嵓上神社(印南町古井) | ゆきまるのブログ

ゆきまるのブログ

風の吹くままに身を漂わせてふわふわふわふわ…「紀伊続風土記」を片手に和歌山県内の神社仏閣を巡る歴史好きの他愛の無いブログです(´・ω・`)

おはようございます(´・ω・`)

昨日の続きです(*'∀`*)v

才の川観音から県道27号を東へ走り、少し行くと国道425号に合流。真っ直ぐ(南)道なりに行き、左側にゴルフ場の看板が見える四つ角を左(東)に曲がり、そのまま道なりに行くと(県道30号)左側に嵓上(いわがみ)神社があります初詣2


嵓上神社『和歌山県神社庁公式サイト』『紀伊続風土記』より

祭神    伊弉諾命、伊弉冉命、弁財天神

合祀社    住吉神、春日神

旧日高郡切目荘古井村に鎮座し、古井村の氏神。江戸時代後期の社号は「岩神明神社」と記され、境内は周100間(約180メートル)。『紀伊続風土記』には、小祠二社の1つとして記載されている。

社伝によれば、天保8年(1897年)には、旧下津川村(現・印南町美里)も神社の氏子であったと伝わる。明治41年(1908年)年、神社合祀令により古屋八幡神社(印南町古屋字宮ノ前)に合祀されたが、昭和25年(1950年)、氏子共の願いにより、分祀の承諾を得て、古屋八幡神社より旧鎮座地大字古井字岩上の元に分祀され、その後、昭和27年(1952年)、現在の地に本殿・拝殿・長床等を建て遷宮。境内社として住吉神社・春日神社も造営した。




鳥居初詣2


長床初詣2

右側が社務所になります(*'∀`*)v


手水舎初詣2


境内初詣2


拝殿初詣2


合祀社初詣2

境内は比較的広いです。駐車場は鳥居左側にあり、7~8台程置けるかと思います好

この後、さらに東のほうへ向かいました(*'∀`*)v