役行者堂(和歌山市加太) | ゆきまるのブログ

ゆきまるのブログ

風の吹くままに身を漂わせてふわふわふわふわ…「紀伊続風土記」を片手に和歌山県内の神社仏閣を巡る歴史好きの他愛の無いブログです(´・ω・`)

おはようございます(´・ω・`)

昨日、夜勤明けにぷち散策してきました(*'∀`*)v

初めて加太線に乗りました🚈

閑古鳥が鳴いてるかと思いましたが、そうでもなかったですね(´-┃

まぁ…鉄オタではないので、ただの移動手段でしか考えていませんが(笑)

和歌山市の県道7号を西へ走り、加太地区の常行寺(左側)を過ぎて少し行くと地区の旅館一覧の大看板があるT字路を左(西→南、県道65号)に曲がり、右側に加太漁業協会の手前のT字路を左(南)に曲がって橋を渡ります。突き当たりを右(西)に曲がり、少し行くと右側に旅館が見え、その向かいに役行者堂の参道があります初詣2

今回は歩きだったので、旧淡島街道を行き、途中春日神社へお参りしてから向かいました好

役行者堂『紀伊続風土記』より

旧海部郡伽太荘伽太村の阿字峯にあり、『紀伊続風土記』に一文あり。「観音山の續き阿字峯といふにあり、修験者の行所なり。迎之坊支配す」と記されている(常行寺に関連記事あり)。

参道入口初詣2

石灯籠初詣2

左右一対あります(*'∀`*)v

手水鉢(参道)初詣2




参道初詣2

116段あるそうですが、緩やかな参道です(*'∀`*)v

手水鉢(行者堂前)初詣2

役行者堂初詣2

境内から紀伊水道を望む初詣2

境内は狭く(山全体で見れば結構広いですが…)、駐車場もありませんので、交通の妨げにならない場所に置かれて、歩いて行かれるほうが良いかと思います好

今月後半に固めうちをします(*'∀`*)v

今年の散策納めはどこになるかなぁ(´-┃