありますニコニコ

石灯籠⛩️

左右に2基ずつありますニコニコ

拝殿⛩️

社務所を併設していますニコニコ

本殿に続く階段(神職以外立入禁止🈲)⛩️

下からは本殿の屋根が少しだけ見えましたニコニコ

周りからも見ようとしましたが、木々に阻まれ、全貌はわからず笑い泣き

境内は狭く、指定の駐車場もありませんので、交通の妨げにならない場所に置かれて、歩いて行かれるほうが良いかと思いますニコニコ

この後、さらに西のほうへ向かいましたウインク